PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]
先日このモニターを購入したのですが
PCでDVDを再生すると表示が小さいので、フルスクリーンにして視聴したところ、かなり画像が荒くなってしまうのですが、PCでDVDの映画を視聴するとこのようなものなのでしょうか。
またフルスクリーンで綺麗に表示する方法はないのでしょうか。
どなたかよろしくおねがいします。
PC構成
CPU:アスロン64x2 4200
マザーボード:クロスヘアー
ビデオカード:リードテック8800GTX
電源:750w
OS:windowsXP
書込番号:5805454
0点
720×480 程度なんで、そんなもんでしょう。
解像度を DVD サイズに合わせて、どちらがキレイに見えるかは微妙。
書込番号:5805611
0点
まさかビデオカードドライバ入れてないとか?
もしくは解像度や色数の設定が悪いとか?
まぁ、こんな素人っぽい人が8800GTXなんて世も末だ(^_^;)
しかも700w電源なんていらんし、、、
店員にいわれるままに買っちゃった?
書込番号:5805779
0点
てか、、
>マザーボード:クロスヘアー
これって。。。なに?w
クロスファイヤーかな?
クロスファイヤーマザーでGF8800GTX?
売れ残りのCPUとMBと電源を8800GTXと抱き合わせで売られちゃった感じ?確かに8800GTXでSLIすれば700W電源もいるかもだけど、このMBじゃSLIできないんじゃない?
どういうふうに言われて買ったのか知らないけど、ひどいなその店><
書込番号:5805909
0点
茶々入れるばかりじゃ、アレなんで、一応それなりの回答を。
DVD視聴目的なら通常のTVのほうがいいです。TVの場合は良い意味で適正解像度外の画像をボカす機能があったりします。
PC用モニタは逆にデータどおり再現しようとします。
特にこの製品のような高級モデルになれば、その傾向は強いです。
DVDプレーヤーソフトの機能などで多少の改善は出来るかもしれませんけどね。
書込番号:5805980
0点
DVDのアップスケールは、単体DVDプレーヤーの高級機が得意とするものだからなあ…
PCごときでまともな画質になるはずが…
書込番号:5806016
0点
天元さんの言うとおり解像度が決まってます
PCでの視聴って事で・・・ある程度は我慢するしかないですかねー
elefさんとバウハンさん・・・
人のPCにけちつけて楽しいですか?
最近ここの書き込み見ると上級者の書き込み内容がひどいですね
グラボにしても素人だろうが買うのは本人の自由ですしね
PC構成見る限りゲーム用か・・・これからじょじょにスペック上げていくように思いましたが
ちなみにマザーはASUSのCROSSHAIRじゃないのでしょうか
このマザーはSLIできますよ
書込番号:5806040
1点
>このマザーはSLIできますよ
失礼。クロスヘアで正しかったのね。ごめんなさい。
書込番号:5806075
0点
みなさん、参考になるご意見ありがとうございます。
PCでの視聴ということで、ある程度諦めようと思います。
しかし、PC構成や素人だからとか言われるとは思いませんでした。
2ちゃんのノリですね・・・。
スペック上に問題があれば言われて仕方ないのですが、特に問題も無いのにまさかそのようなことまで言われるとは思いませんでした。
誤解を招くといけないので、バウハンさんが上で書いていますが、当方PCパーツは魔笛さんの言うとおりじょじょにスペックを上げていくようにしてますんで、売れ残り製品を一気につかまされたということは無いです。
また、そのようなお店での購入経験もありません。
最新のPCパーツを一気に購入して組み立てる方もいるかもしれませんが、古いPCからじょじょに新しいものに変えていくのを楽しんでいる人もいるので、ご理解願います。
マザーボードの記入に関しては、こちらがちゃんと記入しなかったので、みなさんに誤解を与えてすみませんでした。
書込番号:5806133
1点
PC構成くらい書きましょうってアドバイスはよく見るけど、せっかく書いたのにこういう扱いじゃねぇ。
ケチつけたい人ってのはワガママなもんで、PC構成を書かれても、そんなのはどうでもよくて、
ホントに知りたいことが他に出て来る。それも、素直に聞いてあげりゃいいのに、素直に聞けない。
0・PC構成で、メーカーが自明じゃなさそうなものは、メーカーまで書いたほうが無難。
(じゃなけりゃ玄人っぽく略すか。)
1・画面のプロパティは、フル解像度(1920×1200)の設定になっているか。
(例えば、1024×768でも、モニタが自動的にフル拡大しちゃってる可能性があるので、念のために。)
2・DVD再生のソフト(まるでダメなソフトって、さすがにないとは思うんですが)。
3・(差し支えなければ)映画のタイトルか、よく観るジャンル。
0は、本題とは関係ありません。
1〜3は、PCでキレイに映すなら絶対に聞きたい項目だと思うんですけど、なぜかハズしてますよね。
PCだからダメってことは、絶対にないので、まず今できることを試してみて(ソフト買っても5000〜10000円)
それで失望したなら、TV買うなり、高級プレーヤー買うなり、ってのが、ものの順序でしょうね。
あと、DVD観るのに、PCの性能がここまで来ると、PC構成はほとんど関係なくなるはずですよ。
書込番号:5808232
0点
720×480 ではあるけれど、ビットレートによっても結構変わるっぽいっすよ。
ビットレートが低いと、ブロックノイズとまではいかなくても、結構荒かったりしますから、それをWUXGAで拡大すると……。
うちでもそうですが、結構悲惨です。
PC構成は、問題はないけど、明らかにムダだらけですね。
ムダ、っつうか、バランス悪すぎ?
大体この構成だと、次世代DVD見るのにちょうどよい、位じゃない?
ジョジョにスペック上げていくつもりなら、CPU買うときにはマザーも買いかえた方がいいですね。
ろーあいあす
書込番号:5809567
0点
DVDの映画のほうは、とりあえず解像度を落として見ることにしました。
WUXGAで拡大すると、うちも悲惨なので・・・。
ろーあいあすさん、いつもためになる書き込みが多いので、実はファンだったりもしますw
そこでずばり聞きたいのですが、バランスが悪いというのは、どの部分が悪いのでしょうか。その意見を参考にして、今後スペックをあげていこうと思います。
現段階でCPUはオーバークロックして2.6で常用してます。
ビデオカードについては、持っていたビデオカードがWUXGAで動かすと少しかくついてしまったので(7800GTX)
どうせ買いかえるなら、8800GTXにしようと思い購入しました。
色々調べた所、7900GTXでもかくかくするらしいので。
ボーナスも入ったということもあり、こちらにしちゃいましたw
使う用途としては、主にゲームです。
次世代DVDに関して詳しいことはまだわからないのですが、ベンチなどは特にきにしないです。
PCパーツを購入する際に決めてることは、製品の名前や見た目で決めてますw
このモニターを選んだのは、見た目が可愛かったのと、ここでの評判もよかったので、値段的にもお手ごろだったので購入しました。
書込番号:5810016
0点
ずばりCPUが弱いです。
うちでは、Core2 Duoを3Gオーバー(ベンチ時なら3.7Gくらい)で動かしてますが、これでも足りてるとはいえません。
アスロンは、クロック当たりの性能でも、OC耐性でもCore2 Duoより落ちるので、そのあたりがちょっとよくないかな、と。
だからCPU交換なら、nForce 680i マザーと、Core2 Duoなどの方がよいかなあ、と思います。
ろーあいあす
書込番号:5810133
0点
ろーあいあすさん、お早い返事ありがとうございます。
やぱりCPUですか。
Athlon4200でOCしたときも2.8が限界だったので、Athlon5200にしても3.0止まりらしいのでこれから買い替えは考えていました。
ゲームなどをする場合、Core2 DuoとAthlonでは動きなどに差が出るのでしょうか。
PCの使用用途があくまでもゲームなので、もしゲームで体感するものがなければ、もったいないかなーとも思ってしまいます。
ただ将来性を考えてろーあいあすさんが薦めてくれているのならば、買い換えちゃおうかなとも思っています(笑)
私自身ゲームをするのに、今のCPUがどこがどうゆう風に弱いのかわかっていない状態です。
主にやっているゲームは、ギルドウォーズ、リネージュ2(半分ほとんど放置状態)、今度は現在クローズベータ募集をしているパーフェクトワールド(完美世界)などもプレイしてみようと思っています。
LEVEL−Rなどのレースゲームにも興味があります。
実は明日、飛行機に乗って秋葉原にいくんです(笑)
今迷っているマザーボードは、ASUSのP5N32−E SLIか、ASUSのStriker Extremeのどちらかを購入しようと思っています。
CPUは、Core2 DuoE6600にしようと思っているのですが・・・。
Striker Extremeを選ぶ場合は、CPUのランクは下げることになるかもしれません。
個人的にはASUSのROGシリーズがすきなんですけど、やはりお値段のほうが・・・。
それでも欲しいんですけどね(笑)
書込番号:5810254
0点
皆さん NVIDIA PureVideo とかって使ってます?
