



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
こんにちは。
先週中古でかなり安くこのプレイヤーが売っていた為
購入しました。使い勝手はあまりいいとは言えないものの
音のよさと、容量の大きさと値段で(笑)納得しました。
CREATIVE社のサイトでファームウエアのアップデート
(ファームウェア 2.21.02)
プログラムが上がっていたのを見つけましたのでダウンロード
して実行したところ、途中で止まってしまいました…
2時間ほど放っておいたのですが、どうもこれ以上どうしようも
ないようでしたのでプログラムを強制終了したところ、
ZENメディアエクスプローラでHDDを認識しなくなって
しまいました。再度ファームウエアのプログラムを実行しました
が、
「プレイヤーが接続されているのを確認できませんでした」
で終了させるしかなくなってしまいました。
(ファームウエアのバージョンは2.21.02になっていました)
この後はZENのアプリケーションでは認識できないものの
Windows Media Player 11では同期が取れたのでこちらから
曲を移していたりしました。
さらに海外のサイトを調べて、バッテリーを外して
電源スイッチをオンの状態にしたままバッテリーをはめて
起動するリカバリーモードで
Reload Firmware
を行ってみましたが今度はファームウエア自体が消えて
しまったようで、電源を入れてもこのリカバリーモードの
メニューしか出なくなってしまいました…
この状態でファームウエアアップデートのプログラムを
走らせても「接続されていません」の表示がでるのみ。
どうやら修理が必要みたいですが、9800円かかるとのことで
廃棄することにしました…
書込番号:6481421
0点

私もまったく同じ症状で困っているのですが、現在このプレーヤーを使っている方とかおられませんよね・・・?
書込番号:7083258
0点

杏仁ミルクティーさん
ファームウエアレベルになるともう修理に出すしかないようですよ。
このプレイヤーはTWO TOPの中古で5000円程度で購入したので
修理に出すとかえって高くつくので廃棄しました。
余計なことをしなければ・・・と後悔しましたが、元々
PCとの連携がおかしかったから嫌になりますよね。
TWO TOPにCREATIVE製品の中古が多いのがなんとなくわかりました…
そういいつつ、また中古でCREATIVE製品を買ってしまいましたが(^^;
まあ安かろう、悪かろうですね。
新品なら絶対CREATIVEは手を出さないところです。
書込番号:7087291
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/12/13 16:23:11 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/01 20:52:56 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/10 22:57:36 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/10 23:01:31 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/25 16:21:07 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/17 1:11:28 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/09 22:35:11 |
![]() ![]() |
7 | 2006/10/21 19:43:17 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/25 9:24:08 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/20 0:22:16 |
「CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK」のクチコミを見る(全 954件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





