『操作について質問』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:80GB Rec-POT HVR-HD80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT HVR-HD80の価格比較
  • Rec-POT HVR-HD80のスペック・仕様
  • Rec-POT HVR-HD80のレビュー
  • Rec-POT HVR-HD80のクチコミ
  • Rec-POT HVR-HD80の画像・動画
  • Rec-POT HVR-HD80のピックアップリスト
  • Rec-POT HVR-HD80のオークション

Rec-POT HVR-HD80IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月22日

  • Rec-POT HVR-HD80の価格比較
  • Rec-POT HVR-HD80のスペック・仕様
  • Rec-POT HVR-HD80のレビュー
  • Rec-POT HVR-HD80のクチコミ
  • Rec-POT HVR-HD80の画像・動画
  • Rec-POT HVR-HD80のピックアップリスト
  • Rec-POT HVR-HD80のオークション

『操作について質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rec-POT HVR-HD80」のクチコミ掲示板に
Rec-POT HVR-HD80を新規書き込みRec-POT HVR-HD80をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

操作について質問

2003/06/28 19:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

購入前にいくつか確認したいことがあり、知っている方がいらしたら教えてもらいたいと思います。
1.録画したデータに番組タイトルがつくか?2.番組を毎週録画するようセットできるか?3.録画データはRealonePlayerで再生できるか?
知っている方がいらしたら教えてください。

書込番号:1710978

ナイスクチコミ!0


返信する
Dr. GEROさん

2003/06/29 15:12(1年以上前)

1.については,モード1(ソニーのHDR互換モード)では表示されますが,モード3(汎用のD-VHS互換モード)では表示されません。
2.についてはデジタルチューナに依存します。チューナの方で毎週予約が可能であればできます。
3.については試せる環境でないので分かりません。

書込番号:1713557

ナイスクチコミ!0


デバーチさん

2003/06/29 17:21(1年以上前)

1については、i-link接続できるPCがあれば次のソフトをダウンロードすることで番組管理は可能になるみたいですね。

http://www.iodata.jp/products/video_rec/2002/rec_pot_s/campaign.htm

私も今回初めて知ってまだDLもしてませんが。

3は質問の本意がよくわかりません。
PCにはi-linkで録画データを送信できない(たぶん、著作権保護の関係)のですから、ぱっと思いつくのは「BS-D-TUNER経由でPCにS端子入力する」ですが、成功しても画質はかなり落ちることになると思います。素直にD端子かi-link接続して直接、ディスプレイで見た方が良い気がしますが・・・?
もしかして、BSデジタルでなく地上アナログ放送の記録用に考えているのかな?

書込番号:1713822

ナイスクチコミ!0


Lipt0nさん

2003/07/02 09:35(1年以上前)

i-linkで取り込んだとしてもAAC音声データなどの
変換過程を経なければそのプレーヤではちょっと再生できないです。

素直にS出力からPCに録画し直したほうが良いと思います。

書込番号:1721411

ナイスクチコミ!0


80持ちさん

2003/07/31 23:24(1年以上前)

3 RealonePlayerのフリー版を適当にダウンして使ったけど
  よくわからないというか・・・こっちの環境では使いもの
  にならなかったです。

まぁ普通はDVHSテープドライバーで認識させて
適当なフリーソフトで再生?
DVHS向けの MPG-TS再生ソフトとか、RecPot
とかでも直接再生とかできますよね?

書込番号:1815670

ナイスクチコミ!0


80持ちさん

2003/08/02 07:50(1年以上前)

簡単な説明
WindowsXPではDVHSがサポートされてます、ドライバーが入ってます
そんなわけでディスクモードでは無理ですが、モード3のDVHS互換
モードでILINK経由でのPCとの送受信が可能です。
ユーザーの作成してるソフトもかなり機能が上がってきてて、POT
とのファイルのやりとりから、MPG-TSファイルの視聴までは現在
でも十分使い物になりますし、放送レベルのまんま保存しておける
のはメリットだと。

追記 RealonePlayerの機能では再生できませんでした。
   ていうか全然無理・・・機能なさすぎです。

書込番号:1819281

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > Rec-POT HVR-HD80」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が入らない?放置後復活。 2 2004/09/11 11:10:07
電源SW・・・ 2 2004/05/17 22:43:10
BS-hiで再生できない番組が出た〜 28 2004/10/31 19:30:59
HDD 1 2004/01/15 21:13:06
AVHDDプレーヤーはどう? 0 2003/12/26 17:38:43
CATVのSTBは? 1 2003/12/26 12:38:22
パナソニック TU-MHD500 との接続について 2 2003/12/09 21:52:31
希望・熱望・・・独り言 0 2003/11/22 17:32:46
地上波デジタル録画できますか? 3 2003/12/04 15:41:43
これとdmr-e50どっち? 1 2003/10/28 7:12:37

「IODATA > Rec-POT HVR-HD80」のクチコミを見る(全 331件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rec-POT HVR-HD80
IODATA

Rec-POT HVR-HD80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月22日

Rec-POT HVR-HD80をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング