


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]


L567は縦表示ができるそうですが、3台を全て縦表示にして1画面にするなんてことを夢見ています。ビデオカードはマトロックスのPシリーズを使ってですが・・・。どなたかご意見なり、3台でなくても2台での縦1画面化などを行っておれれている方がおりましたら、情報をお寄せください。また、L767の2画面連結についても検討しております。
私がこのようなことを望んでいるのは、仕事柄、目が疲労しやすいため、とにかく大きめの文字表示(に調整して)なおかつ、1枚のデータ面積?が大きいために表示範囲は少しでも広く、多くの情報を表示したいという現状があるためです。ちなみに、エクセルですと、1シートを最高・横BX前後まで使用しますが、表示を75パーセントというような状態にして一目で見渡せるようにして、仕方なく使っています。
最後に、予算的なものもあり、選択肢としてはこの2つくらいで考えているのですが、ご意見をお聞かせください。
書込番号:2312567
0点

まずは、この辺の情報を参考にされてみて下さい。
ナナオの19インチ液晶とParheliaでトリプルディスプレイを構築!!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/13781.html
予想以上に快適!! UXGAデュアルディスプレイhttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/17044.html
Dual DVI カード
http://cgi.f18.aaacafe.ne.jp/~colortv/pukiwiki.php?Dual%20DVI%20%A5%AB%A1%BC%A5%C9
自作PC@2ch掲示板 マルチディスプレイ総合スレッド5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067489847/l50
書込番号:2312748
0点

機種が違いますが、一台を縦表示もう一台を横表示で使っています。機種はnanao L685BKでビデオカードはRadeon9200です、
私の場合は、nanao の付属CDからPivotで回転させています。理由は分からないのですが、一つのモニターしか縦表示ができないです。
テレビもMTV-3000Wを使ってるので、リフレッシュレートの関係でそれが都合が良かった子もしれません。
私もできればすべて縦表示でテレビも見ることができたらと思うのですが、難しいかもしれません。
書込番号:2313580
0点

ピボット表示に関してですが、実際にDual状態でのビボット表示は、GeForce FX 5200ベースのVideoCardで実現しています。
これは、特に追加ソフトは必要無く、nVidiaのDriverにあるオプション設定だけで実現可能です。
また、意外なところでは、intel/845G&865Gでも、ドライバーだけでのピボットは可能です。(但し、Dualはありません)
この辺の情報に関しては、2chの情報量が豊富だったと記憶していますので、お読みになってみてはいかがでしょうか?
また、スタパ齋藤 さんの記事に関しても、検討されている環境と、非常に良く似た環境での記事だと思いますので、参考になると思われます。
書込番号:2314328
0点



2004/01/07 00:30(1年以上前)
みなさん、早速のレスありがとうございます。ところで、DVI接続が3系統できるボードはParheliaを含めて現在ありませんが、本家マトロックスのHPの方ではMATROX−QIDなるものが発表されており、これはDVI×4、128MB、AGP×?のようですが、これが日本に入ってくれば価格によっては選択肢になってくるかもしれませんが、私が検討している3画面ともDVIとするなら、P750もしくはP650を2枚差しということも考えているのですが、いかがでしょう?ほとんどの利用は3画面連結ということになると思われますが・・・Parhelia1枚と価格的には同じくらいになってきます。ご意見をお聞かせください。
書込番号:2314647
0点

Parhelia、P750/650に関しては、DriverレベルでのPivot表示は出来ないようですので、どうしてもPivot表示を行いたい場合には、「Bioethics」さんのように別途ソフトウェアを用意する必要がある様です。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067489847/428-429
また、Pivot表示用のソフトウェアがDual表示に対応しているかどうかは未定ですので、確認されてみて下さい。(少なくとも、付属CDのVersionでは、Dual対応はしていないという事らしいです)
Portrait Displays, Inc.
http://jp.portrait.com/products/pivotpro.htm
個人的には、どうしても3画面のPivot表示にこだわるのであれば、GeForce ベースで、AGP:DVI*2、PCI:DVI*1、での3画面構成が現状では無難なような気がします。
http://cgi.f18.aaacafe.ne.jp/~colortv/pukiwiki.php?Dual%20DVI%20%A5%AB%A1%BC%A5%C9
QIDは、DVI*4の出力と、全ての画面のPivot表示には対応していますが、まだ販売が開始されていない模様である事や、価格が非常に高価になる可能性もある為、あまり強くはお薦めしません。もし、発売まで待てて、どんなに高価であっても、購入するよていであるのであれば、検討対象に加えてみてはいかがでしょうか?
http://www.matrox.com/mga/products/qid/features.cfm
書込番号:2314877
0点



2004/01/08 21:53(1年以上前)
それでは、縦表示をあきらめて、単純に通常の横表示の3画面連結で、もちろん、3系統ともDVI接続とするならば、P750もしくはP650を2枚差しというやりかたで実現できるでしょうか?
書込番号:2321461
0点

大事な事を見落としていらっしゃいませんか?
「P750/P650の2枚差し」は不可能です。なぜなら、どちらもAGPバス版の製品しか存在しないからです。
http://www.matrox.com/mga/products/mill_pseries/p750.cfm
http://www.matrox.com/mga/products/mill_pseries/p650.cfm
かろうじて、「Parhelia」のPCIバス版はありますので、今後発売される可能性も無い訳ではありませんが、あてには出来ないと思われます。
尚、PCIバス版の「Parhelia」の価格は $699 になります。どうしても、Matroxにこだわるのであれば、購入を検討されてみてはいかがでしょうか?
PC Watch Matrox、PCIバス用Parhelia搭載ビデオカード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1222/matrox.htm
http://www.matrox.com/mga/products/parhelia/pci256mb.cfm
書込番号:2321832
0点



2004/01/14 00:18(1年以上前)
むーーこうなると、Matroxにこだわるのであれば、PシリーズのPCI版を待つか、ParheliaのPCI版と組み合わせるか、難しいですね。予算も増えて違ってきますから。
2Dの美しさは特筆ですので(最近の雑誌にもカード比較で2Dはダントツ1番の美しさだと出ていたし)この点は捨てられそうにない。ゲームはしないし、なかなか他のカードには行きにくい・・・。
その内、ParheliaでDVI×3なんての出ないかな・・・。また、反対にQIDのダウングレードでDVI×3とか・・・。
それとも、ご紹介いただいたように、ケーブルを良質のものにしてP750でDVI+アナログ×2で3画面連結でガマンか!
皆さんありがとうございました。よく検討します。
書込番号:2342907
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan L567 [17インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2008/12/31 0:37:43 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/08 16:04:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/24 11:22:03 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/06 19:53:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/09 19:59:47 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/17 15:49:15 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/22 9:53:34 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/12 0:23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/07 20:19:29 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/13 3:14:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



