『出ました斑点』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:964x544 最大輝度:700ルーメン LP-Z1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

『出ました斑点』 のクチコミ掲示板

RSS


「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

出ました斑点

2003/02/12 15:29(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

クチコミ投稿数:35件

噂の緑の斑点がついに出ました。
早速サンヨーさんに修理に来てもらうことに。あさって来る予定です。
これさえなきゃいいプロジェクターなんだがなあ。
暗い所でよく見るとレンズに向かってホコリが吸い込まれていっているような気がします。これだけ売れている製品なのだから、もう少しホコリ対策に力入れてもらいたいものですね。

書込番号:1301839

ナイスクチコミ!0


返信する
deep deep forestさん

2003/02/14 18:09(1年以上前)

これからLP-Z1を買おうと思っているので、どのような対応をしたのか教えてください。あと斑点はそんなに気になる様な大きさなのでしょうか?

書込番号:1307421

ナイスクチコミ!0


買いましたよ!さん

2003/02/14 21:37(1年以上前)

うちの斑点は100インチでおよそ直径15cmのものが5個、購入後1ヶ月で
いきなり出ました。
修理にはなんと1ヶ月強かかりましたが、斑点はなくなりました。
ただ、また1ヶ月経つと、斑点が出るんじゃないかと、気が気ではないのですが...

書込番号:1307875

ナイスクチコミ!0


BMW Z1さん

2003/02/15 02:18(1年以上前)

そろそろ買おうかと思っているのですが、
誇りたい作品...じゃなかった
埃対策品(シリアル:**Z**?)かどうか教えていただけませんか?

書込番号:1308801

ナイスクチコミ!0


k21さん

2003/02/15 13:55(1年以上前)

下でも書いていますが、サンヨーは埃対策品でシリアルbノアルファベットが含まれる物は無いとの公式見解みたいです。販売店を通じて確認したんですが、事業部の社員の名前付きで発言ですので多分、公式見解なのだと思います。でも私もレンズ周りをスポンジで覆ってある物は一度手にしたことがありますので、(シリアルbヘ××4〜でした。)埃対策品は存在するはずです。要はサンヨー側が埃に関しての欠陥!?を認めたくないのではと今は疑っております。

書込番号:1309864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2003/02/15 21:15(1年以上前)

昨日、サンヨーのサービスの方が来て、直してくれました。
うちのもレンズ周りにスポンジがある対策タイプでた。
再発するのが怖いので、前と右横の吸気孔にストッキングを両面テープで貼り付けました。
ガーゼを取り付けた方もいらっしゃるようです。
これでしばらく様子見てみます。

書込番号:1310964

ナイスクチコミ!0


買いましたよ!さん

2003/02/16 12:49(1年以上前)

私も一ヶ月今日の修理を終え、やっと手元に戻ってきましたが、
レンズ側から見て右側面の穴と、レンズと同じ面にある穴と、
底面にある穴の3箇所を換気扇のフィルタでカバーしました。
なるべく目の細かいものを選んできましたが効果があるかどうか...
最初はストッキングでカバーしたのですが、あまりにもかわいそうな姿に
なってしまうので....
なにかかっこいいフィルタはないですかね?
ちなみにエレガンスブルーですので、埃対策品ではないと思います。
修理後も対策された感じはないです。

書込番号:1312874

ナイスクチコミ!0


買いましたよ!さん

2003/02/16 12:50(1年以上前)

誤り......一ヶ月今日
正........一ヶ月強

書込番号:1312877

ナイスクチコミ!0


かんきちんさん

2003/02/17 01:57(1年以上前)

みなさん、はじめまして。
私はつい3日前にZ1を手にしたばかりの初心者です。
所で、私のはシリアルにアルファベットは入っていませんが、レンズの周りの奥のほうにスポンジがあります。ただ、レンズシフトでレンズを左右あるいは上下に目一杯寄らせると、スポンジとレンズの間に隙間が出来ます。
埃は吸入口よりもここから入ってしまうような気がします。だとするとレンズをシフトしないで中央で使うのが良いのかも知れませんが、設置の関係でそうもいきません。レンズ周りに何か良いものがあれば巻きたいなと思っています。ズームとフォーカスとレンズシフトがあるのでなかなか丁度良いのを見つけるのは難しそうです。。。
所で、私はここのウェブ通販で本体価格144,800円で購入しました。安かったです。もっともその特価5台というのは終了してしまったようですが。。

書込番号:1315403

ナイスクチコミ!0


デストロイア124さん

2003/02/18 00:44(1年以上前)

ええ?レンズ周りにスポンジあるタイプが埃対策品なんですか?
シリアルNoにアルファベットは無いですがスポンジは確かにあります。
その割には埃吸っちゃってますが…電話で問い合わせたら細かい埃は
防ぎきれないとか言われました。
サービスマンの方はその場で修理して頂けるのでしょうか?埃を除去して頂くだけかな?

書込番号:1318150

ナイスクチコミ!0


かんきちんさん

2003/02/18 23:30(1年以上前)

デストロイア124 さん。スポンジのあるのが埃対策品なのかどうか、わかりません。私の書き込みでそう思わせてしまったとしたらごめんなさい。ただ、過去ログではレンズ周りにスポンジの無い物もあるように見受けられたので、その点について書きました。
ちなみに私は今日、レンズ周りに黒のストッキングを切った物を巻いて(と言うかスッポリ入ったんですけど・・・)みました。放熱などの関係で、これが良いことなのかどうかわかりませんが。少し様子を見ようと思います。

書込番号:1320653

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > LP-Z1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
青が出ない 3 2005/01/02 3:49:53
質問です。 電源の入れてからどれくらいで使えますか? 1 2004/10/25 11:35:42
立ち上げにどれくらいの時間かかりますか? 3 2004/10/29 23:33:50
テレビは見られる? 5 2004/09/23 20:14:33
買いでしょうか? 7 2004/09/23 1:37:38
新型 3 2004/09/11 12:09:35
パソコンの映像をLP-Z1で出したい 4 2004/09/01 15:34:41
故障がこわい… 4 2004/08/29 10:28:44
スクリーンタイプの設定について。 4 2004/08/21 0:45:48
とうとう壊れました! 7 2004/08/17 21:52:45

「三洋電機 > LP-Z1」のクチコミを見る(全 1120件)

この製品の最安価格を見る

LP-Z1
三洋電機

LP-Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

LP-Z1をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング