『録画した番組が見られなる現象』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:40GB HM-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-HD1の価格比較
  • HM-HD1のスペック・仕様
  • HM-HD1のレビュー
  • HM-HD1のクチコミ
  • HM-HD1の画像・動画
  • HM-HD1のピックアップリスト
  • HM-HD1のオークション

HM-HD1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • HM-HD1の価格比較
  • HM-HD1のスペック・仕様
  • HM-HD1のレビュー
  • HM-HD1のクチコミ
  • HM-HD1の画像・動画
  • HM-HD1のピックアップリスト
  • HM-HD1のオークション

『録画した番組が見られなる現象』 のクチコミ掲示板

RSS


「HM-HD1」のクチコミ掲示板に
HM-HD1を新規書き込みHM-HD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

録画した番組が見られなる現象

2002/01/29 23:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1

スレ主 おおやまさん

毎週録画で録画した番組があって、その番組をまだ見てない状態で、
HDDナビにはサムネイル画面が出てるのに、再生が効かない状態になりました。もちろん、削除もしてません。
他の番組の削除をしたときに、日付順に並んでるはずのHDDナビの順序がおかしくなり、このような状態になってしまいました。普通、削除したらサムネイルの画面は消えますよね…。
再現の方法はわかりませんけど。
よりによって毎週一番楽しみにしてる番組が消えたんですよ。ショック。
もう既知の不具合でしょうか?頻発するようなら修理依頼かな…。

書込番号:501637

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おおやまさん

2002/01/29 23:19(1年以上前)

「見られなくなる現象」ね。

書込番号:501643

ナイスクチコミ!0


furuyaさん

2002/01/30 00:01(1年以上前)

私もしばしばそのような現象が気になっていました。どうやら、ナビから番組を削除したときに別の画像も消えてしまうようです。特に毎週録画の番組が消えやすく、「予約中」という次週の予約だけがむなしく残っています。

他の方の意見も聞いたうえで、メーカーに連絡しようと思います。まだ、見ていないのに消えていたのは、かなりショックです。

書込番号:501773

ナイスクチコミ!0


koukiさん

2002/02/02 22:44(1年以上前)

私も同じ様な現象がありました。ナビから番組を削除した時に、「ハードディスクを最適化しています」というメッセージ画面が表示されて、最適化(デフラグ?)が終わると録画済の番組や予約済みの番組が消えているという現象です。
 年末に、ビクターのサービスセンターに電話して症状を説明した所
「まだ保障期間内なので一度伺います」
とのことで、家まで詳しい状況を見に来てくれました。(もちろん無料)
 後日連絡があり、やはりプログラムにバグがあり、持ち帰り修理しますという事になりました。私の場合は、2・3日で修理が完了し戻って来ました。(もちろん無料です。)その後は、今のところ快適で、「最適化しています」というメッセージは表示されなくなりナビから番組が消えるという現象もなくなりました。
 ということで、一度メーカーに連絡してみては、いかがでしょうか?。

書込番号:509861

ナイスクチコミ!0


harukitiさん

2002/02/04 21:22(1年以上前)

オイラも昨年末に同機種を購入して、同じ現象に悩まされていました。
やっぱりバグなんですね。サムネイル画面は出るのに再生は出来ないという状態です。
同じく「毎週録画」のやつ。
koukiさんのアドバイス通り、メーカーに電話してみます。

書込番号:514082

ナイスクチコミ!0


Piyoさん

2002/02/06 11:22(1年以上前)

一度、週間予約を取り消してから再度予約してみてはいかがでしょう?こちらではそれで解決しています。

書込番号:517461

ナイスクチコミ!0


Piyoさん

2002/02/06 11:34(1年以上前)

あ、もちろん根本解決は修理に出すことですね、いいなぁ。先のコメントは、予約アイコン以降に残ってしまって「再生」も「削除」もできない「録画済み」アイコンを消去する方法です。実際には、同じ番組を再録画していないので未検証ですが、普通に予約できているので大丈夫だと思っています。

書込番号:517475

ナイスクチコミ!0


harukitiさん

2002/02/06 21:12(1年以上前)

修理に出すことにしました。
現象は、毎週録画のクリップが、録画が出来ているらしいにも関わらず、
再生が出来ないとゆう状態です。
予約を消して、また予約をすれば、「来週」は録れるかもしれないです。

書込番号:518587

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおやまさん

2002/02/09 02:22(1年以上前)

私も、連休が終わったら修理に出すことにします。初期不良で修理ってのもアレですけど。
その後の操作で気づいたのですが、毎週録画にタイトル入れてなければ発生しないかもしれないですね。

書込番号:523651

ナイスクチコミ!0


Piyoさん

2002/02/09 07:36(1年以上前)

はぁ、現象再現しました。危険ですから、僕が先日コメントしました「再予約によるアイコン削除」は止めたほうがいいでしょう(別の録画された番組が見られなくなります)。同じ番組(月−金、毎週)を同じHDD領域内で読み書きする分には問題ないのでしょうけど、先日SEPからEPモードに変えて予約した番組があり、それと最適化のタイミングでHDD領域に異常が生じた可能性もありそうです。いずれにせよHDDの最適化ルーチンに問題ありですね

もし、修理された方で、PCの「スキャンディスク」のような隠しコマンドを教えて頂けた方がいらっしゃいましたら、こちらに公開して頂けると助かります。ようするに「FAT」を正常化すればとりあえず録画できるようになるはずです(再現するでしょうけど)。

いや、修理に出してファームウェアを書き換えるまで「観られなくなった領域」をそのままにするのが一番安全かもしれないですね。

書込番号:523881

ナイスクチコミ!0


harukitiさん

2002/02/09 21:55(1年以上前)

やはり、不具合有りますよね?
オイラの場合は、毎週録画設定の番組が、留守録後に再生不可能になる場合があるってやつです。
で、修理に出したのですが、本日、オイラの留守の間に(仕事でしたので)電話があったらしく、「どこも壊れてません。 直接話したいので来週電話してほしい」だそうです。
来週電話してみます。

ノイズが混じる程度ならともかく、留守録できてるのに再生できない場合があるってのは、非常に困るですけど…。 個体差なのでしょうか?

書込番号:525290

ナイスクチコミ!0


koukiさん

2002/02/10 22:03(1年以上前)

皆さん、やはり同じ様な症状で困っているようですね。
前にも書きましたが、皆さんが言っている上記のような現象は修理に出せば改善されると思います。
ちなみに、私が修理に出して戻ってきた時の簡単な修理報告書の内容は、

ご指摘症状:HD録画の一部を削除すると、他の記録も消去されたり、予約が取り消される。
症状確認:誤動作
診断・処置内容:ご迷惑をおかけしてまことに申し訳ございません。内部調整致しました。 バージョンアップ
修理後の機能点検結果は、良好です。

と、いうものでした。 
その後は、上記のような症状はまだおこってません。毎週録画・月−金録画も消えてしまったり、タイトルが日付けに変わってたりとか、一週間経ってないのに予約更新されてしまったりたかいう現象も無くなり、バンバン削除しても大丈夫になりました。

余談ですが、修理に出す際ハードディスクの内容(録画済番組)は、全部消えてしまうと思っていたのですが、修理が完了して戻ってきたらハードディスクの内容はそのまま残っていました。

書込番号:527765

ナイスクチコミ!0


Piyoさん

2002/02/13 04:39(1年以上前)

いま、観られなくなった予約番組の予約内容を元に戻し(EP->SEP、この時点ではまだアイコンになっている)、別に録画した番組を削除して、最適化させたら、アイコン表示になっていた番組が「予約中」に変わりました。

これで再現されなくなれば良いのですが・・・。ポイントは、以前の録画内容(時間やモード)を正確に覚えているかどうかですね。理屈的には、前よりもHDD領域が小さくなるように録画予約すれば良いと思うのですが、確証はもてません(^^;)。

