『イラスト描くのに使用したいんですが・・・』のクチコミ掲示板

2008年 9月30日 発売

E2400HD [24インチ]

フルハイビジョン表示に対応した24型ワイド液晶ディスプレイ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 E2400HD [24インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E2400HD [24インチ]の価格比較
  • E2400HD [24インチ]のスペック・仕様
  • E2400HD [24インチ]のレビュー
  • E2400HD [24インチ]のクチコミ
  • E2400HD [24インチ]の画像・動画
  • E2400HD [24インチ]のピックアップリスト
  • E2400HD [24インチ]のオークション

E2400HD [24インチ]BenQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月30日

  • E2400HD [24インチ]の価格比較
  • E2400HD [24インチ]のスペック・仕様
  • E2400HD [24インチ]のレビュー
  • E2400HD [24インチ]のクチコミ
  • E2400HD [24インチ]の画像・動画
  • E2400HD [24インチ]のピックアップリスト
  • E2400HD [24インチ]のオークション

『イラスト描くのに使用したいんですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「E2400HD [24インチ]」のクチコミ掲示板に
E2400HD [24インチ]を新規書き込みE2400HD [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]

クチコミ投稿数:27件

題名のとおり、パソコンでイラストを描くのに使いたくてパソコンと一緒に買う計画を立てています
ですが気になることがひとつ。
私の学校ではパソコンが2台あり(DELLとMac)DELLのパソコンでイラスト・色塗りをしたあと、Macのパソコンに表示したら色がものすごいちがってビックリしました。
特に人の顔色が悪くなってて・・・
これってモニターによって起こる現象なんでしょうか?
だとするとモニター買うのがちょっと不安で・・・汗
そこでこのモニターを使用している(特にイラスト等描いてる)方。
このモニターはやめた方が良いでしょうか?

書込番号:9318837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2009/03/29 04:45(1年以上前)

起こるよ
キャリブレートしてみたらいいんじゃね

書込番号:9318888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/29 05:01(1年以上前)

このモニターに限らず、大なり小なりズレは起きます。
ディスプレイで観ているものと印刷したものとでも変わってきますy
それらを調整、キャブレーションすることをお勧めします。

調整済みのモノが欲しければ、ナナオColorEdge CG241W-BKあたりを見ないといけませんy

>私の学校ではパソコンが2台あり
美術系の学校でしょうか?

書込番号:9318909

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/29 09:45(1年以上前)

Macを使って、好みの色に仕上げても、他のモニターで見たら変な色。

逆に、DELLを使っての好みの色に仕上げれば・・・Macでは変な色と言うことでしょうな?

Web上で他の人がどのような色で見えているのか? 興味わくでしょう・・・。

キャリブレーションの装置も込みのモニターでも考えてみては?

デジタルカメラ板だとモニターのキャリブレーションと言う事で、話題にはなってます。 

書込番号:9319420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/29 18:23(1年以上前)

ICCプロファイルやハードウェアキャリブレーションがなくてもsRGBである程度は合わせられるけどこのクラスの液晶でイラストはやめておいたほうがいいと言いたくなる。
視野角・明度によってかなり色合いが変わったりなんてよくあること。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html
自分はナナオHD2451Wつかってます。有名なサムスンS-PVAギラつきムスカパネルですがノングレア表面を手作業でバフ研磨して強制的にグレアにしてギラつき改善できたらなかなか良いモニタになったw斜めから観ると中間色が浮くがそれ以外はまぁまぁ良い。色のつぶれも無し。

書込番号:9321263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2009/03/30 02:46(1年以上前)

奈々氏さん パーシモン1wさん
キャリブレーションというのはモニター単体でできることなんでしょうか?他に必要ないんですか?
それで改善できればこのモニターを買いたいと思います。

書込番号:9323856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/03/30 02:48(1年以上前)

ちなみにパーシモン1wさん
美術系の専門学校行ってます

書込番号:9323858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/03/30 02:55(1年以上前)

E30&E34さん
おっしゃる通りです。DELLで仕上げたイラストをもうMacで表示すると色が変です。

Web上で他の人には見せたことないんで・・・

キャリブレーション装置込みのモニターとはどんな物でしょうか?
調べれば出てきます?

書込番号:9323863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/19 08:17(1年以上前)

モニタによって色が変わるのは、他の方がご指摘の通り当然の事です。

White Wide Walkさんは、そもそもどのような形でご自分の作品を発表なさりたいのでしょうか?
WEBデザインや3Dモデルに貼るテクスチャのような、モニタ上で完結するものであれば、RGBでの発色を考えれば良いだけですが、印刷物ですとCMYKでの発色を考えなくてはなりません。

このQ&Aのご一読をおススメします。
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa3145885.html
ご参考までにこちらも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CMYK

私も趣味でイラストを描くのですが、Photoshop等で制作した原稿をオフセット印刷に出す場合は本当に気を使います。
美術系の専門学校にご在籍との事ですので、先生にお聞きになられるのが最善かと思います(私は学校で専門的な指導を受けた経験がないので分からないのですが、授業に入る前にオリエンテーションなどはないのでしょうか?)

ド素人の意見ですが、仮にDTPをやるのでしたらモニタがDELLやBenQというのはちょっと…。学校卒業後、イラストを仕事にするというならなおさらで、パーシモン1wさんがおっしゃる通りナナオ等をご検討されるのをおススメします。

書込番号:9415354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/22 13:34(1年以上前)

スレ主さんまだ見てらっしゃるかな?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/15/news116.html
これなんかどうですか?
「Adobe RGBカバー率95%、NTSC比92%の広色域に対応したVA方式のワイド液晶パネル」を謳っていますし、値段も結構魅力的です。私も欲しいw。今使っているTFTモニタがまさに「目が〜!目が〜!!」なので…orz。

http://kakaku.com/item/K0000015837/
http://kakaku.com/item/K0000015838/
母集団が少ないとはいえ、クチコミ、レビューとも高評価ですね。

ちなみに昔は「絵描きならCRTを使うのが当然でしょ」という感じでした。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2486943.html
http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?StoryID=6966

グースネックさんがご教示くださったサイトは私も参考にさせていただきました。
勉強になりますね!
そこからリンクが貼ってあったニコ動の動画ですが、上記サイトの説明が難しいとのことでしたら、スレ主さんもこちらを見てみたら良いのではないでしょうか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2179315
分かり易いですね。
ここで予習して、本家の説明をご覧になってみるのがよろしいかと。
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cHowToCG1/

それから肌色の発色ですが、これはもう太古の昔からイラスト描きを悩ませてきた問題で、印刷できれいに出すのは難しいのです。
CMYKに蛍光ピンクを入れて5色にするのがデフォルトという方も。
http://www.ryokuyou.co.jp/manga/menu.html
(ここでバレました。私、年寄りのオタです。スイマセン…。)

書込番号:9431406

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BenQ > E2400HD [24インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PS3接続について 5 2009/11/04 10:20:21
画面が… 3 2009/10/01 22:22:58
テレビ視聴について 5 2009/09/25 6:26:55
購入検討中 2 2009/09/06 20:33:34
E2400HD購入予定です。 4 2009/09/07 21:40:04
比率について 7 2009/08/27 0:14:29
PS2との接続について 2 2009/08/20 18:40:18
最悪です 2 2009/08/17 20:37:50
画面の解像度をゲームの解像度に合わせて自動的に変更する方法 2 2009/08/09 1:42:26
ご教授願いします。 4 2009/07/27 7:32:32

「BenQ > E2400HD [24インチ]」のクチコミを見る(全 559件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E2400HD [24インチ]
BenQ

E2400HD [24インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月30日

E2400HD [24インチ]をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング