無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P
はじめまして、どうしたらいいのか悩んでいます教えてください。
7月末に無線LAN 機器として「WZR−HP−G54/P」を購入しました。受信側電波状態は 弱い「30%」、速度「8〜11Mbps」しかでなくて接続しない状態が続きました。延々と接続を繰り返しそのうちつながる状況。
第一ステップ、Air Stationをブリッジとして設定する。
メーカ説明見ながら設定変更、Air Stationの設定は IPアドレス「192.168.1.100」ネットマスク「255.255.255.0」DHCPサーバ使用しない。割り当てIPアドレス「192.168.11.2」から16台となっています。設定は悪くないでしょうか。
第二ステップ同梱のカードをやめてハイパワーのカード「WLI−CB−G54HP」を購入しました。電波状況が改善しました。→強い「80〜100%」速度も「54Mbps」と出ているのにが相変わらず繋がらないことがしばしば。
第三ステップ、BUFFALOのHPで新しいファームウエアがあったのでインストールした所、ハングアップ販売店で新しい機器に交換してもらいました。(店員さんありがとう)ということで、この書き換えは怖いです。
私、PC暦は長い(WIN95とともにPC購入)が知識なし
PCはNECのデスクトップ「WindowsXP ホームエディション」
回線はフレッツADSL 24M(NTT西日本)
モデムはNTTからレンタルした ADSLモデムSVU(ルータタイプ)
Air stationは1階北隅、問題のPC2階南隅ケーブルでつないだ場合20mでした。家は木造2階建て。
別のノートパソコン(IBM)はもともとの付属カードで接続可能です。
デスクトップ(NEC)との相性あるのかも
つながるまで気長に待つか、アンテナつけるか悩んでいます。ほかに試すことがあれば教えてください。
書込番号:4350767
0点
たぶん悩んでますね。。無線LANの方とカードにアンテナを付けると、電波は安定して、常時つながりますよ。。私も同じことになったことがありますから!家の構造によっても、つながっても電波受胎が低くても快適にイーンタネットはできると思います。
書込番号:4351324
0点
ミッキーワン さんコメント有難うございます。
Air Staition(アクセスポイント側機器)を持って、ケーブルの許す限り2階のPC再度へ移動し、方向を定め、床に直置きでつながりやすいポイントを見つけました。
もう少しなんですね。 アクセスポイントとカードいづれかにアンテナをつけることを考えています。
書込番号:4352853
0点
アドバンスモードで、「6チャンネル固定」の通信の安定性はどうでしたか??
書込番号:4357588
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WZR-HP-G54/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2009/03/14 22:59:40 | |
| 4 | 2007/02/05 8:37:39 | |
| 0 | 2006/04/22 16:14:14 | |
| 1 | 2006/04/23 22:12:28 | |
| 4 | 2006/01/13 14:29:01 | |
| 7 | 2006/01/15 12:48:44 | |
| 3 | 2006/02/12 16:23:43 | |
| 0 | 2005/11/24 22:37:19 | |
| 6 | 2005/11/07 20:22:38 | |
| 4 | 2005/10/03 19:06:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