ちなみに、録画番組は「ためしてガッテン」です(^^)。結果は明日以降に。

p.s.
この現象、修理に出すときの説明が難しそうですねぇ。ある程度HDDの仕組みを理解していないと・・・。電話口の人もわからなければお手上げ状態(^^;)。

書込番号:533401

ナイスクチコミ!0


Piyoさん

2002/02/13 08:19(1年以上前)

koukiさんの症状から判断して、HM-HD1は独自のかなりしょぼいFATシステムを使っているのでしょう。最適化ルーチンの、タイトル領域や時間領域を扱うルーチンにてメモリリークが発生しているのです(あくまで推論ですが)。

1)「月−金」予約や「毎週」予約している録画番組を一つ以上削除する
→ 最適化ルーチン動作、ガベージコレクション実施

  その領域が予約領域として利用できるようになるはずだが、「月−金」予約や「毎週」予約は解除されていないので、プログラム側はその領域を引き続き確保している。

2)このタイミングで予約を取り消す。
→既にガベージを実施しているので、この領域幅でのセグメンテーションが発生

3)解除した録画番組より長く、あるいは画質を良くして再予約する
  あるいは、全く別の「月−金」「毎週」予約(先に予約した時間より長い、あるいは同じ時間でもビットレートを上げる)をする。
→先のセグメンテーション内に収まりきらないので、領域確保の時に別の空き領域を探す。このときにエラーが発生?

4)録画完了
→録画データが分かれて記録される

この画像データをプログラムが正しく認識しない。特に、既にデータが溜まっていて、離れていればいるほど、現象は酷くなる。

5)電源OFF

6)電源ON

7)再生するものの、画像が出てこない。
→2つのセグメントが接近していれば、暫く待つことで再生される場合がありそう。この辺のタイムアウトエラー処理にも問題あり?


修理に出す場合の参考にしてみてください。

書込番号:533509

ナイスクチコミ!0


Piyoさん

2002/02/14 01:58(1年以上前)

何度もすみません。533401の結果ですが(昨日はためしてガッテンじゃなかったですね)、元に戻りました(^^)v。

1)まず、録画番組が見られることを確認
2)次に、新たに「毎週」予約を実施
3)録画、電源OFF、電源ON
4)ナビにて録画内容が見られることを確認
5)予約確認にて「予約取り消し」
6)ナビにて、右上の「木」マークが消えているのを確認
7)その番組を削除

この状態で、今までみられなくなっていた「ためしてガッテン」(今日録画したもの)が再生できることを確認しました。

●教訓 曜日マークのついている番組を削除してはいけない

必ず、予約を一旦取り消して、「曜日」マークを消してから削除しましょう。

p.s.
不幸にも、何度も週間予約をした番組を削除された方は、修理にだしましょう。

書込番号:535575

ナイスクチコミ!0


mix_0214さん
クチコミ投稿数:4件

2002/02/18 09:58(1年以上前)

みなさん、はじめまして。

私も同様の症状に悩まされ、2/9にサービスに来てもらいました。
デフラグ・プログラムのバグとのことで持ち帰りとなりました。

担当が首都圏サービスなのでその場で増量を申し込んだら受理され
2/16にすべて完了して戻ってきました。

これまでLP14時間運用が、SP20時間運用になったので満足です。

書込番号:544731

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > HM-HD1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
10000円 0 2007/05/02 16:30:44
子供用に・・ 1 2004/06/08 16:25:23
昨日見たら 新宿 さくらやで 1 2004/05/28 0:22:24
19800円 0 2004/05/13 18:20:55
静音化//SMART DRIVE 2 2004/05/27 11:03:27
便利です。 0 2004/02/23 23:15:38
秋葉原ソフマップで購入しました。 1 2004/02/26 22:40:30
XV-HDV1 26800円 0 2004/02/19 18:41:03
HDD換装できるらしい 2 2004/02/16 23:47:06
外部チューナー連動機能について 0 2003/12/03 9:13:48

「JVC > HM-HD1」のクチコミを見る(全 553件)

この製品の最安価格を見る

HM-HD1
JVC

HM-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

HM-HD1をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング