※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1
RD-X53のバックアップ機としてH1を購入しました。
まずX53のHDが故障し今まで保存していた番組が全て消えました。
こちらはサポートの方が訪問し配線の取外しから修理後の取付けまで全て行って頂きました。
今回H1はテレビの音声が出力されなくなり、録画もエラー表示され録画も出来なくなりました。
早速サポートに連絡しようとしたのですが、WEBにあるH1専用ダイヤルは購入前の問い合わせ先で、RDサポートへ電話が必要でした。
このRDサポートは有料で9時〜18時迄(昼休みあり)
WEBは分かりにくい上、WEBorMailでの受付無し。
会社員にとっては全く不便です。
ようやく連絡し症状を告げると、まずHDの初期化を行ってくれとの事、チューナーの不良と思われるのに何故?
X53の時もでしたが、東芝のサポートは簡単にHDの初期化を行えと言ってきます。
当然初期化をしても直らなかったので、再度電話し修理の手配。
担当者はサービスマンではなく業者が訪問します。配線は業者が外しますので、立会いはどなたでも良いです。との話でした。
当日偶々休みだったので待っていると約束の時間から2時間遅れで到着、来たのは運送業者(赤帽)。業者は商品を受取に来ただけで配線は出来ないとの事、「外すとテレビの配線が抜けるので、テレビが見えなくなるけどどうするの?」とサポートに掛け合ったが、「配線のサポートは行っておりません」と最初の話とは違っていて、結局自分で接続コネクタを買う羽目に。
サポートが言うには直販商品なのでサポートの内容が違うという事だったが、直販商品程サポートを厚くするべきでは?
いずれもう東芝商品を買うのは止めました。
長文&乱文失礼しました。
書込番号:4639154
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-H1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/03/29 9:56:18 | |
| 8 | 2009/03/24 10:12:15 | |
| 0 | 2009/02/15 8:21:21 | |
| 5 | 2008/10/09 18:13:36 | |
| 1 | 2008/06/19 7:47:49 | |
| 4 | 2008/03/18 22:46:14 | |
| 4 | 2008/03/07 0:34:29 | |
| 1 | 2007/10/12 8:04:22 | |
| 4 | 2008/06/16 7:18:08 | |
| 6 | 2007/08/17 22:22:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






