『デルの24インチとの違い』のクチコミ掲示板

2005年10月下旬 発売

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24.1型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:DVIx2 FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のオークション

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

『デルの24インチとの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan S2410W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デルの24インチとの違い

2006/03/02 17:53(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:3件

デルの24インチ液晶は、S2410Wと比べ、ずいぶんと安いのですが、価格差ほどの違いがあるのでしょうか? パネルは多分、両社とも同じパネルのような気がします???それとも違うのでしょうか? 色むら等ナナオの方がずいぶん優れているのでしょうか?ドット欠け、常時点灯の比率もナナオの方が低いのでしょうか? デル製はpivotが可能で、カードアダプターがついているようですが、私の利用方法では特に重要視していません。現在はナナオL767、567の2台を使用しています。質問多いですが、どなたかご教授お願い致します。

書込番号:4873962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/03/02 18:58(1年以上前)

七尾のほうがパネルが新しいです
実際に判断するなら違いは視野角で判断してみては

Silver jack

書込番号:4874170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/02 19:36(1年以上前)

DELLの24インチを4台、S2410Wを2台導入しております。
他にL465・L567をダブルモニターで複数台導入しております。

DELLのは4台買ってドット欠けは1台もなし。
nanaoは2台のうち1台がドット欠けありでした。

画面回転・カードリーダーは必要ないということでしたので、気になっているのは画質とコストパフォーマンスかと存じます。
下にも書き込みしましたが、nanaoのCRT・液晶といろいろモデルを乗り継いできました。
今回のS2410Wは中でも随分と意欲作かと思います。
L465・L567と比べても、明るさ・コントラストがすごいです。(いいとか悪いとかでなくて、すごいとしか言えない)
パネルはDELLとまったく別物です。

DELLのは高画質とは言えないまでも、シビアな色あわせとか求めないのであれば低価格でリーズナブルだと思います。
オフィスソフト〜CADやトレース等までなら必要充分だと思います。
ビデオ入力や子画面表示もあります。
どちらかというとキャラクターはマルチメディア系でしょうか。
少し気になったのですが、ダイアログボックスとかのグレーバックに文字が乗った時とか、文字の輪郭が若干見辛いような印象を受けました。
RGBのバランス等、そこそこ調整もできます。
値段を考えるといい買い物したと思います。
ちなみに、オプションのスピーカー付けましたが便利です。nanaoはスピーカーないですもんね。

一方、nanaoは最初こそ「まぶしい!」とビックリしたものの(動画や写真をキレイに見せようとする初期設定のようです)、調整幅が広く、見慣れた色味に追い込んでいくのは可能だと思います。
今後の方向性がこれだという意見が見られましたので、予算があるのでしたら、nanaoで未来を見るのもいいと思います。
それくらい今までの液晶と違います。(あくまでも私見)

個人的に次買うとしたら・・・DELLかな〜?

ちなみにどちらも、色ムラなどは感じませんでした。
ダブルモニターの方がはるかに色合わせ難しいです。(個体差ありすぎ)

書込番号:4874271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/03/02 19:58(1年以上前)

ビタミンC&Eさん

<デルの24インチ液晶は、S2410Wと比べ、ずいぶんと安いのですが、価格差ほどの違いがあるのでしょうか? パネルは多分、両社とも同じパネルのような気がします???それとも違うのでしょうか?>

基本的には同じパネルを使っていると思います。
あくまでもパネルのみですが。
価格の違いはパネル以外のハード的部分ですね、具体的には輝度ドリフト補正、輝度自動制御、10ビットガンマ、ゲイン調整、6色独立調整機能などです。またお使いのL767も上記の機能があったと思いますが最新の回路設計だとも聞いています。
あと日本製です。

<色むら等ナナオの方がずいぶん優れているのでしょうか?ドット欠け、常時点灯の比率もナナオの方が低いのでしょうか?>

液晶パネルのむらは製造時期で違うと聞いています、パネルむらはバックライトの設定や品質でも左右されますからDELLでも当たり!のパネルは結構ありますよ。
ドット不良などは運かもしれません。

とにかく19インチ前後から24インチに乗り換えると画面が大きくて綺麗に見えるのも事実ですね。
長く使うならこの商品で良いかと思います。
私はIPS派でして仕事柄、L797×2と三菱RDT211を使っていますが新製品がナナオから出るのを待っている状態です。(新製品の詳細は全くしりません)

間違った回答でしたら許してください





書込番号:4874332

ナイスクチコミ!0


Femtoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/02 20:40(1年以上前)

パネルは全く異なります。
EIZO S2410WはS-PVAパネルで、PVAパネルの視野角を大幅に改良したものです。
Dell 2405FPWはPVAパネルで、視野角が狭いため正面70cm程度の距離では左右両端が変色(色ムラが発生)します。

あとは調整機能はS2410Wの方がずっと上ですね。
色温度調整(K単位)が出来たり、10bitガンマ補正が搭載されていたり、輝度ドリフト補正で電源入れてからすぐに輝度が安定します。
また輝度も高輝度から低輝度まで広範囲に調整出来ます。

2405FPWは色温度調整がなく、RGBゲイン調整のみです。
また冬などで冷えてるときは電源を入れた直後はかなり輝度が暗く、10分くらいかけて明るくなります。
最低輝度にしても自分の環境(6畳に72W蛍光灯)では眩しくて目が疲れます。

自分は2405FPWが7万円、S2410Wが14万円で購入しましたが、どちらもコストパフォーマンスは同じですね、値段分の画質・機能差はしっかりあります。
ですので、画質重視でフォトレタッチなどを行うならS2410W、オフィス系までで良いなら2405FPWと言ったところでしょうか。

ちなみに残像はS2410Wが少なく、2405FPWの方がややブレます。
TVでドラマやニュースなどを見る場合は大差ありませんが、ゲームでスクロールするときはS2410Wの方が見やすいです。

書込番号:4874463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/02 22:38(1年以上前)

皆様、早々の回答有り難うございます。
パネルの事もよく分かりました。

 使用のほとんどは、オフィス系のソフトで、編集作業をよりしやすくするため大画面に変えようと思っています。

 ミニモニ。が大好きさん からのお話ですとデルで十分な気がしました。動画、ゲーム等に利用しませんので、ナナオの眩しすぎるほどの輝度は必要ありませんが、全く今までと違う・・と言うお話に少し使用してみたい気になります。

 白バックが多いので、青みの強い白は目が疲れます。色温度の設定はできる方がありがたいのですが、Femtoさんからのお話ですと、デルは色温度の設定ができないようですので、悩んでしまいます。

 Femtoさんは、デルは最低輝度にしても、眩しく目が疲れるとの記載が気になります。
 明るさの感覚はヒトにより異なると思いますが、両機種お持ちの ミニモニ。が大好きさん はこの点いかがでしょうか?またFemtoさんの記載の中にある、視野角で70cm程離れてみると、左右で色むらがでる・・・・は、如何なものでしょうか?

 デルの7万は異常に安いですね。デルは多分、ダイレクトで92000円くらい(税送料込み)での購入になると思います。ナナオは14万くらいでしょうから、なかなか難しいです。ただ液晶は結構長く使えますので見やすい方がいい気もしています。
 
 

書込番号:4874920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/03/02 23:44(1年以上前)

まぶしすぎるのは下げればいいだけ。それだけです。

バックライトは使用期間が多くなれば、いずれ低下してくるもの。最初が明るすぎるてもあとあと長くつかえることだと思う。

ナナオ製品にはパネルだけでは語れない部分が多くあることはユーザーなら判るような気がしますけどね。

まぁ、ナナオ以外使ったことがないのなら、逆に他メーカーに乗り換えると「え!、ナナオじゃ当たり前の機能がついてない!」って驚くこともしばしばです。


個人的には『驚いた』のは、結構多くの製品の仕様ですが、2系統入力の切り替えがOSDになっていて、瞬時の切り替えが不能な点とかですね。

書込番号:4875236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/04 13:59(1年以上前)

>明るさの感覚はヒトにより異なると思いますが、両機種お持ちの ミニモニ。が大好きさん はこの点いかがでしょうか?

DELLを眩しい・疲れると感じたことはありませんけど・・・。
RGBの各バランスのほかに、明るさ調整も当然ついてますからご安心を。
ちなみに私は100段階のうちの25くらいで使用しています。

眩しい・疲れる・・・といえば、どっちかってーとナナオの方が遥かに疲れるんですが。(^^;)個人差でしょうか。やっぱり見慣れないです。しかし黒ツブレ、白トビ少なく、情報量は多いと感じました。

>またFemtoさんの記載の中にある、視野角で70cm程離れてみると、左右で色むらがでる・・・・は、如何なものでしょうか?

たとえばXPログイン画面のブルーバックなんかは、首の位置を多少動かしてみると、たしかに画面の左右端で違う見え方してるのが分かります。
その点、ナナオはそれほど変化なく見えます。この辺、ナナオはやっぱり優秀です。
しかし普通にPC使ってて、画面いっぱいのベタ塗りを見る機会はあまり無いかと思います。(人それぞれでしょうが)
オフィス系ソフトの白背景を見て、ムラが気になって仕方ないというほどヒドイものでもないですし。(今L465で画面見てますが、L465の方が色ムラ気になるなぁ。(爆)

ただ電気製品としての寿命までは分かりません。
DELLは「いかにも」な海外チックな感じで、なんとなく寿命短いような予感がします。(根拠なし)

あと、ドット欠けなどは品質というより、『運』だと思いますよ。


どちらにしても24インチというのはとても広いです。
EXCELなんか笑っちゃうくらいの視野です。初期状態でZ58のセルまで見えてます。幸せになれます。

書込番号:4879987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/04 23:05(1年以上前)

皆様、回答有り難うございます。
ミニモニ。が大好きさん さらなる質問にお答え頂き感謝です。

 本日、S2410W-BK を見てきました。確かに色むらもなく、ナナオらしく秀逸でした。ミニモニ。が大好きさん が記載しているとおり、明るさはびっくりで、動画を中心に考えて作られたんだと実感できました。

 デルの色むらの件、よく分かりました。色むらが無いに超した事はありませんが、私の使用では問題ないレベルの様です。

 値段も考え、デルを買う事にします。もう2年もすると、DVI端子も次世代に変わり?、フルハイビジョンが写る?のも出るでしょうから、その時の資金と考えます。

 皆様、本当に有り難うございました。

書込番号:4881545

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
10bit 入力 6 2016/03/02 5:58:49
9800円 買いでしょうか? 4 2013/10/05 20:49:08
マザーボード G41MHUSB3 5 2013/10/04 23:47:33
エイゾーサポート東京 4 2008/04/25 14:47:40
地震対策を・・・ 10 2008/03/28 12:23:51
昨日ヨドバシアキバにて 0 2007/01/20 12:29:58
電器店で売ってる光沢液晶について。 7 2007/03/06 6:21:39
HDCP対応にしたいなー 2 2007/12/27 11:49:53
ドット抜けが 5 2006/11/27 19:00:10
11月30日までの特価情報 0 2006/11/25 22:15:29

「EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]」のクチコミを見る(全 875件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]
EIZO

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング