AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
[WZR-AGL300NH] IEEE802.11n&11g/a/bに対応した無線LANブロードバンドルータ。本体価格は18,900円



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
私も光(1戸建て)でネットをしているのですが、今回WZR-AGL300NHを購入しました。
WZR-AMPG300NHのクチコミにレスされている”光にするにあたって”を参考に、
ONUの後にHUBを入れて、WZR-AGL300NHとNTT貸与ルーター(CTU)を並列でつないで使用したいと思い、チャレンジしてみたのですがうまくいきませんでした・・・
WZR-AGL300NHを介してのネットがつながりませんでした。
両方のルーターに何か設定が必要なのでしょうか?(WANの設定?)
どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
書込番号:7875938
1点

NTTかバッファロー、どちらかのみルータとして使いましょう。
もう一方はhub機能のみ有効で。
書込番号:7875977
0点

すたぱふさんありがとうございます。
条件記入不足でしたので追加です。
光電話を使っていて、プロバイダはぷららです。
NTT貸与のルーターは光電話(VoIP)用のモデムとして使い、
バッファローを本当の?ルーターとして使いたいと考えてます。
書込番号:7876300
0点

momtaさん こんにちは。
>NTT貸与のルーターは光電話(VoIP)用のモデムとして使い、
バッファローを本当の?ルーターとして使いたいと考えてます。
↓
>bayshoreさん
私の自宅で行っているのは、そのVDSLに2台のルータを接続したいためにHUBを間にかませ ていると言うことです。
細かく説明すると、あまりきりがないので、ひかり電話を接続するには、VoIPに対応したモ デムが必要であり、それはNTTからの貸与品でなければならない。別にルータを購入して使 いたい場合は、新しいルータをHUBでつなげるか、ブリッジモードでつなげるしかない、と だけ覚えてください。
このことでしょうか?
HUB(おそらくスイッチングHUB)は、分岐するだけなので特にネット接続上は関係ないですね。
光電話をお使いなら、WZR-AGL300NHをブリッジモードで接続するしかないのでは?
ただ各機器の障害等の切り分け等で、プロバイダの終端装置とそれ以外の機器をあえて分けたい場合(例えば今回のように光電話等の接続機器)は、間にスイッチングHUBを入れることはあると思います。
書込番号:7876698
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
ありがとうございます。
ご指摘の通り、>bayshoreさんの書き込みを参考にチャレンジしてみました。
通常の接続のように
電話線=>ONU=>NTT貸与ルータ=>WZR-AGL300NH(ブリッジ)
では問題なくネットができるのですが、
電話線=>ONU=>HUB(スイッチングHUB)=>NTT貸与ルータとWZR-AGL300NH
だと、NTTルーターを介してのネットはできるが、WZRを介してのネットはできない。
といった現象です。NTT貸与ルーターを介してのネットができるので、
HUBを間に入れることが問題ではないと思ってます。
IPアドレスの問題なのでしょうか?
書込番号:7877026
0点

西日本のフレッツ光プレミアムですか?
CTUをルータとして使わずに、エアステをルータとして使いたいのなら、設置の仕方が間違っていますよ。
こんな感じで設置してください。
CTUのLAN側にエアステのWANを接続する。
CTUの設定でPPPoEの接続を、最低1つ有効にする。
(フレッツスクウェアも設定したいなら2つ)
エアステにプロバイダの設定をする。
PC等の機器はエアステのLAN側になるように設置する。
HUBは使いません。
書込番号:7877088
0点

追記
光電話だけは、CTUにぶら下げてください。
エアステにぶら下げると光電話が繋がらなくなります。
書込番号:7877101
0点

WZR-AGL300NHをCTUを介して接続されないのなら
先にWZR-AGL300NHでPPPoE接続を確立した後、CTUを接続されてみては
※CTUは「NTT局舎からのIP電話網」になるためブロバイダ(ぷらら)へは接続させない。
書込番号:7877134
0点

tkrnさん
私もフレッツ光プレミアムで、ONU、CTUを使っています(光電話も)
CTUではなく、購入ルータをルータをして使用する方法があるんですか?
CTUをルータじゃない設定にするのですか?
前々からそのようにできたら・・・と思ってましたが。
よろしければCTUに必要な設定と購入ルータに必要なプロバイダ設定の方法を詳しく教えてください。
書込番号:7885548
0点

> CTUではなく、購入ルータをルータをして使用する方法があるんですか?
ありますよ。
> CTUをルータじゃない設定にするのですか?
ちょっと違いますけど、そんな感じです。
> よろしければCTUに必要な設定と購入ルータに必要なプロバイダ設定の方法を詳しく教えてください。
さっとググってみましたが、こちらのサイトがわかりやすいかと思いますので参考にしてみてください。
http://www.ii-sys.jp/win/index.php?win%2FCTU%A4%CBPPPoE%A5%EB%A1%BC%A5%BF%A4%F2%A4%C4%A4%CA%A4%B2%A4%EB
一見、2重ルータに見えますが、2重ルータではありませんので
もちろん、手持ちのルータにグローバルIPが振られます。
がんばってみてください。
書込番号:7887024
1点

ジーティアルさん
ONUから直接にWZR-AGL300NHでPPPoE接続を確立しようと試しましたが
接続できませんでした。
tkrnさん
アドバイスのサイトを見ながら試してみた結果、
理屈はよくわかりませんが、うまくいきました。
マンションなどの光だと違うのかもしれませんが、
一戸建てではONUから一度CTUを介さないとネットができないみたいです。
光信号を変換するのはONUだと思ってたのですが、
CTUにも何か特殊な機能があるのでしょうか?
色々??な点はありますが、しばらくtkrnさんの方法で使ってみたいと思います。
みなさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:7888981
0点

フレッツ光プレミアムはIPv6を基盤にIPSec接続しており、市販のルータの様なPPPoE接続をしていません。
なので、フレッツ光プレミアムではCTUを外して接続ができないんです。
CTUと市販のルータは別ものだと思ってください。
少し難しい話ですが、この辺りが参考になるかも。
http://tomocha.net/docs/bflets/premium1.html
書込番号:7889256
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2017/07/09 1:53:16 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/07 15:33:59 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/31 11:00:30 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/01 16:18:48 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/25 23:16:14 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/06 16:49:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/24 18:17:49 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/24 18:37:45 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/16 19:10:39 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/05 10:57:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





