


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
はじめまして。無線LAN初心者です。
WHR-G54Sを使い始めて2週間になりますが、
以前のVATYとケンブリッジさんの質問(2006年3月2日)
『[4872234] スタンバイモードから復活後、接続できなくなります。』
と同様な現象で困ってします。
お二人ともこちらのアドバイスで無事解決されたようなのですが、
私はアドバイスの具体的な実施法がよく分からず悩んでいます。
(ファームウェアがVer1.23であることだけは確認できているのですが。)
私の場合、PCは無線LAN内臓の富士通のノートPCで、クライアントマネージャー3を使っています。
一旦無線接続されると、非常に安定していて問題無いのですが、
しばらく時間をおいた後に起動すると、無線LANが自動で繋がらず、
手動で「再接続」しても繋がらず、クライアントマネージャー3の検索の一覧にも表示されません。(近所の微弱な電波のみ表示されます。)この場合、ルータのAOSSボタンを押してAOSS設定をしなおして接続しています。
毎回ではないのですがこのような現象が多く困っています。
なぜ時間をおくと、一旦設定した無線ルータが「使用可能なアクセスポイント」として検索されなくなってしまうのでしょうか?
類似した質問で恐縮ですが、解決策をアドバイスいただけると大変有難いです。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:4991389
0点

電波干渉の疑い有り、チャンネルの変更してみては?
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=2d5db3f4-d19b-4baa-9a4f-79278cfa4172&resource=&number=0&isExternal=0
上記リンク参考に変更してみて下さい。
書込番号:4991798
0点

Phantom01さん、早速のアドバイスありがとうございました。
11から6にチャンネルを変更してみました。
この状態でしばらく様子をみてみようと思います。
書込番号:4991894
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-G54S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/04/05 22:55:31 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/27 22:20:03 |
![]() ![]() |
47 | 2016/03/05 10:46:40 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/12 0:25:41 |
![]() ![]() |
13 | 2012/07/01 13:01:47 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/16 18:25:04 |
![]() ![]() |
7 | 2012/04/05 21:54:24 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/27 1:46:27 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/29 22:22:00 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/25 16:03:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





