『リモコン』のクチコミ掲示板

2005年12月中旬 発売

Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:30GB 再生時間:4時間 インターフェイス:USB2.0 Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)の価格比較
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のスペック・仕様
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のレビュー
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のクチコミ
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)の画像・動画
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のピックアップリスト
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のオークション

Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月中旬

  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)の価格比較
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のスペック・仕様
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のレビュー
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のクチコミ
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)の画像・動画
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のピックアップリスト
  • Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)

『リモコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)」のクチコミ掲示板に
Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)を新規書き込みCreative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リモコン

2007/03/31 00:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)

クチコミ投稿数:710件

車載用にと、VISION:M 30GB BKを購入しました。

iPodと迷いましたが、ヤマダ電機にて展示・在庫処分で16800円(税込)でしたので思わず買いました。(新品未開封品)
まだ、手持ちのCDと、ソフト・本体と格闘中ですが少しずつ要領を覚え始めてます。

そこで、質問なんですが。この機種に外付のリモコンはあるのでしょうか?(社外品含む)
車載ですと手元にリモコンがあるととても便利なのですが…

あと、素人質問で申し訳無いのですが、底面の端子はiPodの物とソックリなのですが、リモコン等はともかくiPod用のシガー電源アダプターなどの流用などは出来るのでしょうか?
挿してみた方います?^^;)私の周りにはiPodユーザーが居ないので試せませんが、店頭で見ると同じような感じなので。

ちなみに私の本体も最初、全く充電が始まらずここの過去スレを読み、ファームウエアのアップデートで直りました、スレッドを読んでいなければ途方に暮れていましたね…

書込番号:6179589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:710件

2007/03/31 00:14(1年以上前)

すみません、オンラインストアで見るとCZMWR01というリモコンが、VISION Mにも対応しているようです。

パーツの詳細を見ずにアクセサリを上辺だけ見てました…^^;>
早速ビデオケーブルと一緒に注文したいと思います。

書込番号:6179615

ナイスクチコミ!0


s4piroさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/31 02:17(1年以上前)

私もリモコンがあると便利と思い、CZMWR01を購入しましたが、車載用に使うのであればお勧めできません。
ボタンがある程度大きくないと押しにくいのですが、車載用として使用するには小さすぎます。
また、夜間は光らないために全くの手探り状態になります。
結局、本体のボタンの方が照明があり適当な大きさで使いやすいために使わなくなりました。

電源は、付属のシンクアダプターを用いてつなぐのが手っ取り早いでしょう。電圧は5Vで、よく市販されているシガライターのプラグに差し込んでUSBの電源を取るアダプタを利用するのが良いと思います。USBケーブルを改造して電源プラグに変換すればできます。またはZEN マルチファンクションケーブルZN-VMSCを用いればもっと簡単ですね。
ただ、電源の取り方などによってはエンジンなどからの雑音が乗ります。私はこの雑音対策でかなり手こずりました。本体のバッテリーを頼りにした方が手間を考えると良いかもしれません。

書込番号:6180056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件

2007/03/31 23:43(1年以上前)

s4piroさんの使用感、大変参考になりました。
確かに、小さすぎ・照明無しは車内では辛いですね。

電源は、一応車に100vのインバーター積んでますが、こっちの方が電源ノイズが出にくいのでしょうか?シガーだと配線の取回しが楽・見栄えもマシなのでこっちを考えていましたが…

ただ、本体のボタンも固くてスッと押せないので(ペキッ!って感じで)しっかり本体を持ちながら操作じゃないと、これまた辛いです。
車載では、ホルダーなどに据え置きして、チョチョイと操作したかったのですが。

それでいて、逆にタッチパッドは敏感過ぎてスライド時にクリック!他のボタンに移るときにクリック!と、わずかなタッチで入力されるのが少し煩わしいです。(設定で感度は低にしてありますがイマイチ違いが…)

ただ、使い勝手(インポートなど)はデータの制約も少なく楽なので良いですね、本体性能に関しても特に不満は無いですし(操作ボタン以外は)まだ数日しか使ってませんけど^^;)

後は、iPod用コネクターを試してみたいものです(笑)

書込番号:6183445

ナイスクチコミ!0


s4piroさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/08 14:36(1年以上前)

タッチパネルの違和感は当初はかなりありましたが、すぐに慣れます。

iPod用のコネクターはそのままでは使えないと思います。
車内で使用する場合はFMで飛ばすか、AV入力を使用することになりますが、AV出力のコネクタが違うのでiPodのものは改造が必要です。
このことは以前このクチコミに書かれていました。
参考のサイトをご覧下さい。
http://www.next-zero.com/Lib/ZEN/
電源もラインから取るつもりなら、かなりいじることになるので、ここまでやるならついでにAV入力を使用する方がよいと思います。

電源はインバータを使用したことがないのでわかりません。
私の場合は、最初はアクセサリー用の電源をシガライターとは別に確保し、そこにUSB用の電源アダプタを付けて5Vを確保しました。しかし、ノイズがかなり乗ったので、電源のラインにパイオニアのカーオーディオ用の電源フィルターを入れたのですがほとんど改善しませんでした。ところがオーディオ出力のケーブルを太いものに変更したらエンジンがかかっていればほとんど気にならない程度になりました。ただ、改善できないリスクもあるので、内蔵バッテリー使用と割り切った方が良いかもしれません。(あるいは使用しないときに車内で充電するとか)

電源がアクセサリー用電源として取れるなら、車のキーをOn/offでVISION:MもOn/offできるようになります。ただ、車外から見える位置に設置するでしょうからイタズラされる恐れがありますが。

書込番号:6209868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/08 15:36(1年以上前)

電源に関してはFMトランスミッターのことをさしているのでしょうか?

私の場合シガーからとったときに若干ノイズがのったので、
電源ケーブルに「フェライトコア」をまくことで解決しました。

おそらくご存知でしょうが「フェライトコア」とはUSBケーブルや電源ケーブルなどに巻いてあるものです。
単品でも売っていますので検索してみてください。

車載ホルダーはサンワの FUN-HLD1 がお勧めです。
リモコンなどは必要ないくらい安定していますよ。

書込番号:6210009

ナイスクチコミ!0


s4piroさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/08 17:22(1年以上前)

書き方が舌足らずですいません。

電源はVISION:M本体のつもりで書きました。

iPodのFMトランスミッターはiDocに接続するかAV出力端子に接続するのでしょうが、電源は前者ではiPod本体から、後者ではシガライターなど車側から供給されることになると思います。車から電源を供給されるとノイズが乗る可能性が増すという意味です。従って、本体をバッテリー駆動してAV出力端子に接続するタイプのトランスミッターを使用すれば(例えばhttp://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-fm.html
など)ならノイズの問題はないかもしれませんね。(前述のごとく端子の改造が必要で、音質がよいかは知りませんが)

また、iDOCの接続はできないのではないでしょうか。私は試したことがありませんが。

私も最初はフェライトコアを試してみましたが、全く効果はありませんでした。ただ、個々の環境で異なるでしょうから試してみる価値は十分あると思います。

書込番号:6210318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件

2007/04/09 00:39(1年以上前)

現在、愛車が板金修理で代車生活の為(やられ事故)色々試せないのが残念です。
本体買って、コツコツPCで音楽データをインポートして、さて乗せるか…と思った矢先に事故…ついてません。

今は、電源不要のポータブルスピーカーで枕元音楽プレーヤーと化してます。

iPodコネクターは電気屋で試しましたが案の定駄目でした、そりゃそうですよね…(笑)

音声入力も、カーナビの外部AV入力が画面表示も含め一番楽なのですが、前に別の機器をつないだ時、やたらとこもった音になったので(自宅のラジカセ接続だと好音質)ちょっと厳しいです。
カーコンポだと裏面にしか外部入力端子無いので面倒ですし…

100Vインバーター+付属の標準ACアダプターで、車の電源連動で本体の自動ON・OFFはするのでしょうか?

ホルダーも必須ですから、サンワの含め検討したいと思います。
5GのiPod用が、まんま使えそうなので(厚み以外はほとんど同じサイズ)

書込番号:6212156

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CREATIVE > Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)
CREATIVE

Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月中旬

Creative ZEN VISION:M 30GB CZVM30G-BK (ブラック)をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング