




Z2を買って3ヶ月たつ者です。今まできれいに写っていた画面の色が突然白黒になってしまいました。何も調整もせず、そのまま使っていたのですが何も触っていないのに突然色がなくなりました。どなたか助けていただけませんか。
書込番号:2983856
0点


2004/07/02 18:59(1年以上前)
owowoさん、こんにちは。
考えられるもっともシンプルな原因は、映像ケーブルの接触不良ではないかと思います。
D端子を使用している場合、どうしても接続が不安定になりやすいので、いちど端子をはずしてもう一度差しなおしてみてはいかがでしょう。プレイヤー側の接続部分もお忘れなく。もし既に確認済みでしたら、ごめんなさい。
これに当てはまらない場合は、どのようなケーブルや端子でどんな機器と接続しているのか、もう少し詳しく教えていただけませんか。
書込番号:2986212
0点



2004/07/03 22:49(1年以上前)
朋蔵さんありがとうございます。接続はD−D端子です。
私もそう思い、何度かケーブルを差し替えたのですがダメでした。サービスの
ほうに問い合わせたときも同じように言われました。もしかするとコード自体が悪いのではと考えています。コードは床下を5m這っていますので交換は大変ですが、他のコードで接続して確認してみます。
書込番号:2990482
0点


2004/07/04 07:00(1年以上前)
owowoさん、すでに確認済みだったのですね。そうでしたら、おっしゃるようにコードそのものに問題があるのか、または、プロジェクタ内部かDVDプレイヤーの問題ということになるのでしょうね(映像ソースはDVDプレイヤーですよね?)。コードを替えてみたり、ビデオデッキとプロジェクタをつないでみたり、DVDプレーヤーとTVをつなげてみたり、と色んな組み合わせを試してみると、故障個所の推定に役立つかもしれません。
書込番号:2991470
0点



2004/07/04 23:56(1年以上前)
朋蔵さん ありがとうございます。
やはりコードに問題があったようです。コードを変えたらなおりました。
いろいろアドバイスありがとうございました。また何か問題があったときは助けてくださいね。
書込番号:2994675
0点


2004/07/05 08:00(1年以上前)
お知らせありがとうございます。良かったですね。
書込番号:2995448
0点


2004/08/24 09:03(1年以上前)
D端子の接続不良が目立ちますが、そんなに悪いものなのですかね????
シリアルとかの接触不良は聞いたことが無い。
USBは接触不良が有名ですがね。
書込番号:3178504
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/14 8:12:39 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/03 12:58:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/17 14:00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/14 2:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2008/08/19 2:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/20 18:47:12 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/13 18:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/07 22:12:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 23:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/22 3:48:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





