PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2007FP [20.1インチ]
DELLのE173FPという液晶モニタなのですがこちらで質問させていただきます。
リサイクルショップで安かったので買ってきたのですが、きれいに表示されません。
映ることは映るのですが色がぼやけていてテレビでいうとアンテナが少しずれていて映りが悪いような状態です。
ビデオカードはRADEON9600XTを使っていてCRTディスプレイのほうではちゃんと映ります。
ビデオカードのドライバは最新のものです。
パソコンの設定がおかしいのか液晶ディスプレイが悪いのかわかりません。
接続ケーブルはDVIケーブルと普通の?接続ケーブルを買ってきて接続してみましたが変わりません。
普通のケーブルで接続すると電源を入れたときこのビデオモードは使えません?みたいな表示が出るのでDVI接続にしました。
はじめての液晶モニタで期待していたのですが残念です。
わかる方がいたらよろしくお願いします。
書込番号:5934147
0点
>パソコンの設定がおかしいのか液晶ディスプレイが悪いのかわかりません。
PC側の設定項目
・解像度はSXGA(1280x1024)でリフレッシュレートは60Hzに設定されていますか?
モニタ側の設定項目
・アナログ接続であれば「自動調整」はされましたか?
書込番号:5934885
0点
このモニターは、15ピンのアナログ接続専用のようですが、、、。
↓
http://support2.jp.dell.com/docs/monitors/e173fp/Ja/specs.htm
CRTで接続の段階で画面のプロパティで1280*1024 60Hz に設定した後、電源を切り、モニターをつなぎなおして電源を入れてください。
それでアイコンなど表示が大きくなっていたら、そのまま画面のプロパティに入って、再度1280*1024に設定しなおしてください。
書込番号:5934944
0点
追加。
PC側設定→画面のプロパティで 1280*1024 32ビット 60Hz
モニター側→AUTOボタン押す。それでも文字のにじみなどあったら手動でクロックやフェーズの調整
書込番号:5935679
0点
使えるようになってよかったですね。
使用書は付いてたのでしょうか?
使用ガイドブックみかけたので、記しておきます。
↓
http://support2.jp.dell.com/docs/monitors/e173fp/Ja/index.htm
書込番号:5939023
0点
皆さんすみません。またおかしくなりました。
設定はあっているのですがきれいに写ったり悪くなったりの繰り返しです。
調子のいいときは一日きれいに写るのですが調子が悪いと移りが悪くなります><
パソコン側に問題があるのかと思いましたが、ケーブルをはずして赤、青、緑が動いている画面でも移りが悪いです。
やはりモニター自体に問題があるのでしょうか?
TVに写すこともできるのですがTVではそのような症状は見られません。
書込番号:5975703
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > 2007FP [20.1インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/17 17:13:07 | |
| 0 | 2012/01/05 7:26:36 | |
| 3 | 2011/10/19 0:12:00 | |
| 0 | 2011/09/14 11:01:53 | |
| 1 | 2010/03/22 2:50:42 | |
| 3 | 2009/11/12 20:01:02 | |
| 1 | 2009/09/29 18:11:41 | |
| 2 | 2008/12/28 9:38:00 | |
| 2 | 2008/10/07 15:14:53 | |
| 1 | 2007/07/28 10:02:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)







