プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3000
お尋ねしたいのですがこのような症状になることがあるでしょうか?。
LVP−HC3000はメカ式の電源スイッチがありませんのでACを接続すると電源ランプが赤(スタンバイ)になります。
その後、使用するために本体の電源ボタンを押すかリモコンで起動させますがそのとき次の様な症状が出ます。電源ランプが緑色にかわってカラーホイールのキュイーンという回転音がします。(ここまでは正常です。)その後に電源ランプが赤になりカラーホイールの暴走音みたいのが断続的にでます。かなり大き音です。その状態で再度、電源ボタンを押すと正常に起動します。
コンセント等を点検しましたが問題なさそうです。
また使用中にスタンバイになることはありませんでした。
10%くらいの確立でその症状が出ます。
メーカーに聞いてみようと思いますがその前に意見を聞きたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4750218
0点
昨年の11月に購入して、週5回程度で見ていますが、購入したすぐに、そのような症状が1回だけありました。
僕も同じように電源をもう一度押すと正常に動きました。僕はプロジェクターを棚に逆さまに置いているので、何色ランプかは分からなかったのですが、1度だけだったので気にしていませんでした。
その症状が頻繁に起こるなら、何故なるのか聞いた方がいいですね。
僕もこの前、聞きたいことがあって三菱のホームシアター課ができたらしく(075 958 3091)に電話したのですが、大変親切に気持ちよく応対してくれました。
是非電話してみて、なぜか教えてください。
書込番号:4750912
0点
シアター16さん
返答有り難うございます。
返答が遅くなり申し訳ございません。
同様の症状の返答がシアター16さんの1件だけでしたので様子をみていました。もちろん三菱電機様には連絡いたしました。今、現在での原因は不明です。メーカーで調べてもらうことになると思います。
お客様相談センターの対応をは良かったです。安心して製品を購入できると思いました。
詳細がわかりましたら書き込みさせていただきたいと思います。
書込番号:4783388
0点
こんにちは、山百合会さん。
2月1日に朝早く、PJを見ようと電源を入れるとまた、電源を入れてもカラーホイールだけの音でファンやランプが点かない。そして、真っ暗の状態のときに真ん中にビー球くらいの白い影があるのを発見しました。
そく、三菱に電話すると新品と交換してくれることになり、交換してもらいました。
そこまでは良かったのですが、新しく来た新品は前の症状は無いのですが、白い場面だと(天吊り状態で)左上と真ん中下側の所に黒く、くすんだ画素があるではないですか。
メニューで真っ白にしてよく確認してみると、その二つが良く目立つもので他にも四つぐらいありました。
週明けに三菱に電話したのですが、画素がけと言う事で、新しいのにしてもらおうかとも思ったのですが、また画素がけがあるかもしれないということで、一番初めのPJを直してもらい交換することとなりました。
DLPは画素がけがほとんど無いと聞いていたのですが、こんなに沢山ある物に当たるとは、よっぽど運が無いのでしょうかね?
早く前のPJが直り、気がかりが無く映画を楽しみたいです。
書込番号:4803424
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-HC3000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/07/11 18:49:17 | |
| 7 | 2007/09/12 0:21:40 | |
| 3 | 2007/02/26 22:39:14 | |
| 7 | 2006/08/28 19:57:11 | |
| 12 | 2006/09/21 19:18:22 | |
| 4 | 2006/08/21 14:22:56 | |
| 4 | 2006/08/15 20:39:56 | |
| 4 | 2006/08/06 0:01:27 | |
| 2 | 2006/07/27 0:15:48 | |
| 8 | 2006/08/19 23:55:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







