AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
[WZR-AGL300NH] IEEE802.11n&11g/a/bに対応した無線LANブロードバンドルータ。本体価格は18,900円



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
パソコンの機能について,よく理解していないものです
富士通さんに問い合わせたのですが,いまひとつ解らず,どなたかお教えいただけると助かります
現在30Mbpsのインターネット速度を,160Mbpsのプランに切り替えを考えています
使用パソコンはFMV−BIBLO NB75Jで,パソコン内臓の無線lanを使用しています
パソコンはgとbに対応していますがaには対応しておらず,nは不明です
現在のルーターはかなり古いので,WZR−AGL300NHと取り替えようと思うのですが,この取り合わせで160Mbpsに対応出来ますでしょうか?
また,現在からの速度アップを期待できるでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:9082015
0点

現在の環境でどの程度の不満があるのか分かりませんが
回線速度を上げる事だけがネット閲覧の環境を良くするとは限りませんので
PC自体が非力であったり、使用中のプラウザが重かったり、常駐ソフトが作動の妨げになっていたり・・・
システムを整理する事でも環境改善は出来ますので「デフラグ・ディスククリーンアップ」など試してみるのも良いと思います
多少の知識は必要になりますが「高速化ツール」の導入が有効な場合も有りますが
次にスレ主さんが所有しているノートPCですと
内蔵無線LANの規格がb・gとなっており規格値の高いgであっても最大54Mbps
有線LANで接続してもギガビット対応をしていないので100Mbpsまでが限界となります
上記の速度はあくまでも最大値ですので
スレ主さんの環境により実測値ではこれよりも低下する事があります(大概低下するでしょう
特に無線の場合は家屋内の電化製品や障害物によって通信が妨げられやすいので
速度低下を回避するのであれば有線での接続が望ましいと思われます
有線接続で160Mbpsを最大限に活かすのであれば
PCカードスロット刺せるギガビットLANカードを使用するのが良いかも知れません
ノート型PCの機能拡張は制限も多いので手軽に使用できるPCカードを活用するのが良いでしょう
次に無線LAN環境でより160Mbpsに近い環境を整えるなら
現在、策定中ではありますがドラフトnと呼ばれる規格に対応した機器が良いと思います
スレ主さんの場合n対応ルーター+n対応PCカード無線LANのセット購入が必要となり
送受信する双方の規格がドラフトnで無ければより160Mbpsに近い環境は作れないですので
現在の価格コムではドラフトn対応を条件にして検索する事が出来ない様なので
サラッと探した感じで見つけたリンクを貼っておきます
http://kakaku.com/item/00775010971/
あくまで参考としての商品ですが
規格として策定中のドラフトnですので同一メーカーでの機器購入が望ましいと思いますし(相性も含め
メーカー毎に設定方法の違いを理解する手間も少ないのではないかと思われますのでセットの物を選んでみました
長くなりましたが
先にも触れたとおり回線環境が良くなる=体感速度のアップにはならない可能性も高いので
この機会にPC自体のメンテナンスにも取り組んでは如何でしょうか?
書込番号:9082327
0点

初めての日産さま,丁寧なご回答,ありがとうございます
プランがあるからと,何でもそれにあわせる必要はありませんよね
今まで自分のパソコンの速度も知らなくて・・・確認したら11Mbpsでした
たまに極端に遅くなるときがあるのですが,ご指摘のとおり,周囲の干渉や,パソコン内の問題もまず確める必要がありそうです
ご忠告いただいたように,そもそも本当に速度アップの必要があるかどうかから考えます
また,これを機会に自分のパソコン自体をよく知り,メンテナンスに取り組んでみます
本当にありがとうございました
書込番号:9083556
0点

akisunさん こんにちは。
>使用パソコンはFMV−BIBLO NB75Jで,パソコン内臓の無線lanを使用して います
この製品ですね?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb/method/index.html
11g・b対応の無線LAN内蔵のようですから、今使われている無線ルータが、11bのみしか対応していないのではないでしょうか?
もしその場合、無線ルータを買い替えると、環境にもよりますが、速度はある程度上がると推測されます。
もちろん有線接続での速度を無線が上回ることはないので、現状有線での速度が30Mbps付近なら、それが上限となります。
(ただ11gの理論値は54Mbpsですが、環境が良くても実行速度は約25〜30Mbpsです)
回線を変更される予定とのことですが、私個人的には、それまでにWZR-AGL300NHのような製品に変更されるのも一考かなあ?と思います。
書込番号:9092992
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2017/07/09 1:53:16 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/07 15:33:59 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/31 11:00:30 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/01 16:18:48 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/25 23:16:14 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/06 16:49:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/24 18:17:49 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/24 18:37:45 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/16 19:10:39 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/05 10:57:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





