『つながりにくい人』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,300

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WYR-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WYR-G54/Pの価格比較
  • WYR-G54/Pのスペック・仕様
  • WYR-G54/Pのレビュー
  • WYR-G54/Pのクチコミ
  • WYR-G54/Pの画像・動画
  • WYR-G54/Pのピックアップリスト
  • WYR-G54/Pのオークション

WYR-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年10月中旬

  • WYR-G54/Pの価格比較
  • WYR-G54/Pのスペック・仕様
  • WYR-G54/Pのレビュー
  • WYR-G54/Pのクチコミ
  • WYR-G54/Pの画像・動画
  • WYR-G54/Pのピックアップリスト
  • WYR-G54/Pのオークション

『つながりにくい人』 のクチコミ掲示板

RSS


「WYR-G54/P」のクチコミ掲示板に
WYR-G54/Pを新規書き込みWYR-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

つながりにくい人

2005/02/10 09:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WYR-G54/P

スレ主 つながりにくいか?さん

こんにちは

検証しているわけではないのですが 回線が切れやすい人は
私だけ!!
エアーステーションの設定を常時接続にして、無線セキュリティーのキー更新間隔を長く設定すれば少しは切れにくくなると思う 私だけでしょうか?

書込番号:3909566

ナイスクチコミ!0


返信する
へだらくさん

2005/02/21 16:12(1年以上前)

私のもプチプチ切れますよ。

ストリーミング放送を聴いてずっと何か受信しているような状況
だとなかなか切れません。

あなたのおっしゃる
> 無線セキュリティーのキー更新間隔
の画面は一瞬現れるだけで、なぜか変更できません。

書込番号:3966866

ナイスクチコミ!0


NURUKUNさん
クチコミ投稿数:13件

2005/02/21 20:38(1年以上前)

わたしも購入当初から5分おきくらいでよく切れます。
でも、1時間以上使用してくると、だんだん切れにくくなります。
前機種(NEC)のルーターでは電源を適度に切っていましたが、当機種の場合はなるべく電源を入れっ放しのほうが良いみたいです、っと行ってる今も切れましたがw
いずれにしても、バグぽいですが。はやく、ファームアップしてほしいものですね。

ちなみに、セキュリティキーの更新時間は、LANのセキュリティーをWEBかたTKIPに変更すれば出ますね

書込番号:3967923

ナイスクチコミ!0


ShakeMuraさん

2005/03/02 22:06(1年以上前)

失敗したかな・・・・
数十秒から数分ぐらいで無線LANがプチプチ切れては
再接続している?ようでイベントビュアーが
接続時の情報で埋まっていました。
これじゃあ安心して使えないですねえ・・・・

書込番号:4011272

ナイスクチコミ!0


chingeさん

2005/03/02 23:36(1年以上前)

先月から使い始めていますが、使い心地は、最悪と言っていいです。
先々月まではPHSによる64kbps接続で、今回1.5MbpsのADSLに変更したので、安いこともあって導入しました。
通信速度は、伝送損失が41dBにもかかわらず1.3Mbpsぐらい出ているので、これに関しては満足してます。
が、いくらなんでもこれは切れすぎです。
はっきり言って、web閲覧時の体感速度は前の64kbps以下です。
この文章を書き始めてからだけでも、20回近く切断・再接続を繰り返しています。ポップアップがパカパカとうるさくてしょうがありません。
へだらくさんやNURUKUNさんがおっしゃるように、何かを受信している状態、1時間以上の使用で若干は安定することはします。
それにしてもあまりにもひどい、安さで選ぶと結局損をすることが身をもってわかりました。

書込番号:4011913

ナイスクチコミ!0


なんとかもちこたえてる男さん

2005/03/06 02:58(1年以上前)

はじめまして。
私の実験結果を書きます。
○某Panasonic製ノート/XPPROに同梱カードWLI2GB-G54L使用して、付属のドライバおよびクライアントマネージャで接続:問題なく使用できました。
○某SONY製SRX7/XPPROのORiNOKO製11MBps内蔵無線LAN(もともとプチ断起こしやすいことで有名)で接続:案の定プチ断頻発。ORiNOKOのクライアントマネージャーをインストールしたところ少しマシになったが完全解決はムリな感じ。
○某IBM製ノート/W2Kの11MBps内蔵無線LAN(Intel PRO/Wireless LAN 2100 3B Mini-PCI Adapter)で接続:まったく問題なし。
○某有名メーカーモバイルノート/XPHOMEにBUFFALO製11MbpsUSBキー型無線LANアダプタWLI-USB-KB11を装着し接続:プチ断しそうでもちこたえるプチ断未満を数分おきに繰り返すので、アダプタのドライバを最新版に更新し、クライアントマネージャをアンインストール(自動的にXPのWirelessZEROConfigを有効になる。有効かどうかはコンパネ>管理ツール>サービスで確認)しXPの設定で接続したところ、まったく問題がなくなりました。
★結論:相性の悪いアダプタを使ってる人はあきらめるしかないかも。通信を小刻みにおこなっていたり、あったまってくると少しマシになるけど、根本解決にはならないみたい。もしBUFFALO製同士なのにダメな場合はアダプタ側のドライバやマネージャを最新のものにするか、OSがXPの人はマネージャをアンインストールしXPのZEROConfig(ワイアレス設定)に任せるとマシな結果が出るかも。
以上、少しは何かの役に立つといいな的。(私見につき勘違いあるかもしれません、お許しを)

PS
パッケージにはMACアドレスフィルタの文字があるのに設定画面には一切無い。こ、これは、クレームを〜・・・と思いましたが、いろいろ試したところ、どうやらパケットフィルタのグループ分けがそれみたい。無線アクセス制限は、はじめてアクセスした相手を制限なし仲間に自動的に加えてしまうのでなんの役にも立たない。(<速くファーム改善してくれ〜)頼りは暗号化だけではあまりにも不安。グループ分け=MACフィルタに気づくまで何度ぶち壊そうと思ったことか・・使えん、けど使ってる。今。

書込番号:4027497

ナイスクチコミ!0


なんとかもちこたえてる男さん

2005/03/06 04:48(1年以上前)

自己レスというか追記です。
上記の方法で、接続し、数時間使っていたら、最もぷちぷち切れていたSONYのノート(内蔵無線)でも、なんとまったく切れなくなりました。その間にやったことは、SSIDを初期設定からオリジナルのものに名前変更したことと現在WANが空いている時間帯になってることぐらい。何らかの方法で正常な通信をしばらく続けてると他のアダプタもなぜか安定するというおそまつな結論に・・・。すいません、まだ買って少ししかたってないのでテスト時間が短すぎました。
さすがに同梱カードとの通信や有線すら切れる方は、初期不良のような気がしますが。

書込番号:4027678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/02 01:09(1年以上前)

プチプチ現象仮説追加。

同時にたとえば2台無線接続しているとする。
そのうち、どちらか一方が切れたらもう一方も切れる。
だから2台でプチプチ現象が起こったらプチプチ現象は倍増する。

書込番号:4135139

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WYR-G54/P」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

WYR-G54/P
バッファロー

WYR-G54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年10月中旬

WYR-G54/Pをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング