『W録を後継機種に望んでいます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:250GB RD-H1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-H1の価格比較
  • RD-H1のスペック・仕様
  • RD-H1のレビュー
  • RD-H1のクチコミ
  • RD-H1の画像・動画
  • RD-H1のピックアップリスト
  • RD-H1のオークション

RD-H1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月21日

  • RD-H1の価格比較
  • RD-H1のスペック・仕様
  • RD-H1のレビュー
  • RD-H1のクチコミ
  • RD-H1の画像・動画
  • RD-H1のピックアップリスト
  • RD-H1のオークション

『W録を後継機種に望んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-H1」のクチコミ掲示板に
RD-H1を新規書き込みRD-H1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

W録を後継機種に望んでいます。

2005/03/20 03:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

スレ主 え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

W録を可能にしてほしいと、後継機種に望むのですが、
東芝のサイトでは、どこからこの要望出せばいいのか解りませんでした。
サポート電話が繋がりにくいとの話も聞きますが、フォームでの回答も
FAQ充実・整備の為?、休止中でした。(理由が理解し難いですが・・)
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/contact/index.html

日中は仕事の為、電話する余裕も無いので、とりあえず、会員ページからFAQたどって
質問フォームまで行き、インターネットエクスプローラーに切替て、
やっとこさ要望出しました。
W録搭載を希望するのと同時に、誰でも投げやすい要望フォームも作ってほしいとリクエストしました。

タイムシフトで視聴したり、増設用としての位置づけでも、
番組がかぶる事が多いので、W録は必要と感じました。
今現在、RD-XS53のユーザーとしては、DVDドライブの存在が無いに等しい状況なので、
修理する手間や元々の料金が安くなるなら、始めからなければいいのに、
と思っていました・・・

書込番号:4095805

ナイスクチコミ!0


返信する
ロバート3さん

2005/03/21 22:14(1年以上前)

話題が複数に渡っているようですが(^^;)

>>タイムシフトで視聴したり、増設用としての位置づけでも、
>>番組がかぶる事が多いので、W録は必要と感じました。
1台が約3万円ですのでW録として無駄に価格を上げるより、使用制限などを考えた上でも複数台を購入するのが一番良いのではないかと私は思いますが。2台で500Gバイトが6万円で手に入る訳ですし。

書込番号:4104740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/03/22 21:26(1年以上前)

え〜ど さん こんばんは、少し解らないので、お手間ですが宜しくお願いします。

>今現在、RD-XS53のユーザーとしては、DVDドライブの存在が無いに等しい状況なので、
>修理する手間や元々の料金が安くなるなら、始めからなければいいのに、と思っていました・・・

↑これは、どう言う意味なのでしょうか?

恐れ入りますが、噛み砕いて説明していただけないでしょうか?

>使用制限などを考えた上でも複数台を購入するのが一番良いのではないかと私は思いますが。
>2台で500Gバイトが6万円で手に入る訳ですし

東芝「RD-H1」正確には税込みで1台が31,990円だから、2台で63,980円ですよね。

一台なら安いと思っていましたが、↑こう考えるとそれほど安くないような気がします。

ケーズでコクーン「CSV-EX11」500GBが処分価格だけど85,000円で売っていたから、プラス2万で
コクーンが買えてしまうよな〜 まあ、現行商品と処分品を比べてもしょうがないけど・・・

現行商品でも63,980円も出せば、かなりの物がありそうに思うが、HDD容量が500GBでは少し難しいかな?

さて、質問なんですが・・・

ところで、この「RD-H1」は、PCにネットワーク経由でデータを吸い出せるのでしょうか?

また、複数代の使用も問題なく出来ると思われますでしょうか?

それに、「RD-H1」←これは正直お買い得だと思われますか?

なんか、質問ばかりで申し訳ないのですが、宜しくお願いします。 


∵ / ̄_/ デジモン / ̄_/ ∵

書込番号:4107634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2005/03/22 21:55(1年以上前)

XS53で東芝製DVDドライブが故障を繰り返しているという意味ではない
でしょうか。RD→PCに関してはこれまでのネットdeダビングが使用で
きる機種ではフリーソフトを利用すれば可能でした。H1の場合まだ販売
されていないのでわかりませんが、わざわざ制限はかけていないのでは
ないかと推測しています。

基本的に他のRDシリーズと機能や操作は似通っていますので、これまで
興味がなく見ていないようでしたら、DVDレコーダーの板の過去ログを
一度見てみると理解しやすいと思います。

書込番号:4107738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/03/22 22:44(1年以上前)

m603で2時間録画 さん 早々の返信ありがとうございます。

>XS53で東芝製DVDドライブが故障を繰り返しているという意味ではないでしょうか。

なるほど、そう言う意味なんですね!! 良く解りました。

>わざわざ制限はかけていないのでは
>ないかと推測しています。

そう、思われますか? 少し安心しました。

お言葉どおり、一度DVDレコーダー板の過去ログを見てきます。

御親切に指導して頂きありがとうございました。 <(_ _)>

書込番号:4107974

ナイスクチコミ!0


スレ主 え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2005/04/06 15:30(1年以上前)

返答遅れました。

>XS53で東芝製DVDドライブが故障を繰り返しているという意味ではない
でしょうか。

↑この通りです。正確には、繰り返しているというよりも
購入してDVDチェックしたら、はずれのドライブでした。
市販のDVDすらまともに再生してくれません。

HDDしか利用していないので、修理していませんでしたが、
最近暇も出来たので、そろそろ修理しようかと考えています。


複数台購入については、現在RD-XS53とパナソニックのE200H持っています。
この2つだけでも、配線がごちゃごちゃしている、と感じるので、
台数はあまり増やしたくないんですよね。W録機を2台ぐらいで
すっきり納めたいです。

今後あと1台ぐらいは増えそうなので、サーバーラックみたいな
音漏れしないとか、防塵フィルターあるようなものを探しています。

書込番号:4146211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/04/07 22:25(1年以上前)

え〜ど さん こんばんは、返信ありがとうございます。

>購入してDVDチェックしたら、はずれのドライブでした。
>市販のDVDすらまともに再生してくれません。

・・・なら、初期不良交換してもらえば事は早く済んだのにね。 w

書込番号:4149332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/09 07:31(1年以上前)

XS53は搭載しているドライブそのものに欠陥があるので、初期不良交換してもらっても不具合が再発する可能性大ですね。

書込番号:4152282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/04/12 23:33(1年以上前)

あんちょびーな さん 教えていただきありがとうございました。

>初期不良交換してもらっても不具合が再発する可能性大ですね。

ならば、クレームで返品ですね。w

書込番号:4161494

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > RD-H1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

RD-H1
東芝

RD-H1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 9月21日

RD-H1をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング