


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 [5GB;color]
3月にいろいろ考えて、この機種を28000円台で購入。
不具合や、自分の失敗(夜中にタイマーかけているのに気づかずに、ノイズファイルをいっぱい作っちゃった)、旅行先でボイス録音しようとしたら電源がいきなり入らなくなるなどのトラブルに見舞われながらも、まあこんなものか、i*odよりも便利だし、とあきらめの境地で使ってきました。
5月に入ってみると、何だかH10と似たような性能のプレイヤーが、他社から出てきているような…?
現時点のH10のライバル機種って、何なんでしょうね?
私がH10を選んだ理由は、
・多国語表示(中国語が表示される)
・ボイスレコーディング機能でMP3ファイルを作れる
・FMラジオ機能、東アジアでもラジオ受信でき録音できる
・WMA、MP3のどちらでも再生できる
でした。
これらの条件さえクリアしていれば、カラー液晶でなくても、HDDでもシリコンでもこだわらないのですが。
そして、ライバル機種が
・とにかくアルバムごと、曲順に再生できる
・プレイリストが不具合なく表示される
・本体から、自分が録音したファイルだけでも削除できる
・できれば本体のみで、ダイレクトレコーディングが可能
・専用ソフトを使わなくてもOK
だったら、また比較検討しちゃうかも…??
他社の機種と使い分けておられる方がいらしたら、率直な感想をお聴かせくださいませ。よろしくお願いいたします。
書込番号:4236428
0点

iriver H10ですが、私も買って1ヶ月もしないで電源がおかしくなり、動作しなくなりました。
買うときに海外製品なので故障が心配だったのですが、やはりすぐ壊れてしまいました。
ライバル機種である日本製については、故障の発生具合はいかがなものでしょうか?
書込番号:4246078
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > H10 [5GB;color]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/12/31 9:25:42 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/16 14:57:51 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/07 18:26:19 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/05 0:44:14 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/29 11:25:40 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/28 12:25:32 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/13 19:30:16 |
![]() ![]() |
7 | 2006/03/12 9:53:44 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/10 19:12:36 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/01 14:51:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





