


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-DM1S
大画面でプレステ3などのゲームを楽しみたく、価格の安いこのDM1Sの購入を考えているのですが、上位機種のTWD10SについているHDMI入力端子で繋いだ場合と、DM1Sのコンポーネント端子?(間違っていたらすいません・・)で繋いだ場合とでは具体的に何が違うのでしょうか??HDMIで繋ぐほうが多少きれいぐらいなのでしょうか?それともかなりの差が出るものなのでしょうか?素人な質問ですがよろしくお願いします。
書込番号:7760623
0点

bright-eyesさん、初めまして。
この二機種ですが、プロジェクタやテレビの映像機器に関しては初心者の方だと思いますので、正確さよりもイメージを重視して書きます。
まず前提として、DM1Sでは、ハイビジョンを写すには画素数が足りません。
(力不足でハイビジョンを写す意味がないと考えていただいてもかまいません)
具体的には、DM1Sでは約41万画素、TWD10は約92万画素、ハイビジョン(ブルーレイ)が約207万画素です。
ゲームの方では、Wiiが約35~41万画素、PS3が約92万画素~約207万画素で作成していますので、プレステ3を使うのでしたら、TWD10をお薦めします。
なお、コンポーネントとHDMIの違いですが、基本的にHDMIの方が良いですが、TWD10では大差はないと思っていただいても結構です。
コンポーネントだと、多少映像の輪郭が甘くなりますが、我慢の範囲内になるかと思います。
ただし、ブルーレイを見るのでしたら、迷わずHDMIにして下さい。
TWD10ですと、HDMIだけが1080/24pという形式に対応していますので、顕著に差が出る可能性がありますので。
書込番号:7763392
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > dreamio EMP-DM1S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2008/09/15 10:27:44 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/30 18:46:07 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/27 0:26:37 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/20 20:02:48 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/05 0:56:58 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/24 22:47:06 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/23 10:54:09 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/14 18:47:12 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/17 22:17:37 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/23 20:59:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