どうなんでしょうね。
ちょっと気に成ったもので。。。
書込番号:5810284
0点
プルーニングさんのPC構成は、ほぼ自分のPCと同じなので↑の質問はかなり興味あります
迷った時にまさか自分以外でも名前とかで決める人がいたなんて(笑)
Core 2 Duoが性能が良いのは分かっていますがオンラインゲームでWUXGAで表示した時にどれほど体感差が出るのか、まったく分かりません
マザーとCPUの買い替えとなると予算も馬鹿になりませんからね
自分もろーあいあすさんの書き込みは物凄く参考になると思ってますので場合によっては自分も買い替えるかもしれません(笑)
Striker Extremeいいですねーうらやましいです
秋葉でも入手困難らしいですけど手に入るといいですね
書込番号:5810299
0点
NVIDIA の PureVideo は、試用版がDLできるみたいで、一応、使ってみています。
PureVideoに対応した再生ソフトも必要なので、すぐには試せないかも知れません(自分はPowerDVD7です)。
確かに、いいですよ。ただ、ビデオカードの性能や再生ソフトの機能も絡むので、一概には断定できません。
解像度を落として、モニタ側でフル拡大させるのと、どちらがキレイかですね(自分のは2411Wじゃないので)。
ASUSのビデオ機能にあるSplendidと競合するとか、面倒なこともあり、試用が切れたら止めるかも知れません。
フルスクリーンで綺麗に表示するのが本題だったと思うのですが、どうでもよくなっちゃいましたね。
実は自分も、レコーダをつないだ時点で、PCで観る必然性がなくなりました。それも画質とは全く別の理由で
「慣れたリモコンが使える」たったそれだけ。マウスじゃ敵わないですね、こればっかりは。
2411Wにレコーダつなぐのは、例によってオススメできないので、この辺でやめておきますが。。。
書込番号:5812189
0点
私は4400+とC2DE6600を所有していますが、
もともとAthronも性能は高いと思いますので
買い換えるまでする必要はないと思います。
CPU交換くらいでいいんじゃないでしょうか?
そもそもDVDの解像度の関係なのでモニターの
良し悪しではないです。
このモニターをフルに生かすのはフルHDがPCで
活かせるようになってからでしょう。
そのころにQuadFXに乗り換えが一番いいでしょう。
そのときに8800GTXをもう一枚買い足せば
最強のPCに。
書込番号:5812576
0点
今更ですが、次世代ディスクの画質向上に期待?
マウスを持っていくと HD 画像です。
http://www.cornbread.org/FOTRCompare/index.html
書込番号:5866894
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2012/02/11 11:26:25 | |
| 0 | 2008/07/08 20:40:50 | |
| 1 | 2009/04/02 1:24:25 | |
| 10 | 2008/03/25 17:51:06 | |
| 4 | 2007/12/16 22:01:56 | |
| 6 | 2007/10/04 22:05:49 | |
| 3 | 2007/08/31 11:19:32 | |
| 2 | 2007/06/29 23:58:58 | |
| 3 | 2007/06/30 8:36:12 | |
| 18 | 2007/05/26 1:03:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






