


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]


L465の購入を検討しています。
現在使用中のCRTは、2台のDOS/V機で使用するために、
途中にモニター切り換え器を入れています。
このためL465が切り換え器挿入に耐えられるか心配しています。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
液晶モニターの一般論的情報でも結構です。
よろしくお願いします。
書込番号:345258
0点


2001/10/29 09:54(1年以上前)
はにゃ?
L465は2系統入力ありますので別に切換器は不要でしょう
単純に2台をL465に繋ぐだけです
正面の切替ボタンで切り替えるか排他使用なら電源入っている方を自動で表示してくれます
3台以上つなげるつもりなら切換器が必要ですね
注意点?としてしいてあげれば手持ちの切換器を流用するなら当然、アナログ接続になります
書込番号:349392
0点



2001/10/30 09:43(1年以上前)
むいむい@土佐さん、お返事ありがとうございます。
L465って、たしかDVI-D24ピンとD-Sub15ピン(ミニ)がそれぞれ一つずつ
ですよね?
片方がDVI-DだとD-Sub15ピン:アナログ入力としては1系統だと思ったの
ですが、勘違いですか?
書込番号:350899
0点


2001/10/30 11:25(1年以上前)
え・・・・と思って465のpdf落として確認してみました
ごめんなさい
うちのL675と同じかと思ってましたが465はDVI-DとD-subの2系統なのですね
勘違いしていたようです
それだとマシンを一台デジタルのGAに換装するか切替機ですね
切替機でも特段問題ないと思います
書込番号:351000
0点


2001/10/31 18:07(1年以上前)
MASTER VIEW CS-104で4台繋いでいますが全く問題無いです。
切替時にもちゃんと綺麗に追従します。ディナーのは今1つでしたが。
参考まで。
書込番号:352951
0点



2001/11/02 17:15(1年以上前)
むいむい@土佐さん、くにたかさん、レスありがとうございました。
安心しました。
書込番号:355670
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan L465 [16インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/03/31 9:58:15 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/30 22:02:13 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/13 16:25:40 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/06 19:52:07 |
![]() ![]() |
13 | 2003/12/06 19:56:19 |
![]() ![]() |
4 | 2003/07/23 7:50:07 |
![]() ![]() |
4 | 2003/07/13 23:02:15 |
![]() ![]() |
17 | 2003/08/01 3:16:14 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/20 1:41:40 |
![]() ![]() |
9 | 2003/05/11 2:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



