Diamondcrysta WIDE RDT222WM(BK) [22インチ]
CROコントラスト比2000:1/応答速度5msの22型WSXGA+液晶ディスプレイ (ブラック)
Diamondcrysta WIDE RDT222WM(BK) [22インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT222WM(BK) [22インチ]
VISEO MDT221WGとDiamondcrysta WIDE RDT222WMで購入を迷っています
HPで確認すると、VISEOではHDMI(PC入力可能)と記載されており、
RDT222WMではHDMIとのみ記載されています、PC入力可能とはどう言う意味?
2製品のHDMIで違いがあるのでしょうか?
RDT222WMではPC入力不可なんでしょうか、販売時期に大差がない為
記載内容の違いが気になります。
書込番号:7091410
0点
DVI-HDMI変換ケーブルを使ってPC入力可能ということでしょう。
PCはDVIにつなげばいいと思います。
たくさんPCがあるのなら話は別ですが。
書込番号:7093215
0点
ん? DVI変換すれば・・・意味わかめです。どういう事でしょうか、
【1】LCD(RDT222WM−HDMI端子)---HDMIケーブル---DVI変換コネクタ---PC(DVI端子)
【2】LCD(RDT222WM−DVI端子)---DVI変換コネクタ---HDMIケーブル---PC(HDMI端子)
【1】または【2】って意味でしょか?
→LCD(RDT222WM−HDMI端子)---HDMIケーブル---PC(HDMI端子)
では接続できないって事でしょうか?
【1】であれ【2】であれDVIケーブルで直接つなげばよいのでは?
HDMIケーブルもDVI変換も添付品ではないので買う意味がわかりません
それともHDMI--DVI変換をすると解像度等が変るのでしょうか?
WEBよりマニュアルを見ると、HDMIでAV機器と接続可能と記載があります。
ってことは
・LCDとAVIでHDMI接続はOK(画面表示し)
・PCとLCDでHDMI接続ではNG(表示しない)
って意味になるのかな、
だとしたら、AV機器とHDMI接続と、PCでのHDMI接続の違いはなんになるのでしょうか?
viseoでPC接続可能となるのは、このLCDと何が違う為できるのでしょうか?
書込番号:7097521
0点
☆====誤記訂正====☆ 改訂いたします
誤:・LCDとAVIでHDMI接続はOK(画面表示し)
正:・LCDとAV機器でHDMI接続はOK(画面表示し)
書込番号:7097571
0点
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt222wm/index2.htm
より抜粋
PC入力 ←これ何?
入力信号 デジタルRGB、アナログRGB
信号入力コネクター DVI-D(HDCP対応) ←これでOK
ミニD-SUB15ピン
ビデオ入力 HDMI
>RDT222WMではHDMIとのみ記載されています
そんなわけはない。
書込番号:7097669
0点
>>RDT222WMではHDMIとのみ記載されています
>そんなわけはない。
HDMIとのみ記載であってますよね?
VISEOではHDMI(PC入力対応)と記載されており、RDTではHDMIと記載
"(PC入力対応)"の表記がないですよね・・・。
→PC入力にDVIとアナログ(D-SUB15ピン)があるのは知っています。
でもHDMIに"()"記載がない為、質問しております。
(このHDMIではPC出力ができないのか?を質問しているんですが・・・)
書込番号:7097974
0点
HDMI経由では、説明書で言うAVタイミングしかサポートしていないってだけの話でしょ。
その実態はHD信号の規格の話みたいだけどね。(480p,720p,1080i,1080p)
実際にどうかは使ってみないとわからないから、不安なら敬遠したほうが吉。
そもそもHDMIはDVIの上位互換なんで、わざわざ切り分ける理由はわからないけど。
Webで公開されている取説とこの辺がヒントになる。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/other/20050705/112716/
http://ja.wikipedia.org/wiki/High-Definition_Multimedia_Interface
自分で調べれば、どんなPCならRDT222WMのHDMI端子を使いこなせるのか見えてくるよ。
書込番号:7098620
0点
WEBの取説も読んでの質問をしていましたが
レスの解説やヒントのサイトを見てもホント意味わかめです。
>HDMI経由では、説明書で言うAVタイミングしかサポートしていないってだけの話でしょ
どういう事なのでしょうか? AVタイミングって何でしょうか
AVタイミング:接続時自動で(480p,1080i,720p,1080p)信号を判断するって事なんでしょうか?
HDMIの定義が双方向で相手を認識するのなら問題ないのでは?
↑AVタイミングの意味がわからず質問しているので、変な発言をしているなら
ご指摘と訂正をお願いします(解説も頂けると助かりますが)
書込番号:7098805
0点
>>HDMI経由では、説明書で言うAVタイミングしかサポートしていないってだけの話でしょ
>どういう事なのでしょうか? AVタイミングって何でしょうか
三菱用語のようなので、取扱説明書を読んでください。
>HDMIの定義が双方向で相手を認識するのなら問題ないのでは?
認証の話と信号規格の話を混同されていませんか?
書込番号:7099294
0点
本日三菱の技術担当者に話を聞いてみました。
VISEO MDT221WGではHDMIにPCを繋げて最大4台のPCを繋げれると書いていますが
Diamondcrysta WIDE RDT222WMには、HDMIは付いていますがPC接続は出来ないのですか?っと聞きました。
結果 Diamondcrysta WIDE RDT222WMのHDMIにPCを繋げれば最大3台のPC接続が可能との答えをいただきました。
>(このHDMIではPC出力ができないのか?を質問しているんですが・・・)
技術担当者さんのお話ですと可能みたいです。
書込番号:7101997
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT222WM(BK) [22インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2014/08/01 23:09:50 | |
| 2 | 2009/03/04 0:26:46 | |
| 2 | 2009/01/07 20:13:25 | |
| 6 | 2008/12/16 13:07:06 | |
| 6 | 2008/11/06 0:39:07 | |
| 0 | 2008/10/31 20:54:56 | |
| 5 | 2008/10/30 10:23:00 | |
| 6 | 2008/10/12 7:11:16 | |
| 2 | 2008/10/14 23:24:05 | |
| 3 | 2008/10/09 10:52:43 |
「三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT222WM(BK) [22インチ]」のクチコミを見る(全 243件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






