無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2
無線LANのレンタル料が高かったので、GW-MF54G2かその他の製品を買って無線LANをしようと思っているのですが、設定が難しいということなので買おうかどうか迷ってます。
予算は3000円以内を考えているので、GW-MF54G2がいいかなと・・・。
買っても設定できるでしょうか?
書込番号:9202896
0点
>買っても設定できるでしょうか?
取り扱い説明書を見ながら、腰をすえて取り組めば普通は出来ますよ。
書込番号:9202937
0点
>設定が難しいということなので
↑
ネットワーク機器の設定は「わかる人なら簡単」なものらしいですが、
初めてさわる人にはさっぱりワカラナイのがふつうです。なんでかっていうと、
・知らない用語が出てくる。またそれがもつ意味も分からない。
〜当然、説明書はそれらの用語と意味を理解しているヒトが読んでいる という前提なので、どんなに繰り返し読んでも混乱するのみ〜
・他のPC周辺機器と違って「接続してドライバ入れたら即使える」ワケではない。
〜機器の性質上なんらかの設定が必須。しかし先述のとおり混乱した状態で設定をしてしまうのでさらにワケが分からなくなる悪循環〜
そのへんの問題は、興味があればおいおい覚えてく事になるでしょう。
私自身が今まさにその状態です。数日前に購入しました。
値段も手ごろだし、あんまり電気喰いそうにないしオススメしますよ。
で、この機器の設定が難しいといっても、
別に技巧を要求されるわけではないので説明書の通りにすれば基本的には問題ないはずです。
書込番号:9205256
0点
この製品のマニュアルですが、ほんと基本的な事しか書いてありません。
たとえば今時セキュリティ設定(無線暗号化等)は必須ですが全く記載がありませんん。
CDマニュアルを見て設定する必要があります。
あとルーターが既にある場合はDHCPを切った方が良いですが、マニュアルに従うとONのままです。
こういった知ってる者にとっては当たり前の事がマニュアルに従うと設定出来ません。
ただ製品自身は非常にコストパフォーマンスは高いと思います。
ちゃんとご自分で調べて設定出来るなら購入して下さい。
書込番号:9210735
0点
ちなみにマニュアルは下記からDL可能です。
http://www.planex.co.jp/support/inst_wave.shtml
ご心配なら一度見られる事をお勧めします。
Yahoo!50MはモデムにNAT機能があるので接続は「無線アクセスポイント」になります。
ただ注意点はお使いのモデムがトリオモデム3-GだとLANポートが1つだけです。
GW-MF54G2をつなぐと他に何も有線では接続出来なくなります。
接続する場合は別途HUBが必要になりますね。
近所の無線LANとの混信を避けるためには、事前に現在の状況を調査された方が良いでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/28/news006_2.html
GW-MF54G2の初期設定は6CHです。
書込番号:9210830
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > GW-MF54G2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2010/01/07 10:38:10 | |
| 3 | 2009/08/02 12:26:25 | |
| 1 | 2009/07/21 5:44:15 | |
| 2 | 2009/06/10 0:35:11 | |
| 5 | 2009/06/30 18:20:37 | |
| 4 | 2009/04/11 18:27:46 | |
| 1 | 2009/04/04 3:40:06 | |
| 1 | 2009/04/04 21:32:28 | |
| 4 | 2009/03/31 9:05:11 | |
| 5 | 2009/03/24 7:23:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







