『ガリレオの録画ファイルを自動ダウンロードできないものか。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:120GB Galileo HG-01Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Galileo HG-01Sの価格比較
  • Galileo HG-01Sのスペック・仕様
  • Galileo HG-01Sのレビュー
  • Galileo HG-01Sのクチコミ
  • Galileo HG-01Sの画像・動画
  • Galileo HG-01Sのピックアップリスト
  • Galileo HG-01Sのオークション

Galileo HG-01Sシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月13日

  • Galileo HG-01Sの価格比較
  • Galileo HG-01Sのスペック・仕様
  • Galileo HG-01Sのレビュー
  • Galileo HG-01Sのクチコミ
  • Galileo HG-01Sの画像・動画
  • Galileo HG-01Sのピックアップリスト
  • Galileo HG-01Sのオークション

『ガリレオの録画ファイルを自動ダウンロードできないものか。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Galileo HG-01S」のクチコミ掲示板に
Galileo HG-01Sを新規書き込みGalileo HG-01Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 ぼりんちょさん

海外在住で、最近ガリレオを導入したところ、非常に快適で生活が一変しました。
日本側はフレッツモアスペシャル(上り5M)、こちらはADSL6Mにて使用、1時間番組をmpeg2長時間モードで録画すると約0.9Gb、これをダウンロードするのに録画時間とほぼ同じく1時間、という環境で 日本との時差も1時間ということもあり、ほぼ日本と似たような時間帯で同じ番組が見れています。(実際は、日本側は2Mくらいしか出ていないように思います、ただし こちらはもともと0.9Mくらいでしたがソースネクストの驚速ADSLを使ったら なんと一気に4.9Mに改善されました。よって日本側が今はボトルネックになっています。ダウンロード速度は210kb/s位)

ただ、録画したファイルをいちいち手動でダウンロードするのが面倒なので、Media paletteで録画後、自動でダウンロードさせたいのですが、何か方法はないでしょうか?  録画後のファイル名に規則性があれば ダウンロード開始の時間設定の出来るツールで 予想される録画ファイル名を指定しておいて、録画が終わったころに そのファイルをダウンロード、、、なんていうのが出来ないかなあ、と考えていますが、、
どなたか 良い方法をご存知でしたら是非ご教授ください。
 


書込番号:3817861

ナイスクチコミ!0


返信する
PC小僧HKさん

2005/01/24 14:20(1年以上前)

Netvigatorってことは香港在住でしょうか?
私も香港在住でガリレオを買おうかと思っているところです。
取りあえず考えられる対応としてはIrvineで予約設定すれば
良いかと思います。(普段はNettransportを使用しているので
Irvineについてはそれほど詳しくないのですが)

驚速の効果がそれほどあるというのはびっくりです。
私は最近ADSLの切り替えを検討しているのですが、なかなか
評判の良いISPが見つからずに難儀しています。
Netvigatorは安定していますでしょうか?(もちろん基地局
との距離によるので一概には言えませんが)

書込番号:3828319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼりんちょさん

2005/01/26 19:33(1年以上前)

はい。香港在住です。ちかくに仲間がいてうれしいです。

Irvineも使いたいと思っているのですが、予想される録画ファイル名の規則性が分からないと 予約ダウンロードって出来ないのではないでしょうか? それとも特にダウンロード予約する時にファイル名って無くても可能なんでしょうか。。。。?

Netvigatorはまずまず安定していますよ。ADSL回線のせいで ダウンロードが途中でカットされたことは一度もありません。

ガリレオ本体でもMTUとか設定できるので、今度一時帰国したときに
PCをつなげて驚速で最適なMTUとかの設定見つけてそれをガリレオに
設定すれば 日本側ももう少し早くなるのではないかと企んでいます。

書込番号:3838578

ナイスクチコミ!0


PC小僧HKさん

2005/01/26 20:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確かIrvineでは特定のURLのファイルを全て落とす機能が
あったと思うので、それで出来るのではないかと思います。
(詳しくなくてすいません。)
最近香港でも光ファイバーサービスが出てきたので、現在使用
しているSo-net(売却されてしまったので)から光に乗り換えようかと
思ったら(何とHK$268/月)適用エリア外でした。悲しい。

書込番号:3838867

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼりんちょさん

2005/01/27 20:14(1年以上前)

日本〜香港間って光なんでしょうか?
じゃないと、そこがボトルネックになりそうな気がしますが
どうなんでしょうか、、、、

ちなみに香港で始まった光ファイバーのプロバイダーとは
どこですか?

書込番号:3843652

ナイスクチコミ!0


PC小僧HKさん

2005/01/28 18:08(1年以上前)

日本香港間はさすがに光ファイバーのようです。
香港で光りファイバーサービスを始めたのはCity Telecom
です。まだ適用エリアが狭いようですが100Mbpsは魅力です。

書込番号:3847668

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Galileo HG-01S
シャープ

Galileo HG-01S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月13日

Galileo HG-01Sをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング