OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版
初めての自作PCで悩んでます。
OS起動後とマイコンピュータを開いた直後にマウスの動きが遅くなります。
ショップの話だとRADEONを使用しているとそういう現象が出てくるとのことですが
本当のところいかがでしょうか?
また、解決策があればご教授ください。
念の為、MB,メモリ、CPUはショップで調べてもらい問題ありませんでした。
HDDはインストール不具合で交換してもらってます。
・CPU:QX9770
・メモリ TeamDDR3/1866 1GB*2
・MB:GIGABAYTE GA-X48T-DQ6
・OS:VISTA Ultimate32bit
・HDD:WD 640GB*4 RAID0
書込番号:7719676
0点
ポン吉太郎さん、こんばんは。
どのようなマウスをお使いでしょう?
ちなみに、マイクロソフトはマウス用のドライバ IntelliPoint 6.2 for Vistaを公開していますが、試されますか?
http://www.microsoft.com/hardware/mouseandkeyboard/Download.mspx
書込番号:7719717
0点
フォア乗りさん
早速のレスありがとうございます。
マウスはロジクールLX710でキーボード、マウスセットのやつです。
以前使用していたDELLではこんな現象なかったのでマウスのドライバってことは
ないと思います。
ちなみにビデオカードの品名が抜けてましたので・・・
ASUS EAH3870X2/G/HTDI/1G です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7720297
0点
ポン吉太郎さん、こんばんは。
直接Vista+HD3870でのマウスの動きについてではないのですが、このような記事がありました。
「ATI Radeon HD 3800」正式対応の「ATI Catalyst 7.11」公開
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20071122049/
AMD,「ATI Catalyst 8.3」で生じる問題を解決したHotFixを公開
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20080328021/
問題の修正に重点が置かれた新ドライバスイート「ATI Catalyst 8.4」公開
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20080417004/
ショップの方の仰るように、トラブルが出るケースはあるようです。Catalystの最新バージョンをインストールしてみるのも手段の一つかと思います。
書込番号:7723568
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/08/16 14:47:03 | |
| 3 | 2018/10/26 6:39:46 | |
| 3 | 2015/12/17 18:25:35 | |
| 5 | 2014/01/01 14:27:51 | |
| 13 | 2013/07/23 0:06:49 | |
| 8 | 2013/05/04 23:06:11 | |
| 4 | 2013/03/24 9:08:59 | |
| 2 | 2011/09/26 0:43:19 | |
| 4 | 2011/02/09 1:12:03 | |
| 4 | 2010/05/08 9:28:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



