



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465-BK [16インチ]


現在使用中のCRT 17inch が調子悪くなり、465購入を考えています。
当方Macintosh B/WにてATI Radeon 7000 PCIカードを差しています。
このカードのDVIでのデジタル接続で不具合が出ますでしょうか?なにぶんMacというminorityなもので情報がなく困っています。
もし知っている方がいましたらお願いします。
書込番号:1041882
0点

“虎穴にはいらずんば虎子をえず”というが
L465が虎の子のように貴重だとは思えないのでわざわざ虎穴に入らなくてもいいのかも・・・・
http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/mac_compati.html
http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/ati.html
書込番号:1041933
0点

ここに詳しく詳しく書かれています。
DVI情報広場:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
おそらくMACだろうと無理かと。DVIにこだわるのならL465はNGですね。
>L465が虎の子のように貴重だとは思えないのでわざわざ虎穴に入らなくてもいいのかも・・・・
その通りで、他にもいろいろあるので一から検討してみてください。ナナオに拘るなら奮発してL565かと。他社もありなら選択肢がとても広がります。
書込番号:1042196
0点



2002/11/03 16:16(1年以上前)
早速のご返答ありがとうございます。
やはり6万ほどの大博打になりますか。OS X ver10.2であることとNANAOブランドへの信頼性に少し期待してしまいましたが。
となると、次の候補は
IIYAMA AS4315UT1
SHARP LL-T1620
この辺になると応答速度も0.25msと、465の0.45ms(?)を上回ってくるようです(もちろんスペックで買い物をするわけではないのですが、いいのに越したことはありませんし)。
発売1年になることだしそろそろ467(?)は出るのでしょうか?
書込番号:1042339
0点


2002/11/04 12:43(1年以上前)
たしか・・・L467は今月下旬に発売されるのでは
なかったでしょうか?
NANAOのホームページに記載されていたかと
思います。
書込番号:1044298
0点

11月下旬発売は残念ながらL367ですね
L465はA付モデルも出ていないですから、16インチはなくすかも
個人的にはシルバー用に16インチモデルのXGAなんて有ってもいいような気もしますが。
書込番号:1044370
0点

>個人的にはシルバー用に16インチモデルのXGA
それ、良いアイデア!(^^
近所のおばさん(60代)のPCが調子悪いというので、調整に行ったときに、14インチLCD(ノートPC)を800X600で使っていたので、これじゃぁボヤけて使いにくいだろうと思い、XGAに設定したところ「文字が見えないから、戻して!」って怒られました(><
主婦は怖いッス(笑)
それはさておき、Hid. noguchiさん、L565いいですよ〜
ドット抜けの報告少ないですよ〜売れているのに、、、
画質もイイですョ〜
ナナオですョ〜(笑)
L465は他の方がおっしゃるようにチョットナナオにしては失敗作?だったような気がします。他のモデルと違ってA付きが出なかったのはナナオがDVI接続の不具合を認めた上で値上げをためらわれたからだと思います。それだけ商品に自信がなかったのだと思います。
L465とL565では実売価格で約2万円の開きがあります。確かに1インチの差でこの差は大きいとお考えになるでしょう。ましてやご家族をお持ちでしょうから、独身のように簡単にお金を工面出来るわけではないでしょうし、、、(私も所帯持ちですので、痛いほどわかります(笑)
さて、横道に逸れましたが2万円の差を、こう考えてください。
ナナオのLCDはご存じのように3年保証です。つまり最低でも3年間は使えるわけです。3年間といえば365X3=1095日ですよね?
2万円を1095で割ってください。
するとあら不思議(笑)、1日あたり18円チョットです。1ヶ月でも600円足らず。さらに今までお使いになっていた17CRTをLCDに変えれば消費電力は半分以下です(ナナオ比)
どうですか?ちょっとも高くないでしょ?(^^奥様への説得材料にもなりますよ(笑)
L565は満足度の高い商品だと思います。16と17の差は大きいですよ。
長文失礼しました。
書込番号:1046234
0点



2002/11/05 20:33(1年以上前)
ジェドさん、
ひゃあ、図星です。ついでですが10月31日に2人目の子が生まれまして、祝い金がはいってくるとついいけないことを考えてしまいます。
本日早速ビックカメラで565と465を見てきました。ところが展示は15インチのためなのでしょう、XGAで統一されているようでSXGAモニタは見事に滲んでました。気の弱い私はただの冷やかしの分際で解像度を上げてくれなどと言えずじまいでしたが、確かに565の方がよかったです。465は上の方が暗いですね。これで+20,000円をどう捻出するかですね。ボーナス近いし・・・
サムスンの172Tが66,800円に値下げになってました。1万円の差があると、これも魅力です。
書込番号:1047507
0点

他メーカーもお考えなら、LCD-A17CESもいいかもしれませんよ。
なんと言ってもL565と同じ仕様の日立製の液晶パネルを使用していますし、、、
他メーカーとの比較記事は下記のHPへ(^^
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0208/sp2/
私はこの記事を参考に購入しました。最終的にL565を選んだのはスタイルがイイからとメーカーへの信頼感です。デザイン的にも1番すっきりしてませんか?(^^
まぁ、ごゆっくりお悩み下さいませ(笑)
書込番号:1048354
0点



2002/11/09 00:52(1年以上前)
>ジェドさん
今日、L565BK-A注文してしまいました。
いろいろありがとうございました。ジェドさんの前のレスにもありましたが、NANAOはリセールバリューもいいことをふまえて買う決心がつきました。
本当にアドバイスしてくれて感謝しております。
書込番号:1054101
0点



2002/11/11 22:31(1年以上前)
その後の経過です。
11月9日無事に565到着、ドット欠けもなく一安心です。
MacのATIRadeon 7000とのDVI接続も問題なく、というよりも、すごいです。今までのCRT17インチに全く引けをとりません。PowerBook G4などの液晶と比べてもこれほどの明るさと発色ができるとは思っていませんでした。すごい、よかった。
だけど今日565の最安値が一気に6,200円も下がったのはがっくりです。
書込番号:1060267
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan L465-BK [16インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/07/25 21:53:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/04 17:33:24 |
![]() ![]() |
5 | 2003/02/16 2:52:57 |
![]() ![]() |
4 | 2003/02/03 15:16:09 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/28 22:11:49 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/21 11:41:34 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/16 14:03:26 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/06 23:03:36 |
![]() ![]() |
10 | 2002/11/11 22:31:31 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/05 4:03:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



