


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H


プロジェクターの購入を考えているのですが、この機種と日立のPJ-TX10とどちらにしようか悩んでおります。価格的には大差ないように思いますが、一方はシフトレンズ付なので設置に融通が利くようですが写り具合などは田舎に住んでいるため現物で見比べるということができません。実際どうでしょうか?
書込番号:3708781
0点

ユーザーの方には申し訳ありませんが、
「PJ-TX100J」発売時のセミナーで、日立の方が、
「PJ-TX10」の欠点と評判の悪さを
「PJ-TX100J」を作る上での反面教師にした、
という主旨のお話をされていました。
失敗作だったことを暗に認める発言だと受け取りました。
480P機を買うなら「EMP-TW10H」しかないでしょう。
ライバルとなるのは、サンヨーの「LP-Z1X」くらいだと思います。
(型落ちの720P機を安く買えれば、その方が良いでしょうがw)
●六畳間ホームシアター・レポート
http://dvd.or.tv/hometheater/
書込番号:3710419
0点



2004/12/31 12:33(1年以上前)
PJ-TXは失敗作ですか・・・。Z1は価格、機能共にいいと思うのですが、埃などいくつも問題があるようだし、でもシフトレンズの機能は欲しいし・・・。一長一短で難しいですね。
書込番号:3711092
0点

随分昔の書き込みに対して何ですが、日立の特徴として面白い話があります。
数々の商品説明会を拝聴しましたが、日立は自社の前作も含め、現存する全ての商品に対して改良を加えて新商品を出す傾向にあります。
他メーカーは比較的先進的なアイデアを商品化するのに対し、日立は後に「全部入り」で参戦していく、言わば後出しジャンケンですね。
なので後発の日立商品は、あらゆる面で優れている商品の場合が多いです。
シロモノ家電は特にそうですね。
黒モノはWoooシリーズの前半は先進的でしたが、パナソニックに抜かれてからはどうも元気がなくなったようで、後出しジャンケン化してますね(笑。
書込番号:8693779
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > dreamio EMP-TW10H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/02/03 20:43:41 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/09 22:25:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/31 10:55:56 |
![]() ![]() |
1 | 2005/08/26 9:38:58 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/06 2:05:37 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/07 23:22:29 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/03 12:01:07 |
![]() ![]() |
7 | 2005/07/04 9:32:54 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/23 20:46:04 |
![]() ![]() |
4 | 2005/08/09 23:28:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





