『無線LAN内蔵のノートパソコンでの利用・・・』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WZR-G108のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WZR-G108の価格比較
  • WZR-G108のスペック・仕様
  • WZR-G108のレビュー
  • WZR-G108のクチコミ
  • WZR-G108の画像・動画
  • WZR-G108のピックアップリスト
  • WZR-G108のオークション

WZR-G108バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月上旬

  • WZR-G108の価格比較
  • WZR-G108のスペック・仕様
  • WZR-G108のレビュー
  • WZR-G108のクチコミ
  • WZR-G108の画像・動画
  • WZR-G108のピックアップリスト
  • WZR-G108のオークション

『無線LAN内蔵のノートパソコンでの利用・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「WZR-G108」のクチコミ掲示板に
WZR-G108を新規書き込みWZR-G108をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108

初めまして。デジタルコンバットと申します。
こちらの無線LANルータをご利用されている方がもしもいらっしゃったら
どうしても気になる事がありましたので、少しだけご質問させて下さい。


実は当方、最近になりましてノートパソコンを購入したのですが、
これまで自宅では自作のPC(メイン機)とA4サイズのノートパソコン(無線LANなし)を所有していたのですが、
今度購入致しましたノートパソコンには無線LAN機能を持っているらしく、
この際、無線LANを構築しようと思いまして、いろいろと調べておりましたら
MIMOという新技術の無線LANの事を知り、これは『すごい!』と思ったのですが、
受信する側にもMIMO対応のカードが必要らしく、カードなしの場合では従来の無線LAN規格に沿った速度とか。

しかしながら、
本格的な初めての無線LAN構築にこちらの機器を使う事に決めている
理由と致しまして、
受信する側にMIMO対応のカードを増設しなくても、
従来の無線LAN規格の場合でもより安定度が高い受信が可能とか。。
(アンテナ3本の効果なのでしょうか??)
また、有線での接続でも十分な速さなんだとか・・・。

当方の利用状況は、
Bフレッツ ハイパーファミリーで回線終端装置からHUBで自作PCと
A4ノートパソコンを繋いでいます。

今度購入致しましたノートパソコンがSONY製のVAIO type Tというモデルで、
インテルのセントリーノテクノロジー ソノマベースです。

おそらく、使われている無線LANデバイスは、
インテルPRO/Wireless 2915ABG NICだと思うのですが、
(他社製の無線LAN内蔵のノートパソコンでも多く使われていると思います)

こちらのWZR-G108との相性などは大丈夫なものなのでしょうか。

インテルPRO/Wirelessとの接続不可になる事例があるらしくかなり気になってしまいまして・・・。
速度はカードを増設しないので諦めておりますが、従来の物よりさらに安定した受信が出来るのであれば、検討してみたく思っている次第です。
有線での接続も速そうですし。

実はかなり昔…、一度AIRステーション(型番忘れました…)で無線LANを
構築した時に見通しの良い所・半径3メートル内ぐらいで切れまくり、
その後、無線を全く使わない形を取ったのですが、
こちらの無線LAN機器には非常に期待しておりまして・・。

新しいノートパソコンでは、別部屋(木製の壁を一つ挟んで6メートル程)での利用と今までのPCとの有線接続を検討しております。
SONY製 VAIOシリーズ、または他社製のインテルPRO/Wireless内蔵のノートパソコンとの相性等あればご教授願いたく思います。
どうぞよろしくお願い致します。


※長文になってしまい、誠に申し訳ありません。

書込番号:4489776

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/10/09 06:55(1年以上前)

一般論でいえば規格が同じなら問題はありません。
接続ができない理由は環境によるものが多く存在します。
個々のパソコンが違うように、空中線に関してもノイズ源により劣化するなどの要素もあります。

MIMOとしての機能では特に問題を感じませんが、既存の規格でコントローラの差異によって相性があるかという問いには否定はできません。
すべての製品を使って検証した訳ではありませんので。

モバイル機として私もTRを駆って色んなアクセスポイントに接続して現在に至りますが、接続不可という局面に遭遇した事も無論ありませんでした。ただ偶然が重なっただけの事かも知れませんね。

書込番号:4489793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/09 13:20(1年以上前)

MIMOのメリットは受信アンテナ2本が同時に使えることにあります。
これにより従来の無線を凌駕する速度が出せるわけですが
PCに内蔵された無線ですと、その効果が発揮できません。
ここはぜひカードセット品(WZR-G108/P)を購入されて
専用無線カードを利用されることと強くお勧めします。

書込番号:4490476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2005/10/10 23:31(1年以上前)

ご返信、誠にありがとうございます。
お返事が遅れてしまいましてどうもすみません。。


>sho-sho様
初めまして。デジタルコンバットと申します。
ご返信頂きまして、どうもありがとうございます。

やはり使用環境が一番大事な点なのですね・・。
以前、一度だけ無線を導入した環境と今とでは全然違いまして、
(今は物が全然無いとも言えますが・・苦笑)
何かに干渉・影響されるような事は少なそうです。

確かにtype Tに内蔵している無線LAN規格とこちらの無線LANルータの
対応している無線LAN規格が同じですので、規格的には問題が起こりにくそうですね。

コントローラの違いによって何か予期せぬ現象が起こらないとも言い切れませんが、
こればかりは試してみなければ・・・という事ですよね。
今のところ気になる製品がこれ以外に感じませんので、導入して見ることに致します。

当方のVAIO type Tは店頭に売られている物ではないらしく、
オーナーメードというシステムで購入したのですが、
無線LAN部分に関しては違いはないと思われます。ですが、購入後にレビューがてら、
ご報告に上がらせてもらおうと思います。
この度は貴重なご意見・アドバイス、本当にありがとうございました。
(TR良いですね。。以前、かなり物欲を刺激された思い出があります。。)


>さとうたくま様
初めまして。デジタルコンバットと申します。
ご返信頂きまして、どうもありがとうございます。

実は安定して繋がれば、それだけで良いと思っていたのですが、
速度もそうですが、安定力もMIMO対応のカードの方が増すそうですね・・。
速度は倍近いようで、愕然としております。。

実は、以前から持っておりましたA4サイズノートパソコンも移動させようと思っていまして
その場合有線での接続はちょっと辛いものがありそうです。
従いまして、カードセット品WZR-G108/Pの方を購入してみようと思います。

WZR-G108/Pと言う商品登録がある中で、
WZR-G108の方でこのような質問をしてしまい、紛らわしくさせてしまいまして、
どうもすみませんでした。
この度は貴重なご意見・アドバイス、本当にありがとうございました。


来週購入予定ですので、その後にまた立ち寄ってみようと思います。
それでは失礼致します。

書込番号:4494970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2005/10/24 20:09(1年以上前)

自レスで失礼いたします。

先日投稿させていただきましたデジタルコンバットです。
3日ほど前にこちらのルータを購入してきました。

結果から言いますと、大成功でした。
メイン機との有線での接続もとても速く重要な無線部分も
非常に強力なもので、接続が切れる現象も今のところ全くありません。

MIMO対応カードでは有線での接続かと思うほどの公称値に近い
速度が得られました。感度もぐっと上がっていたようです。
今回使用したVAIO VGN-TX90PS(オーナーメード)内蔵無線LAN
(Intel PRO/Wireless2915ABG)
でも十分な速度と安定接続が出来ました。
従来の無線LAN規格でも安定接続の向上はやはり有り難いと感じました。
切れることはこちらでもありませんでした。
この自レスも内蔵されている無線LAN・従来規格で書き込んでおります。
※同階での別部屋での利用 6m〜9m 木製壁一つ


今のところ、当方の利用形態では非常に満足の行く製品と感じました。
そう言えば以前使っていた無線LAN機器を思い出したのですが、
それはWN-G54でした・・・
現在主流の物は、以前に比べて、これほどまでに性能が上がっているとは全く知りませんで、
驚きの一言に尽きます。

アドバイス・貴重な意見を頂戴いたしました方々に再度感謝致します。
どうもありがとうございました。

追記:おまけでPS2も繋いで遊んでおります(笑)

書込番号:4526650

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WZR-G108」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WZR-G108
バッファロー

WZR-G108

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月上旬

WZR-G108をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング