
TVチューナー搭載



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]


魅力的な製品ですが、TVとなるとつける時間が長くなるので
*バックライト*の寿命がはやそうです。
交換にいくらぐらいかかるんでしょうね。
(あんまり高いと問題ですよね)
書込番号:142419
0点


2001/04/11 06:19(1年以上前)
バックライトが寿命を迎えたら、買い換えた方が安いと思うんじゃが。
書込番号:142494
0点



2001/04/11 13:11(1年以上前)
やはりそう思います?
寿命を考えると、ブラウン管のディスプレイがいいのかなぁ。
(TVがメインの目的なので)
書込番号:142616
0点


2001/04/12 19:27(1年以上前)
三菱は知りませんが、シャープの場合は寿命(輝度1/2まで)
50,000時間、24時間つけっぱなしで6年弱ですので、
あまり気にする必要はないのでは?
書込番号:143321
0点


2001/04/14 19:24(1年以上前)
PANASONIC TX-D5L31TN- J で書きましたが、2〜3万円だそうです。
書込番号:144494
0点


2001/04/30 08:00(1年以上前)
ブラウン管の寿命のほうが液晶のバックライトより更にシビアですよ。交換も高いし...
書込番号:154811
0点


2002/01/18 23:06(1年以上前)
昔、ノートPCが出始めた頃はバックライトの寿命って短かったんですよね〜。2000時間で半減とかいわれてました。だから、なるべく暗くして使いましょう。また、短時間のオンオフはやめましょうみたいな記事がPC雑誌に載っていたこともありましたね。シャープは5万時間ですか。ちなみにCRTが2万時間で、明るさ以外でも性能が半減する(解像度とかコントラストとか)みたいな記事を見たことがあります。それからしたら優秀ですね。確かに会社のディスプレイもずーっと付けっぱなしで2年ほどなりますがなんともないですねぇ。
最初の液晶腕時計が発売された頃は、液晶の寿命は数年程度なので液晶パネルを交換してください、との記述がありましたが、最近では液晶自体はほぼ半永久的に使えるという意見が強いですね。
ほんとにバックライトの耐久性があるんだったら、次のPCモニターは1280ドット表示が可能な液晶にしたいなぁ。(親のMDT152Xみてかなりうらやましくなりました。)
書込番号:479067
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > MDT152X [15インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/04/19 1:40:00 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/14 18:33:09 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/05 20:14:23 |
![]() ![]() |
0 | 2002/04/02 9:22:51 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/04 3:31:03 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/31 12:00:45 |
![]() ![]() |
4 | 2002/03/29 22:45:58 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/24 9:16:46 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/24 12:31:23 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/20 18:27:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



