


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]
FlexScan S2031W-HBK
横浜のヨドバシで買ってきました。
ビック、ソフマップには置いてなかったです
\59800、ポイント10%でした。
17インチCRTからの買い替えです
ワイドの広さは思っていた以上に広くていいです
1680x1050で使用
文字ハッキリ、くっきり。
写真編集も画面が広いおかげで快適です。
十分満足しています。
ドット抜け・色むらも無くひと安心。
↓これでチェックして見ました↓
http://www11.plala.or.jp/plumcake/
液晶モニタ用ドット抜け・色むらチェッカー V0.51 ( 2004.10.19 ) フリーソフト
縦表示試してみましたがラックの天板にぶつかってちょっとあせりました(>_<)
自動で縦表示にはならないんですね。
スタンドがもうちょっと低くなればGoodでした。
でも、今まで使っていたのが表示部分の一番下で
15cm位だったので、気持ち低いです。
ScreenManagerってUSBで接続しないとダメなのね
後は、CRTディスプレイの処分が残っています。
書込番号:6419910
0点

購入おめでとうございます。
ラックの天板……ってとこに目が行っちゃいました。
私の場合横表示目一杯下に下げた状態で縦表示にするんですが、上はOKなんですが、右2cm脇にPC本体があるので、まず左に振ってから回転させて、S2031W右下(横の時の)がV字型の前足に当たる直前で正面に戻してやる必要があります。くらっきー7さんはチルトで躱したのかな?
私もCRTの処分が残ってます。ゆうパックの伝票待ちです(古いので4,200円払わされました)。
今は
パワーポイントのデザインプレートや、はがき作成ソフトの素材一覧を大量表示させて感動したり(ちょっと幼稚か)、その他の常用ソフトを横で使うか縦で使うか、最大化がいいのか、上下左右に寄せて、あるいはセンターでほどよいサイズにするか等々、試行錯誤してました。
縦表示のWordで表示倍率どのくらいにするか、がイマイチ決まりません(他の資料のフォントサイズとの絡みで)。
落ち着くまでしばらくかかりそうです。
書込番号:6420163
0点

nelcomさん、こんにちは。
私もスタンドは一番下まで下げています
nelcomさんのおっしゃる通り、スタンドの足に当たります
チルトで少し上げれば大丈夫ですが
一番下で当たるんだったらスタンドもう少し低くしても良かったんでは無いかと思っています。
…ラックの天板、もう一段高く出来ました(*^_^*)
画面が広いととりあえずいっぱい表示したくなりますね。
書込番号:6420549
0点

値段が落ち着くまで一週間まとうかとも思ったんですが、我慢できずに昨日買っちゃいました。
ドット抜け、色むらはなしでした。とりあえずほっとしました。以前常時点灯があったときは、数年でその付近に縦線が入ってしまいましたからね。やはりドット不良は宜しくないと思います。
微妙に中間色が端っこで薄くなりますがこれはVAの視野角の限界なんでしょうね。正面から見ると普通なのでムラではないと思います。
ギラギラ感は塗りつぶしの色によっては出ますね。普通に使ってる分には気になりません。
発色の仕方が良くて、デジカメの写真を見るには非常にきれいです。中間色は特にきれい。濃い色はちょっと潰れる傾向があるので、演出過剰という気もしなくもないですけど。(設定はsRGBで6500Kプロファイル使用)
DVDも見ましたが、液晶としては十分な品質だと思います。兎に角発色はきれい。ブラウン管TVと比べちゃうとピント感とか立体感とか動いているものとかはアレですけどね、、、
GeForce6150で使用していますが、手動設定しても1680x1050が出なくて数時間悩みました。1600x900でもいいかと思ったのですけど、なぜかこのときだけドットバイドットにならず、、、
実は、HDTV出力が勝手にONになってたんですけど、これが邪魔してたらしく、OFFにすると自動的に1680x1050になってシャープに文字が出るようになりました。(何のための手動設定なんだ、、、)
SPに関しては当然ですが、音質は期待しないほうがいいです。高音しか出ません。小さなラックに置いてるので便利で使ってますが。(右下と左下の角に、下向きに2cm口径くらいのものがついてます) アンプは入ってて電子ボリュームもありますが、ミュートはなく、アナログ入力です。USBオーディオではありません。
高さは考慮に入れてラックを組んだので問題なし。手前にスライドするタイプのラックだと厳しいと思いますけど、平おきなら丁度いいくらいです。
明るさセンサーは便利ですが、もう少し暗い状況まで対応してくれると良かったのにと思います。リビングなので暗くして音楽を聞いたりするのですが、その場合は明るすぎます。普通に明かりをつけている分には問題なし。
文字は小さくなりすぎるので、特大にして使ってます。
コストパフォーマンスいいと思いますね。お勧めできます。
書込番号:6426760
0点

こちら ヨドバシあたりで おなじナナオの1921とほぼ
同じ価格ですよね^0^
写真を調整するには、どちらがあってるんでしょう?
動画とゲームはしません。
書込番号:6428515
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/02/25 2:25:12 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/13 23:20:17 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/17 23:42:43 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/20 13:50:13 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/03 0:56:00 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/22 9:39:42 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/21 11:19:26 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/05 2:58:03 |
![]() ![]() |
10 | 2009/03/03 15:49:36 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/15 0:21:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



