※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500


ソニースタオルのモニターでコクーン送って来ましたが、私の持っているチューナーはDXアンテナのDIR-40です、いろいろ試しましたが番組表とかが出ませんやっぱりこのチューナーは接続できないのでしょうか?ちなみに入力1ではスカパーは映ってます、しかし映像と音がずれてます。困ってますのでアドバイスお願いします。
書込番号:1762591
0点


2003/07/15 11:41(1年以上前)
DIR-40にはデータ端子があるのでしょうか?
ひとまず、現在スカパーチューナのデータ端子を使うのは、このP500とスカパー!プラスのデータアダプタだけです。
http://www.plus.skyperfectv.co.jp/necvt/dataadapter.html
こちらではDIR-50以上じゃないと接続できない、と書かれてますよね。
だからDIR-40では無理じゃないでしょうか。
また、映像と音がずれているそうですが、テレビとどのように接続してますか?
チューナからP500に映像&音声ケーブルとデータケーブルとで繋いで、さらにP500からテレビの入力1に映像&音声ケーブルで繋いでますか?結線を確認してください。
書込番号:1762659
0点



2003/07/15 12:04(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます、データ端子はありますがやはり使えませんね?データ端子とか、スカパープラスとはどんな機能ですか?
すいませんがよろしくお願いします
書込番号:1762709
0点


2003/07/15 13:01(1年以上前)
僕も50日やってますが・・
CSチューナー動作確認機種(2003年5月現在)
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/CSV-P500/sky.html
DXアンテナのDIR-40は、東芝のCSR−A3のOEM製品らしいが、
これも出てませんね。
そもそも番組表の取得はチャンネル設定後、
1日経過しないと取得しませんが、それはOKすよね。
初期設定だと、午前4時半でしたっけ。
あと音ずれは、根本的な故障なのでしょうか。
書込番号:1762846
0点


2003/07/15 15:57(1年以上前)
音ズレですけど、まず、結線ちゃんとしてるか確認してくださいね。
データ端子は、P500側からチューナを制御するため&EPG信号を読み取るために接続します。
なので、これを結線しないと制御できませんしEPG(番組表)データが読めません。
さらに、データ端子繋いだだけでは映像信号と音信号が来ないので、映像&音声ケーブルでチューナとP500とを繋いでください。
スカパー!プラスは、今回特には関係ありません。データ端子を利用している点だけが同様なだけです。興味があれば上記のリンクをご参照ください。
書込番号:1763183
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > コクーン CSV-P500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/02/12 11:32:51 |
![]() ![]() |
5 | 2007/03/15 13:29:21 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/16 23:43:35 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/29 0:06:45 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/26 12:37:37 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/25 3:49:51 |
![]() ![]() |
11 | 2004/05/08 15:17:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/25 19:08:03 |
![]() ![]() |
9 | 2004/05/26 16:07:17 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/25 10:34:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





