『初歩的な質問』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1000ルーメン TH-AE700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

TH-AE700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

『初歩的な質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE700」のクチコミ掲示板に
TH-AE700を新規書き込みTH-AE700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問

2005/02/05 15:28(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

新築なので配線を天井裏に通しているんですが、アナログプラグとD端子では画質がどれくらい違うものなのでしょうか?

書込番号:3886034

ナイスクチコミ!0


返信する
CumiCumiさん

2005/02/05 17:30(1年以上前)

TH-AE700に、アナログプラグという入力端子はついてないぞ。

コンポーネントとD端子という意味で聞いているなら、
どっちも画質は同じ。

書込番号:3886487

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsboさん

2005/02/05 17:48(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:3886560

ナイスクチコミ!0


YST1500さん

2005/02/06 20:57(1年以上前)

katsbo さん 、HTPCは考えてないのですか?

長いケーブルは使えないので剥き出しになりますが、画質がDVDPのアナログとは比べものにならないぐらい綺麗だよ。

今使われているパソコンがDVDを再生出来るなら簡易HTPCが出来るのに。

nVIDIAやATIなら最新のディスプレードライバーなら1280*720が最初から入ってるよ。無ければダウンロードする。

光デジタル付の4000円位のサウンドカード。

これだけでも結構いける。パソコンで見れるものは全て映せるし。

ではでは。

書込番号:3893088

ナイスクチコミ!0


YST1500さん

2005/02/06 21:01(1年以上前)

書くのを忘れました。

DVI-D付のグラボを使用してくださいよ。

書込番号:3893113

ナイスクチコミ!0


ドミンゴCさん

2005/02/06 23:15(1年以上前)

便乗質問で申し訳ないのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。

自宅PCに付属するRadeon8500のDVI-I出力をHDMI変換アダプターを介して繋いだ場合ではTH-AE700に表示できないようです。

HDMI表示させるにはDVI-D出力と書かれているカードでなければいけないのでしょうか?
それとも相性問題?

そもそも、DVD-IとDVD-Dでは何が違うのでしょうか?

よろしかったら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3894147

ナイスクチコミ!0


CumiCumiさん

2005/02/06 23:21(1年以上前)


ドミンゴCさん

2005/02/07 00:07(1年以上前)

CumiCumiさん、早速のお返事ありがとうございます。
グーグルの使い方まで教わってしまい、感謝です。

確認したところ、使用したケーブルはDVI-Dのようでした。
ですので、ケーブルに問題はなかったと思うのですが、Matrox製のグラボ搭載機でも表示できなかったので、プロジェクターに問題がある可能性が高いということになりそうです。

VGA接続でもDVDプレーヤーよりぜんぜんきれいですので、HTPCのDVI→HDMI接続にかなり期待しているのですが、この機種では難しいのでしょうか?

書込番号:3894544

ナイスクチコミ!0


CumiCumiさん

2005/02/07 00:22(1年以上前)

>この機種では難しいのでしょうか?
グラボの解像度が対応してないんでは?
http://www.i-mezzo.net/report/2003lpz2/

書込番号:3894634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/07 17:05(1年以上前)

DVI-Dケーブルにもシングルリンクとデュアルリンクの2種類あります。前者
じゃないとダメなのではなかったかと(別の機種の話だったかも知れません)。

書込番号:3896930

ナイスクチコミ!0


YST1500さん

2005/02/08 13:24(1年以上前)

ドミンゴC さん 、こんにちは、どこかのサイトで出来たと書いてあったような。HTPC掲示板だったかな?

解像度はあってるんですか?

無ければ、ATIのサイトで5.1をダウンロードしてください。入ってますから

僕のは、ソニーの古いRX61で標準のグラボでもディスプレイドライバーを最新にしたら1280*720がはいってました。DVIでVPL-HS10に接続してました。16Mしか積んでなくてゲームが出来ないので。

今はRADEON9600SEでVPL-HS10に映してます。

書込番号:3901037

ナイスクチコミ!0


YST1500さん

2005/02/09 12:45(1年以上前)

RADEON9600SEですが、購入したままでは1280*720は入ってませんので。最新のディスプレイドライバーをダウンロードしてインストして。

このプロジェクターはデータ用ではありません。

すべての解像度が映るわけでは無い

リカバリーCDでリカバリーしてる最中映らなくなることがありました。モニター接続でやらないとマズイ。

解像度1280*720を選択して再起動する前につなぎかえる。
これがすんだらつなぎぱなしでいいです。

健闘を祈ります。

書込番号:3905683

ナイスクチコミ!0


YST1500さん

2005/02/10 15:10(1年以上前)

katsbo さん 、<アナログプラグとD端子では画質がどれくらい違うものなのでしょうか?>

今頃書くのは何ですが、D端子をデジタルと考えてませんか?

D端子はアナログですよ。アルファベットのDに似ているからD端子と名前をつけただけです。

このスレは、卒業します。

書込番号:3910364

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDMIの接続 11 2016/05/25 8:24:50
テレコンバージョンレンズ 2 2007/03/03 8:19:05
HDCPについて 3 2006/06/25 11:48:15
やっぱり焼き付いた!? 1 2006/04/07 18:52:41
ランプについて 3 2006/03/12 11:09:03
TH-AE900とTH-AE700の違い 0 2005/12/21 11:53:18
カタカタ音 11 2005/12/05 12:52:25
DVDプレーヤーとパソコンを両方つなぐときの音声 2 2005/11/24 11:50:35
ワイドについて 1 2005/11/21 22:20:07
教えてくださぁい 8 2005/11/26 20:55:07

「パナソニック > TH-AE700」のクチコミを見る(全 1522件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-AE700
パナソニック

TH-AE700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

TH-AE700をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング