
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On VR-HDA80


製品とは関係なくてごめんなさい。
でも聞く人も相談する人もいないからここにきました。
実は外付けのハードディスクを買ってもらいました。
アイオーデータのHDA−iu120ってのです。
香奈のパソコンは去年の6月に買ってもらったvaioのwってのです。
これって接続する時USBの1.1ってのでつながるんですか?
それとも2.0ってのでつながるんですか?
今は1.1−でつながってるみたいなんですけど2.0ではつながらないんですか?わかりにくくてすいません
書込番号:1272385
0点

WにもUSB1.1しかついてないものと2.0がついてるものがあります
去年の6月購入ならPCV-W101AですのでUSB2.0はついてません
こういうUSB2.0カードを買って
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2001/cbusb2.htm
横のPCカードスロットに取り扱い説明書をよんで差し込み
そこにHDA−iu120をつけましょう、すごく速くなりますよ。
書込番号:1272490
0点



2003/02/03 09:38(1年以上前)
たかろうさんありがとうございます(泣)
やっぱり香奈のパソコンは2.0ついてないんですね。
そのカードを買えばいいんだ・・。
しかしお金かかるなぁ・・(泣)
ありがとうございました。
書込番号:1272906
0点



2003/02/03 10:12(1年以上前)
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2001/cbusb2.htm
読んだんですけど、フロッピーディスクドライブが必要って書いてました。普通、PCカード買うときは全部そうなんですか?
ちなみに香奈のパソコンはフロッピー入れるところついてないんです。
1つ1つ聞いてすいません
書込番号:1272962
0点

ありゃ、いまどきフロッピーで配布してるんですね
なんだかなー・・・・・でも大丈夫
インターネットにさえつながってればこういうところから同じ物がダウンロードできるから。
http://www.iodata.jp/lib/product/c/529_winxp.htm
まあ、たまたまアイオーデータのHDA−iu120だったから
同じアイオーのCBUSB2のリンク貼ったけど
別に他のメーカーのでも大丈夫なので、できれば買うお店に外付けHDDもってって
これをVAIOのW101AにUSB2.0でつなぎたいって言って
店員さんがすすめてくれるのを買っても問題ないですよ。
もし動かなくても、お店で何とかしてくれるしね。
自分で指定してしまうと、なんかあったときに聞きにくいから
そっちのほうがいいかな。
今はHDA−iu120が泣いてるから喜ばしてあげましょうね。
では、がんばってね。
書込番号:1273010
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-On VR-HDA80」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2003/09/01 9:04:41 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/30 4:58:21 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/13 0:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/04 11:08:11 |
![]() ![]() |
8 | 2003/02/16 15:33:03 |
![]() ![]() |
4 | 2003/02/03 10:43:08 |
![]() ![]() |
7 | 2003/02/06 11:59:17 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/02 18:25:44 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/29 17:02:53 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/19 17:29:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





