


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)


iPodとNOMAD MuVoはどちらの音質の方がいいのでしょうか?
いいヘッドホンを使用しておりますのでそのヘッドホンの性能を十分に使いきれる方にしようと思っております。
ちなみにヘッドホンはオンキョウの5万くらい(すいません、型番わすれました)
のヘッドホンを使用しています。
ヘッドホンがいくらよくてもプレイヤーの出力がしょぼいと
意味ないしがっかりしてしまいます
書込番号:2609376
0点


2004/03/21 05:02(1年以上前)
それだけ良いヘッドホンを使用しているのなら音にはかなりうるさい方だと思うので
iPodとNOMAD MuVoのどちらを使っても音質に満足は出来ないと思いますよ。
例えばCDの音とMDの音をヘッドホンで聞き分け出来る位耳が良いのでしたら
MP3プレーヤーなどは買わない方が良いでしょう。
音質的には
DAT>>SACD>>CD>>MD>>MP3なので・・・
逆にCDとMDの音質の差が分からないならMuVoで良いのでは?
それでもMDよりは格段に落ちますけどね・・・
書込番号:2609598
0点


2004/03/21 14:32(1年以上前)
私は 音質的には
DAT>>SACD>>CD>>MP3>>MDだと思います。
MP3はエンコーダとビットレートやパラメータによっていろいろ変わります。フリーのLAME最新Verとかがお勧めです。
市販のものはだめだめで みりん焼きさんの言われるとおりですが・・・
MDもATRACとATRAC3でかなり違います。
LAMEエンコで192kbps以上のMP3だとMDLPのATRAC3より音がいいです。
書込番号:2610730
0点


2004/03/21 15:22(1年以上前)
ONKYOってヘッドフォン出してましたっけ?
e-ONKYO(ONKYOのオンラインストア)はオーディオテクニカ製を販売してますが。
ともかくその辺りのヘッドフォンをMP3プレイヤーで使用するなら
携帯用ヘッドフォンアンプの購入も視野にいれた方がいいのでは?
書込番号:2610878
0点



2004/03/21 17:16(1年以上前)
みなさん早速の回答ありがとうございます。
ヘッドホンはいいものを使用しておりますが、
音にはそれほどうるさいわけではありませんし耳がいいわけでもありません。
そのヘッドホンはいつもパソコンに蓄えられているMP3を再生
する時に使用しています。
ただ、そのヘッドホンを10年くらいまえのポータブルCDプレイヤーに
接続して視聴したところポータブルCDのイヤホン端子の出力(dB)が弱く(←これはあまり問題じゃない)
音が忠実に再現されていませんでした。(←高温ばかりが強調されてて低音部がほとんどでない)
形式は全然MP3でOKなのですが、プレイヤー自身が
MP3の原音を完璧に近いくらいの音を
イヤホン出力部に出力できるかっていうことを基本的に
問題としてとりあげたつもりだったのです。
皆さんの回答を見ると勘違いしているようで。。(すいません)
でも皆さんがおっしゃったとおり
MP3はCDの原音に比べるとビットレートが低いです。
ですが今回の問題にはなりません。
AUG@ さん に質問ですが
ヘッドフォンアンプとは基本的にdBを上げるものと考えていいのでしょうか?
最後にヘッドホンについて訂正があります。
オンキョウではなくBOSEでした。
ご指摘どおりオンキョウでは
ヘッドホンだしてないのかな?(分かりませんが)
書込番号:2611206
0点



2004/03/21 17:22(1年以上前)
ヘッドホンについて記述が間違ってました。
SENNHEISERのHD650でした。
ボケてました。
BOSEも確かヘッドホン出してないですよね
書込番号:2611229
0点


2004/03/21 17:52(1年以上前)
BOSEにもヘッドホンはあります。
HD650はポータブルプレイヤーにとってはかなりハイインピーダンスなので
音量確保自体厳しいでしょうね。
ヘッドホン持参で電機店へ行って店頭で確かめるのが確実だと思います。
オーディオ機器のマッチングは大事ですよ。
書込番号:2611332
0点


2004/03/21 22:40(1年以上前)
>iPodとNOMAD MuVoはどちらの音質の方がいいのでしょうか?
何故か比較されていませんね。
iPod と Normad Zen では、Zen > iPodと言う評価だったと思います。
自分はヘッドホンは sony MDR-E888を使っています。
書込番号:2612532
0点

自分の使っているヘッドホンのメーカーを2度も間違える貴方なら
iPodでもNOMAD MuVoでも、どちらでも大丈夫ですよ。
書込番号:2614495
0点


2004/03/22 21:59(1年以上前)
ヘッドフォンアンプは概ね音質向上のための物ですが
携帯機器に繋げる場合、音量確保の意味もありますね。
まぁ、一番いいのは1万程度の密閉型のヘッドフォンを購入する事でしょうけど。
開放型のHD650なんざ、外出時に装着できやしませんよ。
書込番号:2616412
0点


2004/03/23 17:54(1年以上前)
>>みりん焼きさん、MP3好きさん
音質的には
SACDの方がDATより音質が良いと思うのですがいかがでしょうか。
DATは最大48Khz、SACDは最大192khzとなります。
ですが、SACDのハイブリット盤を通常のCDプレーヤーで再生する場合には
DAT>>SACDとなりますが^^;
mp3と関係ない部分ですみません。
書込番号:2619515
0点


2004/03/23 18:00(1年以上前)
SACDの音質で補足です。
実際のレートは収録方法が異なるので性格には192khzでは御座いませんが、
DVD AUDIOとほぼ同等のレートという事で192khzと書かせていただきました。
説明不足をお詫びいたします。
書込番号:2619525
0点



2004/03/23 18:13(1年以上前)
AUG@ さんへ
HD650についてですが、
「密閉ダイナミックで低音がすごいですよ!」
とか店員に言われて買いました。
あの店員・・・・!!
何適当言うとるんじゃーー!!こらぁ!!
説明間違ってたけど実際のところ違いが分からないので別にいいか。
根本的になぜHD650にしたかというと、
バブリー精神で未だに
・高価なモノ=いいもの(←いいものってなんやねん!!)
と思ってるので
店に置いてあるヘッドホンの中で一番高いHD650に
したってことです。
まぁ。でも。いい音するで!しかし(←これも古いような)
書込番号:2619561
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > NOMAD MuVo 2 (4GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/07/28 15:15:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/17 22:13:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/08 0:33:02 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/05 20:48:05 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/28 20:18:08 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/13 15:00:08 |
![]() ![]() |
7 | 2004/10/04 4:12:32 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/02 8:52:35 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/18 22:44:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/19 9:22:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





