デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
2004/10/19 00:43(1年以上前)
書き忘れました、ツクモです、なんなんでしょうこのサイト
非常に腹が立ちます
書込番号:3400245
0点
2004/10/19 13:12(1年以上前)
私はNTT-X storeで予約してたのですが・・・・本当だ、発売日が10月30日に変更されてる!?しかも、予約者に対し何の告知も無しW
メーカーのサイトには特に何も書いてない・・・。
nitrusからの乗換えで、nitrusはもう、売り払っちゃったし・・W
むかつきますね、確かに。
書込番号:3401299
0点
2004/10/19 14:03(1年以上前)
>くろ4819 さん
あくまでメーカーの事情で発売日が遅れたのであって、ツクモには何の責任もないと思うのですが。怒るのならツクモじゃなくてRioに怒ってください。
>Rioファン さん
僕のところには、ちゃんと発売が遅れる旨の案内が来ましたよ。
もう一度、受信メールを見返してみては?
書込番号:3401417
0点
2004/10/19 16:25(1年以上前)
ツクモさんは十一月上旬なんです!10月中にも届かないのは非常に・・・・。
Rioは何?遅れた告知も謝罪も無しってなんですか?本当に見損ないますね
書込番号:3401704
0点
2004/10/19 21:38(1年以上前)
私のNTT-X store予約ですが10/30の遅れるメールきましたよ?ちゃんと予約キャンセルも受付してたし。
書込番号:3402687
0点
2004/10/19 21:49(1年以上前)
キャンセルは受け付けていました。ただ、メーカーの告知、謝罪がないのはちょっとおかしいと思いませんか?
書込番号:3402738
0点
2004/10/19 21:52(1年以上前)
Rioにメールで延期になった理由を聞いてみたのですが
返答が「理由はお伝えするくとが出来ません。」ですって!!
不信感ばかりが増してゆく。
そんなメーカーにバッテリーの寿命が来た時に
有償でしかも送料をこちら負担でなんて・・・嫌になります。
書込番号:3402752
0点
2004/10/19 22:37(1年以上前)
しょうがないでしょう!
元々RIOのホームページでも発売日は出ていなかったような?
私も予約しているので残念ですが・・・
楽しみが延びたと思いましょうよ!
書込番号:3403001
0点
2004/10/19 23:22(1年以上前)
一応十月中旬とは書いてありましたね、後半になりましたが…
楽しみがのびたのはいいとして、告知謝罪なにも対応内Rioがこれから、
RioCarbonを買ったあとに何か不具合が起きて、良い対応をしてくれるのだろうか?と不信に思います
書込番号:3403254
0点
2004/10/20 00:33(1年以上前)
Carbon買おうと思ってましたが、いやになりました。やはりちゃんとした信頼できるメーカーからの発売を待って買おうと思います。
書込番号:3403591
0点
2004/10/20 02:36(1年以上前)
話が違う!!
最初に仕様を見たらバッテリーが「リチウムポリマー電池」
だったのにさっき見たらいつの間にかRioサイトが
リニューアルされていて(発売延期してるのにそんな事している場合か?!)
Carbonのコーナーの仕様を見たら「リチウムイオン電池」
ですって!!
話が違うじゃないか!!
私はその最新のバッテリーが魅力で試したくて予約したのに!!
「間違いでした」では済まされない!!
一度「りチウムポリマー電池」と言ったのだから
「リチウムイオン電池」なんかにしたら絶対許さない。
何が何でも最初に言った「リチウムポリマー電池」にしてもらいます。
もし届いた品のバッテリーが「リチウムイオン電池」だったら
抗議しますし許しません。
書込番号:3403910
0点
2004/10/20 02:53(1年以上前)
補足です。
だいたい「リチウムイオン電池」採用だとしたら
なぜ自分で予備用のバッテリーと交換できないで
わざわざ有償と送料負担して送ってまでしないと
交換できないのか・・・。
「リチウムポリマー電池」なら自分で交換できないと言うのも
まあすっきりしないながらもしょうがないなと思うのですが。
だってデジカメだって「リチウムイオン電池」採用だったら
予備用バッテリーが売られていて複数持ち歩いてなくなったら
自分で自由に交換できるわけですよね?
やっぱりおかしいですよ。
先ほども書き込みで言いましたが延期の理由を
「お伝えできません」と言っていたのも
まさか「イオン」と「ポリマー」の名前を言い間違えたとか
途中で「ポリマー電池」が採用できない事に気が付いたとか
そのような単純なことだとしたら
私はこのメーカーの存在意義を問いたくなります。
書込番号:3403941
0点
2004/10/20 09:20(1年以上前)
今RIOのサイト確認したら、製品概要に”USB充電対応リチウムイオン充電池内蔵”って書いてますけど製品仕様には”リチウムポリマー(Li-Polymer)充電池”って書いてますね。
本当のところ、どっちなんでしょう?
書込番号:3404304
0点
2004/10/20 16:24(1年以上前)
本当にわけわかんないですね。
理由を答えられないのは何かを隠してるからとしか言いようがありませんね。
意味なく販売日ずらして何が変わるんだよって感じです。
もともと販売日が10月中旬だか下旬になっていたはず。
ということは販売当日に備えてたくさん製品を作って発送準備できているはず。
それを意味なく販売日をずらして何がどうなるのかさっぱりわかりません。
僕もカーボンの購入を検討していたのですがやめたいと思います。
万が一問題が起きた場合はやはり信頼性の高い会社の方がいいですからね。
リオは対応がてきとうで信頼性も低そうです。
それにリオってそんなに有名な会社じゃないし。
やっぱりアップルとか東芝とか信頼性の高い会社のを買ったほうがいいですね。
書込番号:3405378
0点
2004/10/20 17:22(1年以上前)
なんか競合他社の工作員が自作自演しているような流れですね。
発売日が遅れたのは、予想に反して大量のオーダーが入ったから、平等に出荷するために発売を遅らせたとも考えられますよね。
それに、Rioが案内しているのは発売日ではなく、あくまで発売予定日なので多少の遅れはあってもしょうがないんじゃないですか?
ゲームや本なんかの発売と一緒に考えられている人が多いようですが。
電池の問題に関してですが、HPの再リニューアル?後は、リチウムポリマーになってますね。おそらく、HP管理者の勘違いor間違いでしょう。このタイミングでの電池の仕様変更なんてそんなに簡単にできるもんではないと思いますよ。
Rioは、DENONやMarantzの関係会社ですよ。ほかのMP3プレイヤーメーカーと比べれば、それなりにしっかりしていると思いますよ。
http://www.dm-holdings.com/jp/brand/rio.html
それでもいやというのなら、こんなところで文句言ってないで、8時間しか電池が持たなかったり、勝手にファイルを暗号化してしまうプレイヤーを買ってはいかがですか。
まあ結局僕の言いたいことは、「2週間くらいおとなしく待ちなよ」
書込番号:3405557
0点
2004/10/20 18:55(1年以上前)
二週間くらい待ちなよ、じゃなくて…
遅らせた理由が平等にしたいっていうものなら何も隠さずそういう風にいうだろ?
リチウムの話だって勘違いじゃすまない場合だってありますよ。
サポート面でも勘違いですですまされたらたまりませんしね
書込番号:3405906
0点
2004/10/20 21:23(1年以上前)
なんか不満な方が多いようですが・・・
元々中旬とか下旬と言う表現をしていたのは、出荷日が確定できなかった為、幅を持たせた表現だったのでしょう!
RIOの直販ではまだ予約も受けていませんし・・・
ただの入荷予定日を発売日として販売したショップの勇み足の様な気がします。(私の予約したヨドバシドットコムでは10月下旬発売予定としかなっていませんでした。15日に予約開始でしたが)
電池はあの大きさで20時間持てば中身は何でも良いです。(^^ゞ
持ちが悪ければ×ですが・・。
海外での評価は高いようですので楽しみに待ちます。
日本語化に手間取っているのかなぁ〜
書込番号:3406542
0点
2004/10/20 22:05(1年以上前)
ええと、上の方も言っておられるように、そもそもRioは発売日については何も明言してなかったですよね? それなら謝罪も何もないわけで(^^;
なので、どうしても文句が言いたいなら、最初にくろ4819さんがおっしゃったように、勇み足で発売日を書いてしまったサイト(というかお店)に言うべきだと思います。
後、電池についてですが、Rioにメールで問い合わせたところ(ちゃんとその日の内に返事来ましたよ)、サイトの表記が間違いで、ちゃんとリチウムポリマー電池が付いてるそうです。
残念なのはわかりますが、皆さんもう少し冷静になりましょうよ(^^;
書込番号:3406816
0点
2004/10/20 22:07(1年以上前)
あ、後、上記のメールの時に一緒に聞いたら、発売は明言できないけど11月上旬になりそう、との事でした。
参考まで。
書込番号:3406836
0点
2004/10/21 00:56(1年以上前)
うん。私も来ました。電池はリチウムポリマーで、十一月上旬だそうです。メーカーの早とちりだったんですかぁ。俺も早とちりしすぎました^^;
書込番号:3407650
0点
2004/10/21 01:40(1年以上前)
しかしどうしても不安感と不信感が払拭でないんですよね。
自分でバッテリーを交換できない理由を製品の概要に
簡単でもいいから書いてほしい。
Rioというメーカーについて私はあまり詳しくないのですが
皆さんの中でこのメーカーの商品を買った方
サポートなどメーカーの印象や感想などお聞かせいただけないでしょうか。
書込番号:3407784
0点
2004/10/21 21:08(1年以上前)
どうしても不安感と不信感が払拭できないのであれば
購入を見合わせたほうがいいのでは?
その方があなたもメーカーも幸せですよ。
書込番号:3409936
0点
2004/10/21 21:50(1年以上前)
不満があるなら買わなきゃいいことだしね。私もそう思います。発売の延期する商品なんて毎年いくらでもあるわけだし。私はCARBONに魅力あるのでまちますけどね。
書込番号:3410109
0点
2004/10/22 00:49(1年以上前)
RIOはEIGANのときに買いました。じっさいEIGAN自体は壊れまくり?だったんですが、サポートのほうはしっかりしていたと思いますよ。一日以内にはメールも来ましたし、対策方法細かく明記してくれましたし、それでだめだったら、保証書などがあれば無償修理もしてくれましたし(そのあと落としたからか、また壊れましたが)。サポート自体はしっかりしてると思います。発売日については良く知らないのでコメントのしようがありませんが・・・
書込番号:3410958
0点
2004/10/22 14:16(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
私もこの商品のスペックに魅力を感じて予約したので
メーカーを信用してこのまま買いたいと思います。
書込番号:3412166
0点
2004/10/24 01:22(1年以上前)
しかし、細まいなあ〜。使ってみて良いか悪いか判断すればいいのでは。ダメなときは処分して他のを試す。なんせ、スペックにしては破格なんですから。コストの面を考えると部品メーカーが可愛そう・・・
書込番号:3417424
0点
2004/10/27 14:00(1年以上前)
すみません。以前電池についてRioに質問して、リチウムポリマー電池に間違いないとの答えをもらったものです。
今朝方、Rioから再びメールを頂きまして、電池はリチウムイオン電池だとの訂正を受けました。
私はどちらでもかまわないので買いますが、リチウムポリマーを期待してる人は、再考した方がいいかもしれません。
わざとではないとは言え、混乱させてしまいすみませんでした。
書込番号:3428963
0点
2004/10/27 15:42(1年以上前)
私もメールで問い合わせたら
「日本仕向け製品はリチウムイオンが正しい仕様となります。」
と返事が返ってきました。
予約したみなさんどうしますか?
私は迷っています。
書込番号:3429134
0点
2004/10/27 16:07(1年以上前)
俺はポリマーで帰ってきましたよ?
どういうことなんだよ!
書込番号:3429180
0点
2004/10/27 16:09(1年以上前)
この度は Rio Japan サポートセンターへお問い合わせいただき、
誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきまして回答いたします。
お客様にはご心配をおかけして申し訳ございません。
まだ確定ではございませんが、11月上旬発売を予定しております。
恐れ入りますが、発売開始につきまして最終決定され次第ホームページで
発表させていただきます。しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
なお、Rio Carbonのバッテリーにつきましては、リチウムポリマー充電池が
採用される予定となっております。
以上につきましてご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
今後とも弊社製品をよろしくお願いいたします。
こういう内容で帰ってきました。
書込番号:3429182
0点
2004/10/27 18:49(1年以上前)
この度は Rio Japan サポートセンターへお問い合わせいただき、
誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきまして回答いたします。
Rio Carbonについてのお問い合わせありがとうございます。
充電池の仕様ではホームページ、ユーザーガイド等、表示が
まちまちでお客様に誤解を生じさせましたことお詫びいたします。
弊社で再確認をさせていただきましたところ、Rio Carbonの
日本仕向け製品はリチウムイオンが正しい仕様となります。
訂正してお詫び申し上げます。
以上につきましてご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
今後とも弊社製品をよろしくお願いいたします。
私には以上の内容でした。
書込番号:3429542
0点
2004/10/28 01:59(1年以上前)
う〜ん。どっちでしょう。
今メーカーの説明書をみたところポリマーだったんでポリマーが有力でしょうか。
書込番号:3431212
0点
2004/10/28 13:27(1年以上前)
ええと、私は上記の通り、最初ポリマーと帰ってきていたのですが、昨日、お詫びと訂正、と言う形でサクマトオルさんと同じ文面のメールが来たので、たぶんリチウムイオン電池で間違いないと思います。
ちなみに私は、イオンでもポリマーでもメモリー効果に関しては変わらないし、再生時間が短くなるわけでもないので、予約を取りやめるつもりはありません。
リチウムイオンにしたのは、きっと経費の問題もあると思うのですが、イオンでも液漏れの心配がない、と判断したから、とポジティブに考えてみてはどうでしょう。
書込番号:3432131
0点
2004/10/29 16:01(1年以上前)
まちがえていたのだから再生時間をまちがえてる可能性はあり得ると思いますよ。
あと電池が変わったのだから重量が変わってもおかしくないと思います。あとイオンにしては持ちすぎではないかと^^;(バッテリー
書込番号:3435806
0点
2004/10/29 17:26(1年以上前)
Web上の仕様の誤記で実機の性能(重量まで!)が変わるとは驚きです。
一つ賢くなりました。
書込番号:3436010
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2006/10/19 20:13:25 | |
| 1 | 2006/09/21 16:15:52 | |
| 4 | 2007/03/29 19:33:32 | |
| 1 | 2005/10/26 15:10:03 | |
| 0 | 2005/09/26 0:00:11 | |
| 0 | 2005/09/23 12:06:20 | |
| 1 | 2005/10/31 3:20:57 | |
| 3 | 2005/09/17 21:43:11 | |
| 2 | 2005/09/10 11:25:22 | |
| 0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






