『三菱の液晶と比べるとどうでしょう?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L565 [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L565 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L565 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L565 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L565 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L565 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L565 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L565 [17インチ]のオークション

FlexScan L565 [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月 7日

  • FlexScan L565 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L565 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L565 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L565 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L565 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L565 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L565 [17インチ]のオークション

『三菱の液晶と比べるとどうでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FlexScan L565 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L565 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L565 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

三菱の液晶と比べるとどうでしょう?

2002/09/13 20:07(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L565 [17インチ]

スレ主 まきしもさん

本日某デンキ屋で、ディスプレイを観に行ったのですが、
ナナオのL565は置いてありませんでした。
ですが、三菱のRDT175M-Aは置いてあり、
非常に発色も綺麗に見えたのですが、
実際のところ、やはりナナオの液晶が非常に評判もいいので、
ナナオかなと思っています。
参考意見を聞かせてくださったら幸いです。

http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rdt175m-a/index.htm

書込番号:941153

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/14 02:18(1年以上前)

http://review.ascii24.com/db/review/peri/monitor/2002/08/24/637903-000.html

この記事見た方が、早いと思う。

L565は2系統入力(アナログ、DVI−D)
RDT175M-Aは1系統(アナログのみ)
というのが大きな差のようですね。
実売価格で2万円近い差がありますから、この差をどう見るかですね。
また、L565の方が左右で30度上下で25度視野角が広いのも見逃せませんね。

個人的には2万円の価格差以上の価値は充分あると思いますよ。

書込番号:941887

ナイスクチコミ!0


スレ主 まきしもさん

2002/09/14 04:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。
またここでもお会いいたしましたねジェドさん。

そうですか、DVI出力というのは、
記事を読みましたが、これからは必須ともいえるわけですね。。。
RDT175m-aはアナログですか・・。

うーん、やはり思い切ってナナオにしようかなとおもいはじめました。
8万円というのは物凄く痛い金額ですが、
やはりいいディスプレイが欲しいですしね・・

書込番号:941977

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/14 11:49(1年以上前)

あ〜、どっかでみたHNだなぁ〜って思っていたら(^^

あちこちでカキコしているので、気づきませんでした。すんません。

私も購入前まではずいぶんと悩んだのですよ。<L565
というのも、その前のCRT(T760)は調子よかったし、破格の安値(2年前に新品特価4万円)で購入したものですので、L565の価格(89800円)にはびびってしまっていました。(笑)
しかしながら、A付きモデルが99800円だったので、在庫限りのA無しモデルを買うなら今しかない!っていう勢いで購入しました。現在はA付きも値下がり傾向ですけどね(^^;

実際にはさくらやのネット通販でポイントアップセール中だったので、89800円にポイントで16000円ほどつきましたので、75000円くらいで買えたような感じです。
私は、そのポイントでプリンタを買いました。(ちょっと足が出たけど)


ちょっと横道に逸れましたが、L565は人気モデルですので、ナナオを扱っている大きなお店に行けば必ずおいてあると思います。そこで他機種との違いを見てください。
きっと、感動すると思いますよ(^^

個人的にはT760でナナオファンになったことと、品質の高さで定評があること、PCJAPANのベスト液晶モデルに選ばれたこと、なども大きな要因です。それに筐体デザイン的にも、すっきりして格好いいと思います。色を黒にするか白にするか選べるのも良いですね。(私は白です)

最終的にはご自分で判断してくださいね(^^

書込番号:942441

ナイスクチコミ!0


スレ主 まきしもさん

2002/09/15 00:27(1年以上前)

ジェドさん、こんばんは。
有難う御座います。
そしてわたくしこと、まきしもを思い出してくれて有難う御座います(^^

ポイント還元で買ったんですね。それなら非常に安くゲットしてるじゃないですか!!!
となると私もその相場が少しわかった気がするので、ジェドさんの購入価格に近い価格までいったら財布の紐をドカンと緩めようと思います。

ところで・・「A付きモデル」というのはどういう意味でしょう?
アナログ出力が付いているか否かということですか?
またまたちょっと質問してしまいましたが、
暇なときにでもどうぞ御願い致します。


書込番号:943798

ナイスクチコミ!0


スレ主 まきしもさん

2002/09/15 00:31(1年以上前)

あ、上にも同じ質問をされている方がいたのですが、
その回答では、値段と日付が云々とのことですが、
少しわかりづらかったもので・・・。
具体的にいいますとA無しで十分ということなのかな???
意味がわかっていないのですが・・f^^;;;

書込番号:943805

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/15 01:04(1年以上前)

上の方のところでも書いていますが、メーカーの事情で名前が変わっただけです。部品の値上がりで定価を値上げするために、名前を変えて発売しているだけです。中身は全く一緒です。よって、A無しがあって、A付きより安ければ「買い」でしょう。

なお、余談ですが、あまりあちこちに同様のスレッドをたてない方がいいですよ。(^^;人によっては嫌み言ってきますからね。<あんまりひどいと私も言うけど>

書込番号:943863

ナイスクチコミ!0


スレ主 まきしもさん

2002/09/15 01:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですか、A無しとA有の意味がわかりました。
となると、ジェドさんの買い物は大成功ですね!
羨ましい次第です。ホント・・。

