『この商品(無線)VS有線』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月中旬

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

『この商品(無線)VS有線』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

この商品(無線)VS有線

2007/12/21 17:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 さばをさん
クチコミ投稿数:49件

HighPowerということですが、ルーターがある部屋でネットをするとして

この商品と有線と比べるとどのくらい差がでるのでしょうか??

有線だと光ファイバーで20Mくらいの速度です

書込番号:7143008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20352件Goodアンサー獲得:3397件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2007/12/21 17:27(1年以上前)

11g無線での最高スピードは25Mbps程度です。
有線で20Mbpsなら無線がネックにはならないので、大きな差は出ないと思います。

書込番号:7143031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2007/12/22 00:33(1年以上前)

上でひまJINさんが書かれているのは、実効速度でのお話です。
理論値で最高54Mbpsと書かれていても、実際は25Mbps程度ということです。

パソコンの機種がわかりませんが
やや古めのパソコンをUSB接続の子機で使う場合、
USBの規格が古く、速度が落ちる場合があります。

書込番号:7144724

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばをさん
クチコミ投稿数:49件

2007/12/22 01:16(1年以上前)

下記URLの受信機を使おうと思っています。

http://kakaku.com/item/00774010518/

書込番号:7144892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2007/12/22 01:47(1年以上前)

USB1.1世代以前のデスクトップパソコンならば、
記載された子機が最適ですね。

私はPCIボードを増設するのが面倒だったので、
1.1世代のパソコンは1.1のまま無線LANにつなげています。
当然、遅いです(^^;

書込番号:7144986

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばをさん
クチコミ投稿数:49件

2007/12/22 11:45(1年以上前)

USB1.1世代以前のデスクトップパソコンではありません

最新のPCです。高速でできる無線子機ありますか?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-pci-g144n/index.html

↑こんなのですかね?できればアンテナのようなものがなく、筐体のなかに収まっているのが良いのですが

書込番号:7145978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2007/12/22 13:08(1年以上前)

ご質問をもう1度読み直してみたのですが、簡単に言うと、
「ハイパワーモデルというのは、有線より高速になるのか?」
ということでしょうか?
これに関しては無理です。
現状の有線環境で20Mbpsしか出ていないのなら
WLI2-PCI-G54S
WLI-PCI-G144N
どちらを使っても、その程度しか出ません。
また、IEEE802.11nにこの親機が対応していないので
WLI-PCI-G144Nを購入しても宝の持ち腐れとなってしまいます。
「光ファイバーで20Mくらい」というのが、遅いと言えば遅いですが
まぁそんなものと言えば、そんなものです。
高速化したいのであれば、子機を考える前に
有線で20Mbpsしか出ない原因を考えないと解決にはなりません。

パソコン自身の問題(OS・常駐ソフト・ウィルス等)
同じ光ファイバー回線を利用している他の利用者の状況
などなど

原因を特定するのは、なかなか難しいですが
有線での速度があがらないと、無線での速度は
現行販売中の子機のどれを使ってもあがらないでしょう。

書込番号:7146274

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばをさん
クチコミ投稿数:49件

2007/12/22 20:38(1年以上前)

毎度毎度親切にありがとうございます。

有線より早くという甘い考えはないです。(それがまかりとおるのなら最高ですが)
無線で15Mくらい出てくれればなーって感じです

ということはWLI2-PCI-G54Sでも大丈夫そうですね
仮に光ファイバーの速度が有線で100Mでるとしたら、この親機子機で最速でどのくらいでるのでしょうか?

IEEE802.11n対応の親機・子機を使えば、現在検討しているのより早くなりますか?

書込番号:7147873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2007/12/22 21:13(1年以上前)

いえいえ(^^; ご丁寧にお礼なんて、恐縮です><

現状の有線で20Mbpsの状態のまま、親機子機同部屋で使うのであれば
WLI2-PCI-G54Sで問題ないでしょうね。
上にも書きましたが、この親機はIEEE802.11nに対応してないので
上の二種類の子機のどっちを使ってもほとんど変わらずだと思います。

有線で100Mbps出るとしても
WHR-HP-G(親機)+WLI2-PCI-G54S(子機)では、IEEE802.11gを使うので
実効速度で良くて25Mbps程度でしょう。最初にひまJINさんが書かれたとおりです。

有線で100Mbps出て、なおかつIEEE802.11n対応の親機・子機を使えば
100Mbps(近く)出る可能性はあります。
ただ、IEEE802.11nは今現在ドラフト(草案)段階で、正式運用ではありません。
正式運用は来年の秋頃の予定だったと思いますが、それまでに販売された商品は
あくまでドラフトに沿って製品化されている商品です。
正式運用で多少の変更があるかもしれませんので、それまで待つというのも1つの案です。
もちろん正式運用でもドラフトからの変更なしかもしれませんし、
ファームウェア等でメーカーから対応されるかもしれませんし、
仕様変わって万が一対応しなかったら来年買い換えればいいじゃん?
ぐらいのお気持ちなら、今のIEEE802.11nドラフト仕様機を購入するのも良いと思います。

書込番号:7148024

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばをさん
クチコミ投稿数:49件

2007/12/22 21:25(1年以上前)

IEEE802.11nドラフト仕様機でいこうと思います。
迅速丁寧なご返信ほんとに感謝してます。

書込番号:7148097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/22 22:37(1年以上前)

最新パソコンがWinXPかWin2000ならば、
プラネックスのGW−DS300N−Xなら、結構無線LANの速度が出そうな気がします。

しかし、Vistaのドライバや無線LANユーティリティが用意されていないらしく、
Vistaパソコンでは、まだ、使い物にならず飾りに机の上に飾るしかないけども、
WinXPならGW−DS300N−Xがお勧めかも知れませんね。

ネットギアがPCIバス対応をアメリカでWN311Tを出していますが、
http://www.netgear.com/Products/Adapters/RangeMaxNextWirelessAdapters/WN311T.aspx
日本では売られていない様です。
でも、プラネックスのGW−DS300N−XとWN311Tどちらが速いかな?。

ネットギアはWN311Tは日本では売っていないからね。

まだ、Vistaのドライバユーティリティが無いGW−DS300N−Xと、
日本では売られてないが、Vistaに対応したWN311Tは、
どちらが、日本でVistaパソコンに使える時期が来るのが早いかな?。

WinXPならGW−DS300N−Xが日本では使える様だからね。
お持ちのパソコンがVistaならば、参考に成らないモノを書き込んでしまった。

書込番号:7148541

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばをさん
クチコミ投稿数:49件

2007/12/22 22:52(1年以上前)

今のところ最有力候補は

コンパクトに収まるGW-DS300N-Xと

バッファローWZR-G144N
http://kakaku.com/item/00774010793/

でいこうと思っています。ありがとうございます。

書込番号:7148638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/23 00:41(1年以上前)

パソコンのOSが非常に気に成ります。
WinVistaではないですよね?。

書込番号:7149279

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower WHR-HP-G
バッファロー

AirStation HighPower WHR-HP-G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月中旬

AirStation HighPower WHR-HP-Gをお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング