無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
初心者です。
今まで使っていたルーターが寿命のため、本機の子機付きを購入しAOSS設定しました。
1台目はセットの子機でしたのでスムーズにAOSS設定できましたが、
2台目の内臓PC(メビウス)は、設定終了前にフリーズしたので
ネットワークの名称は付いていませんが、認証完了が出ています。
ただ、接続状態が『限定または接続不可』となっていて接続できません。
3台目の内臓PC(バイオ)は、設定中に親機とのやり取り中にエラーが出て
先に進めませんでした。
以前は、3台とも京セラのルーターでWEP設定して無線で使っていましたので
PC自体は問題はないと思いますが、原因がわからなくて困っています。
AOSSで自動設定された親機の暗号はどのようにすれば確認できるのでしょうか?。
その暗号内容が分かれば、手動でPC側にも同様に設定すればつながるのでしょうか?。
また、『限定または接続不可』はどうすれば解消されるのでしょうか?。
皆さんのお知恵を拝借できれば助かりますので宜しくお願い致します。
書込番号:8679924
0点
2台目以降のPCのセッティングはどのようにされたのでしょうか?
1台目はAOSSで設定されているので問題ありません。
2台目以降ですが、AOSS接続されているネットワークにはAOSS非対応の無線ユニットは設定無しでは繋げません。
AOSS接続されているルーターが見える1台目のパソコンから操作してください。
アドレスバーに「192.168.11.1」と入力すると認証画面が現れます。
初期設定(何も触られていなかったらそのままで)ではユーザー名に「root」と入れ、エンターキーを押します。
これで設定画面にたどり着けます。
その中の、TOPページにAOSS設定画面へというボタンがあると思いますが、そのボタンを押せば、現在の接続情報が表示されますので pocopocopocoさん が使用したいセキュリティーレベルのSSIDと暗号化キーを使えば接続できるはずです。
この製品に付属のCD-ROMに詳しい説明があると思いますのでそちらをご覧になったほうが分かりやすいかもしれません。
書込番号:8680534
0点
manamonさま、
早速のアドバイスを有難うございます。
1台目のPCのIPアドレスを確認すると、『116.65.195.3』となっていて、
デフォルト(親機)は、『116.65.194.1』となっているのですが、
これってやっぱり変になっているのでしょうか?。
(エラーも無く、順調にAOSSで接続できて何も変更していないのですが・・・)
アドレスバーに『192.168.11.1』と入れても『116.65.194.1』でも
入っていくことができないし、どうなっているのでしょう?。
もう、わけがわからなくなっています。
書込番号:8681174
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2021/04/16 0:53:42 | |
| 4 | 2020/04/04 16:10:48 | |
| 12 | 2014/03/19 22:37:12 | |
| 4 | 2013/12/03 22:22:12 | |
| 3 | 2012/11/19 15:26:16 | |
| 2 | 2012/11/19 9:30:17 | |
| 10 | 2012/11/13 0:38:21 | |
| 9 | 2012/05/31 14:59:05 | |
| 2 | 2012/01/28 20:59:01 | |
| 4 | 2012/01/28 13:02:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







