※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S


そのせつはお世話になりました。今回もよろしくお願いします。
HDA-iU120、HDA-iU160が使えると過去ログで読んだのですが事実でしょうか?本当なら2万円ほどで増設せきるので嬉しい限りなのですがどうなんでしょうか?また特別な改造やファームアップは必要無いのでしょうか?HDDだとつい取りすぎてしまい容量が少し足りなくなってきたので思い切って交換用HDDの購入を計画したのですが。
どうか情報お待ちしてます。
書込番号:1862595
0点

http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/hd-rec/2003/vr-hda120s
の真中あたりに「交換用のハードディスクはこちら」とのリンクがあり、
それをたどると、iCONNECTの外付けハードディスクが交換用として
つかえる、ということがわかります。
HDA-iU120、HDA-iU160はUSB対応のようですが、
これはUSBインタフェースとiCONNECTを変換する部分が込みになっている
もののはずで、少し無駄なインタフェースが付いているみたいです。
結論としては、使えると思います。
(自信はないけど)
書込番号:1862868
0点


2003/08/27 00:02(1年以上前)
多分使えますよ、自分は挑戦者のiCONNECT付きのHDDケースを購入しHDD単体で250GBを購入し組み立てて使ってますが順調に動いています。
250GBだとSPでも90時間以上録画出来ます。
ただちょっと発熱が高い所が難点ですかね・・・
ちなみに細かい事を言いますと購入した新品のHDDはパーテーションも作られていませんがそれらはRec-Onがやってくれるので繋ぐだけでOKです。
書込番号:1888854
0点



2003/08/28 23:32(1年以上前)
情報ありがとうございました。実際に使っていらっしゃる方がいて安心しました。挑戦者の奴は興味があったのですが私には無理っぽいです。
あと250GB私も欲しいのですがさすがにお高いので160で我慢します。
では失礼します。
書込番号:1894316
0点



2003/09/06 05:21(1年以上前)
最近気づいたのですがHDA-iU160だと電源を切る時にカコンって音がします。
もとからの奴は音はしないのでちょっと気になります。皆さんはどうですか?
書込番号:1917625
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-On S VR-HDA120S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/12/17 21:41:22 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/23 19:14:57 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/28 10:53:23 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 20:56:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/10 21:08:27 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/05 19:08:43 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/05 9:01:22 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/01 22:49:06 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 19:36:54 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/30 22:43:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





