



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128Plus


現在AD-DMG128Plus とAD-DME64 の機種で迷っています。DMG128PLUSの方はイコライザー機能はついていますか?値段は5000円しか変わらないようです。どっちがお勧め?、または2つの機種の良い点悪い点など知っている方いらっしゃったら教えてください。もうすぐにでも欲しいんですけど迷っちゃって・・・。
書込番号:2040103
0点

始めまして。DMG128Plus使用者のKeroと申します。
<ご質問>
イコライザは使用可能です。
ノーマル、ポップ、ロック、クラシック、ユーザー、3Dがあります。
ユーザーでは、低音域、高音域のレベル指定(0〜10)ができます。
3Dは音が広がって聞こえます。
<良い点>
・余裕の大容量で最大256M(128+128)OKです。
・タグ表示が出ます。分かりやすいです。(スクロール幅も調整可能)
・充電式電池が使えます。(付属もしてます)
・Plus機種ではフォルダ機能が使用できます。
これは非常に便利ですが、スマートメディアカードでは使用できません。
・音はかなりいいです。付属のイヤホンで十分楽しめます。(が、音量1で十分な大きさなのですが(笑)
私は、別にヘッドフォンを購入し音量9くらいでバス高めで聞いてますが、かなり良い響きです。
・ボタンが少ないので、ポケットの上からでも操作がしやすいです。
・とっても小さくてまずまず軽いです。
・あとWMAが再生できます。同レートでもたしか容量は小さくなります。
<悪い点>
・リモコンが無く、直に操作する必要があります。
・AD-DME64ではどうかわかりませんが、
電池切れ間近になるとフリーズして、スピーカーからプツ・・・プツ・・・プツ・・・という
音が聞こえます。電池を取り外せば直りますけど。
・ロード時間が長いです。白黒でムービーを再生してますが、
これは、ツールで書き換えるとなくなるかもしれませんが・・・。
最後になりましたが、僕はこっちをおすすめしますね・・・。
大容量ですし。
でも、長時間+操作性を取るなら、DME64かもしれません・・・。
つたない説明ですいません。
書込番号:2040151
0点

補足です。
電池に関しては、たいていの場合自動的に終了処理(正常)を行いますが、
自動処理後、再度電源を入れて頑張らせていたりするとそうなります^^;
ちなみに、終了時もムービーが流れます。
書込番号:2040160
0点

DMGですが、電源をいれてホールドスイッチを操作すると
ムービーをスキップできますよ。
書込番号:2040372
0点


2003/10/19 22:02(1年以上前)
僕はDMG128の音質とその大きさからIRiverのIFP190TCに乗り換えました。
書込番号:2044392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADTEC > AD-DMG128Plus」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2014/12/05 11:42:44 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/05 23:24:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/20 14:58:06 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/02 20:06:58 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/26 3:38:46 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/29 13:05:49 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/25 22:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/01 22:36:08 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/19 22:02:10 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/22 2:21:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





