※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S


USB2.0で接続してRec−On エクスプローラSpeedy
を使用して転送をしておりますが、なぜかCDドライブにCDが入っ
ていると、Rec-On エクスプローラが起動せずエラーになります。
ところがCDを取り出して起動するとなんと起動できてしまう。
これって私の機体だけでしょうか?
誰か同じ現象の方いるんですかね???
書込番号:1237479
0点


2003/02/11 10:11(1年以上前)
VR-HDA120S購入してから二ヶ月たちました。
最初のひと月で、リモコン操作が重複する、ハングアップする、USB2.0転送できないの理由で交換してもらったが改善されず。
特に目玉機能のはずのUSB2.0転送が全くだめだったので「屑め!」と考えていたのですが、CDが入っていたからなんですね。
うちではCDが入っていると転送ソフト(RecOnエクスプローラ)が「起動しません」でした。
USB2.0転送は快適ですが、つなぎかえるのは面倒…企画・開発・テスト担当者は面倒じゃないんでしょうかね。
ソフト(単体での操作も)は使いにくいし、ありものの寄せ集めに思われるが、その割に高価。
…ロクラクII買えばよかったと後悔しています。
書込番号:1297689
0点


2003/03/10 21:01(1年以上前)
1ヶ月以上前の書込みへの返信で恐縮ですが、私もCDROMが入っていると
USB2.0で転送ができず、CDを取り出してからなら起動ができるように
なりました。
この件に関して、サポートに確認した所、現象が確認できたので修正する
という回答がありました。(サポートでは今までこの現象は把握されて無かった模様)
また、ソフトの操作性に関してもクレームを入れていたのですが、こちらは
対応予定が無い(改良は考えて無いということか?)という回答でしたので、
操作性はこのままと考えるしかないですね。
こんなんじゃ、PC連携をあきらめてビデオデッキとしての代わりに使うか、
面倒くささと操作性を我慢して使うかのどちらかしか無いですね。
いずれにせよ、私もロクラクの方にしとけばまだ良かったのかなって気分です。
書込番号:1380463
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-On S VR-HDA120S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/12/17 21:41:22 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/23 19:14:57 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/28 10:53:23 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 20:56:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/10 21:08:27 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/05 19:08:43 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/05 9:01:22 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/01 22:49:06 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 19:36:54 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/30 22:43:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