>あまりあちこちに同様のスレッドをたてない方がいいですよ
そうですね、ジェドさんのおっしゃることはごもっともです。
私もコピペで同一の質問を多数の掲示板に書き込みまくって返信しない人には、いい気分がしません。
ただ、私の場合は、コピペではないですし、それぞれの板には、その商品を使われている方が集う(ひょっとすると自分の持っている液晶の掲示板にしか訪れないかもしれない)ので、もちろんそれぞれ商品の微妙なニュアンス(?ニュアンスというか、それぞれの商品の特性で気になった点)を伺うようにしております。その機種を使われている方の意見を聞けますと非常に参考になります。

反論のように聞こえてしまったとしたら、それは私の文章のつたなさですので、どうぞお許しください。ジェドさんのおっしゃることはよく理解しているつもりです。

書込番号:943884

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/15 02:16(1年以上前)

いや、それぞれの板と言ってもですね。

良く勘違いされている方がいらっしゃるのですが、多くの常連の方は価格.comのトップページから、掲示板目次へ、そしてそれぞれのスレッドを見に来られています。
そこからはいるとですね。各機種別に書いたものが、同時に表示されるのですよ。下手すると同じような質問が機種名だけ変えて3連ちゃんなんてこともしばしば(^^;

だから、いろいろ迷われるのはわかりますが、出来るだけ一つのスレッドにまとめたほうがより多くの意見を聞けると思いますよ。機種を一つだけに限定しちゃうと、答えも均一的になりやすいですからね。
もしくは過去レスを検索するのも手ですよ。<機種別なら。

書込番号:944006

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/09/15 08:43(1年以上前)

>多くの常連の方は価格.comのトップページから、掲示板目次へ、
>そしてそれぞれのスレッドを見に来られています。

一部訂正します。 http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
の書き込み標準で見ておられます。http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm

また、書き込みですが、ジェドさんが書かれておられる通り、
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm
重複書き込みにご注意ください
● 書き込みはどこから書き込んでもすべて統合されます。

になってます。他のスレッドを見ていないので、その事については、コメントは
出来ませんが、ジェドさんが書かれておられる通り、まとめて質問をされた方が
良いと思います。

書込番号:944256

ナイスクチコミ!0


スレ主 まきしもさん

2002/09/15 14:13(1年以上前)

こんにちは。
ジェドさん、A@奈良さん、どうもご指摘有難う御座います。
掲示板ですべてが統一スレッドで見れるというのは、
知りませんでした。
これならおっしゃられることも納得です。
連続して違う板で書き込んでも、すべてでわかるというわけですね。
これは知りませんでした。ホントに。

きっと私以外にそういったことをよく知らずにこの価格コムの掲示板を
使っている方もおられるかと。。。
いずれにしても、よく考えて書き込むのが一番ですね。
どうもでした!

書込番号:944715

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/17 13:32(1年以上前)

A@奈良さん、毎度どうも。

フォローありがとうございます。

つうことです、まきしもさん。
あちこちで同様の質問を繰り返すされると、回答した側としては、あまりいい気持ちはしないものですからね。(^^;お気をつけ下さい。

書込番号:948690

ナイスクチコミ!0


Loditechさん

2002/10/04 22:26(1年以上前)

こんにちは、両者の液晶の件ですがG450使用していますが
三菱の液晶は机の上で下から見下ろすと画面が見えませんがナナオは
はっきり見えます、色の件ですが視野角が広いと画面のテカリがないためL565 ナナオの液晶は少々色が沈んで見えるようです(視野角と関係ないかも)、比べると三菱が光過ぎかも、個人的には三菱の方が好みです、他のインチのナナオ液晶モニターとも比べましたが、どうも色が沈んでいるような、調整が悪いのかもしれません。色合いは三菱は青によっているようで、ナナオは少し黄色が強い感じですか、白地を出すとかなり違います個人的にはスパーホワイトで三菱 フイルムでいうと三菱の富士フイルム、ナナオはコダック ブランドにこだわりがなく、ラフに使用したいのなら三菱もおすすめです。
ただしBKがないのと後は金額の問題ですか?今まで多インチも
ナナオを使ってきましたが
ナナオのL565モニターはいまいちですねやはり金を張り込んで
18.1インチなんかはいかがですか?

書込番号:982191

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EIZO > FlexScan L565 [17インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
L565って擬似フルカラーなんでしょうか? 4 2010/12/09 1:26:03
ついに、、、、 7 2008/09/23 12:44:56
結局。。。。。。。。 17 2005/02/04 23:49:37
保護パネル 1 2004/08/08 21:35:14
L565ユーザーの皆様へ 8 2004/06/29 19:35:44
そういえば 1 2004/01/26 4:26:06
買い取り価格 1 2003/09/07 7:04:31
L565−Aとの違いって? 2 2003/06/23 14:41:37
保護フィルターのはずし方 8 2002/10/15 21:34:15
動画再生は? 2 2002/09/27 13:49:02

「EIZO > FlexScan L565 [17インチ]」のクチコミを見る(全 1204件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FlexScan L565 [17インチ]
EIZO

FlexScan L565 [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月 7日

FlexScan L565 [17インチ]をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング