無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U
パソコンを起動した際、クライアントマネージャ3で確認したら繋がっているんですがインターネットやメールは全く使用できません。
何度か再起動すると通常通り使えるようになります。
環境としては自宅1Fにルータ本体、2Fにメインマシン(xp)で子機使用、1Fにサブマシン(xp)で子機使用しています。
距離的には問題なく、繋がるときは90%はでます。
繋がってもネットが出来ないときはクライアントマネージャ3で再接続を試みるんですがこれはホントに繋がりません。
10回やっても1回つながればラッキー程度です。また、繋がってもネットが使えない状況もしばしばです。何度か再起動して繋がったら通常通り使えます。
どこに原因があるのかさっぱり分からず困り果てております。
パソコン立ち上げてネットができるのが当たり前の生活だったので不便でなりません。
これが原因じゃないかと疑わしものがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:6252108
0点
ダブルルーターかな? インターネットの回線業者は何ですか?
書込番号:6252341
0点
隣近所でも無線LANが使われてる可能性もあります。
よもや同メーカーですと通信チャンネルもデフォルトである11CHという事に・・・
AUTOで干渉を避ける機能はありますが、他のCHへ固定して通信をしてみてはどうかなど。
ちなみに、11CHを使うバッファロー製アクセスポイントは我が家で4個も確認できてます。
AUTO機能がどこまで過敏働いてるのか疑問だったので、HPモデル(合法外部アンテナ付)である機器で同チャンネルに100%出力させたところ、軒並みに他のアクセスポイントはCHを自動変更してました。
これはあくまでも実験です。
この後、いつもあいてるチャンネルに変更したのはいうまでもありませんが・・・
この結果大は小を兼ねるという事に。無線機器全般にいえますが、
パワーの小さいアクセスポイントは干渉に弱いと感じます。
書込番号:6257428
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-G54S/U」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2014/01/04 10:20:08 | |
| 4 | 2011/09/10 22:59:06 | |
| 2 | 2010/09/20 0:23:36 | |
| 5 | 2009/02/09 20:36:54 | |
| 7 | 2008/10/05 14:33:43 | |
| 2 | 2008/09/21 17:43:18 | |
| 1 | 2008/05/12 21:09:04 | |
| 4 | 2008/05/01 22:15:27 | |
| 3 | 2008/01/05 14:18:37 | |
| 4 | 2007/12/10 14:20:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







