




はじめまして。
先月、Z2を購入しまして自作で天井吊を考えています。
そこで質問があるのですが、天井吊の為配線(D端子)を壁の中に通すつもりでCD管を
天井裏まで設置しているのですが、CD管の管径が20φの為端子が入りません。
ケーブルを通した後、端子を付けたいのですがケーブルと端子を別々に売ってるところ知りませんか?
また、設置場所なんですがスクリーンからズーム最大で100インチ映写するのと、最小で100インチ映写するとでは
画質は同じですか?
最後に、天井吊を自分でされた方いらっしゃいましたら、コツを教えて下さい。
Z2だけに限らない質問で恐縮ですが宜しくお願いします。
書込番号:3203792
0点


2004/08/31 19:39(1年以上前)
CD管の長さ(ケーブルの長さ)が何メートルか解りませんが、もし10m以上に成る様でしたら、D端子用のケーブルよりも、太めのコンポーネントケーブルと、D端子への変換ケーブルを使用される事をお勧めします。
どちらにせよ、20φのケーブルに入れるのは、至難の業だと思います。
可能なら、しっかりしたシースで保護されたケーブルを、CD管に沿って直接引く事は出来ないでしょうか!?
CD管を3C2V程度のRCA(同軸ケーブル)で通す方が、現実的かと思います。
ズーム端とテレ端での画質は、間違いなく違ってきます。
ただ、レンズ構成によって変わってきますので、Z2を所持していない私には、どちらが良いかは解りません。 実験されてみては如何でしょうか!?
天吊りのコツは、本体の固定と、配線(電源コンセント含む)の引き回しにあります。
耐荷重が十分にあり、前後左右の水平調整と回転調整機構を持たせた金具を、いかに安価に作るかです。(当然、吊り下げ部の強度も考慮しなければ成りません。)
配線に関しては、映像信号(DVI・コンポーネント・S映像・コンポジット等)ケーブルと、プロジェクター用の電源を引き込む必要があります。
梁が露出している様な部屋であれば、簡単に引き回せますが、普通に天井がある部屋の場合は、点検口の新設なども必要に成る場合があります。
私のサイト内に、自作天吊り時の記事をUPしておりますの、参考にして見て下さい。
※ 天吊りを実現する為には、やる気とお金が必要です。
・・・が、完成した時の使い勝手は最高です。
検討をお祈りします。(^^)/
書込番号:3207743
0点


2004/08/31 23:03(1年以上前)
私の荒技をご紹介。
Z2を机上置きから天吊りに変更したとき10mのD端子ケーブルを天井穴10φに通す必要に迫られてためらいもなくD端子ケーブル(10m)を切断しました。ケーブルを天井穴に通したあと再びはんだコテで接続しなおし絶縁チューブとビニールテープで絶縁保護処理をしておしまい。切断する前と後での変化はまったくありませんでした。ケーブルを切断するときに内部の電線が色分けされているかを確認したほうがよいでしょう、再接続時に困ることになりますので。
やはり天吊りは良いですね、設置位置が固定したのとじゃまではない場所に設置されたことでZ2の稼働率が向上しました。
書込番号:3208641
0点


2004/09/01 00:41(1年以上前)
本当に天吊りにすると位置やピント調整不要で楽勝。すぐ見られて天吊りの苦労は吹き飛びますよ。
私の場合は1,5mm位のアルミ板を使い8mmのナットをスペーサーにして取り付け、手の感覚で重心の位置をだいたい見つけてイレクター(ホームセンターにある)のネジ穴付きのツバ付き継ぎ手をアルミ板に取り付け、短いイレクターパイプを使って吊り下げています。
コツはスクリーンが垂直なら高さに関係なくZ2は水平に吊り下げることです。(斜めにすると台形になります。レンズシフトで位置を調整するので水平でよいのです)
イレクター継手とパイプを串刺し状態に穴をあけ、パイプの穴を少し大きめにすることで水平方向に少し回転できるのでこれでOK。
串刺しネジを抜き取ればZ2をはずすこともでき、メンテナンスもOKです。天井の取り付け部は20mm程度の木の板を天井に止めて、そこにツバ付き継手のイレクターを取り付けると強度も取付性もgoodです。
コード類は気合??で天井に穴をあけ電源と信号を通しました。
書込番号:3209144
0点



2004/09/02 12:12(1年以上前)
ご返信頂きありがとうございました。お三方の貴重な意見を参考に天吊したいと思います。また、完成したらお知らせします。
書込番号:3213960
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/14 8:12:39 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/03 12:58:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/17 14:00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/14 2:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2008/08/19 2:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/20 18:47:12 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/13 18:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/07 22:12:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 23:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/22 3:48:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





