




SANYOのサイトも見たのですが、スクリーンサイズについて教えてください。
プロジェクターの設置位置を固定で使いたいのですが、その際に選ぶ
スクリーンを16:9にした場合、4:3の映像を映した時に上下がはみ出る
形になるのでしょうか?SANYOのサイトには左右が切れるとの説明だったの
ですが、今一分かりませんでした。
書込番号:1720591
0点


2003/07/02 02:53(1年以上前)
大垣 さん こんばんは。
設置位置を固定した上で更にズームも最大側で固定した場合。
仮に投影距離が3mとして、スクリーンがワイド100インチとすると、
4:3に切り替えた時には投影距離の関係で約82インチ程度のサイズになります。(4:3で100インチには投影距離が3.6m必要になりますから)
この時の投影サイズはおよそ横1.6m縦1.24mです。
16:9の100インチサイズが横2.2m縦1.24mですから、ちょうど縦が同じになると言う事です。
つまり、縦にも横にもはみ出たり切れたりする事はありません。
ただし4:3にした場合、スクリーンの左右は約30センチずつ余る事になります(実際には黒色が投影される)。
SANYOのサイトではこの事を「黒帯が入ります」と表現しています。
以上の事は計算上の事ですが、例に挙げたうちのサイズで今、実際に投影して確認してみました。このサイズ以外でも同じ事が言えると思います。
ちなみに4:3サイズのソースを16:9ズームで投影した場合は上下に再現されない部分が出来ます。
ただし、16:9でズーム最小のサイズにスクリーンを合わせて、4:3でズーム最大にした場合はサイズ的には同型になります。(3mで約82、3.6mで100インチ)このような使い方をすると大垣さんのおっしゃる通りに4:3にした時に上下がスクリーンからはみ出ます。
書込番号:1721066
0点



2003/07/02 14:55(1年以上前)
返信ありがとうございます。
疑問が解決いたしました。
書込番号:1721948
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2005/01/02 3:49:53 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/25 11:35:42 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/29 23:33:50 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/23 20:14:33 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/23 1:37:38 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/11 12:09:35 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/01 15:34:41 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/29 10:28:44 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/21 0:45:48 |
![]() ![]() |
7 | 2004/08/17 21:52:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





