


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]


とうとうPC9801用のCRTが壊れてしまったので買いかえを考えています。
NANAOのHPを見たらPC9801はWindowsでは640*400表示が出来るとわかったのですが、DOSについては対応しているかわかりませんでした。
L567(L565でも可)はPC9801のDOSで使えるのでしょうか?
書込番号:1898843
0点


2003/08/30 23:29(1年以上前)
仕様表では、アナログ信号の水平周波数が24.8kから対応していると
なっていますので、NECのMS-DOSも表示できるでしょう。
ただ、自動的にフルスクリーンの拡大表示になるようですので、640×
400だとかなり縦長になりますので、品位はどうでしょうか?
仕様表によれば使えることは使えるようです。
書込番号:1899862
0点



2003/08/31 14:16(1年以上前)
ありがとうございます。
品位については、NANAOのHPの「解像度/周波数対応表」に
# 液晶モニターを、推奨解像度以下でご使用になる場合、
# ノーマル、拡大、フルスクリーンから表示モードを選択できます。
# L565-A・L465・L367・L365-A・L355-Aは、フルスクリーン表示のみ
とありましたのでL567なら問題ないと思っていたのですが、
L567もフルスクリーンしか出来ないのでしょうか?
書込番号:1901601
0点

>L567もフルスクリーンしか出来ないのでしょうか?
最近発売された機種の追加情報が更新されていませんね。
以下の「機能比較表」の「拡大モード」欄の通りフルスクリーンのみです。
http://www.eizo.co.jp/products/comparison/fea_lcd.html
書込番号:1902087
0点



2003/08/31 18:17(1年以上前)
フルスクリーンのみですか。残念です。
とりあえず表示は出来るということで候補の1つにあげて他機種を探してみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:1902165
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan L567 [17インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2008/12/31 0:37:43 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/08 16:04:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/24 11:22:03 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/06 19:53:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/09 19:59:47 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/17 15:49:15 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/22 9:53:34 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/12 0:23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/07 20:19:29 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/13 3:14:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



