画像編集ソフト > ニコン > Capture NX
NikonD200で撮影しCaptureNXで画像処理をしていますが、CaptureNXのブラウザに表示されて
いるサムネイル写真を選択し、イメージウインドウに表示させると何故か写真の色合いが変わ
ります。(自動補正?特に、緑や青などが顕著に変わります)
少しどぎつく自動補正?される為、色を自分なりに調整し保存するのですが、保存された写真
が何故かイメージウインドウで調整した色合いとかなり違う色合いで保存されてしまうのです。
はてな?と思い、再度その写真を選択し表示させると、イメージウインドウでは先ほど調整し
た色になっているのです。
つまりは、イメージウインドウに表示される写真だけ色が濃く変わるのです。そして、そのイ
メージウインドウに表示される色のまま保存されれば何の問題も無いのですが、イメージウイ
ンドウに表示されている色合いの写真のまま保存されないのです。
CaptureNXを購入して半年ぐらい何の支障もなく使っていましたが、このような現象になった
のはつい最近からです。
ちなみに、潟\リューションシステムズのSpyder2expressでキャブレーションを行っています
が、同キャブレーションは半年前ぐらいに行っており、その時は上記の現象は起きていません
でした。最近2回目を行いましたが、その時も影響しなかったと記憶しています。(ちょっ
と、曖昧です。(^^;))
Nikonの相談室に相談して、CaptureNXを削除し(キャッシュも削除し)再インストールした
り、Ver1.3.2を更新インストールしてみましたが改善されませんでした。(逆に、とてつもな
く重くなりました(--;))
CaptureNXのブラウザやWindowsビューアに表示させるために使っている色の基準と、イメージ
ウインドウに表示させるために使っている色の基準が違っているのではないのではないか?と
質問したところ、
『ブラウザに表示されている画像は、カラーマネージメントされていない表示となり、イメー
ジウィンドウに表示される画像は、カラーマネージメントが行われております。そのため、ブ
ラウザとイメージウィンドウで色の違いが出ることについては、製品の仕様であり、誠に恐れ
入りますが現時点では、Capture NXの設定にてブラウザに表示されている画像とイメージウィ
ンドウに表示されている画像の色を同じにすることは難しい状況でございます。』
と、棚上げにされてしまいました。
しかし、これだけ色が違うと写真を仕上げることは困難で、このソフトはまったく使い物にな
らないことになります。(画像参照)
どなたかこのような現象があると言うこと及び改善方法を知っている方、いらっしゃいません
でしょうか?
どうかご教授下さい。よろしくお願い致します。
(PCデータ)
SONY VAIO VGN-FS33B メモリ増設して1G
Windows XP SP2
CPU Intel Pentium M processor 1.73GHz
HDの空き容量 ドライブCが18.6GB中2.76GB
ドライブDが68.0GB中48.7GB
ドライブG(外付け)が298GB中236GB
書込番号:7479220
0点
ハードウェアキャリブレーションとカラーマネジメントは別物ですから。
XPだとPhotoshopやFirefox3以外だとほとんど対応してないようです。
解決方法として一番楽なのはMacでいじることじゃないでしょうか。
Vistaでも特定のもの(標準ビューア)ならカラーマネジメントに対応してるとか。
書込番号:7479303
1点
書き忘れですが、XPだとガンマ補正データはほとんどの場合自分で指定しないといけないようです。
ハードウェアキャリブレーションを行った直後は付属ソフトなどで自動で行ってくれるようになってたんじゃないでしょうか。
Macだとガンマ補正も含めてやってくれるようなのですが、実際どうなのでしょう。
書込番号:7479386
0点
甜さん、早々に対応頂きありがとうございます。感謝致します。
ただ、ちょっとのみ込めない部分があるのですが、
XPマシーンだとPhotoshopやFirefox3でなら、カラーマネジメントに対応してるから大丈夫、
と言うことでしょうか?
でも、解決方法として一番楽なのはMac、っておっしゃってますよね。
でも、ちょっとMacだと手が出ないですね。
実はお試し版を別のXPマシーンにも入れてるのですが、こちらは色合いがほとんど一致して
いるのです。じゃあ、そっちでやれば!と言われるかもしれませんが、こちらのマシーンは
メモリが512MBでCPUも今となっては前時代的なもので、作業するとなるとメロメロ状態なの
です。(--;)こ、困った・・・。
書込番号:7479581
0点
Windowsだとかなりソフトとかに左右されるし限定されるから、色んなことを気にせずに画像を扱うならMacがいい、という意味で勧めてみました。
色が一致してるXP搭載PCでは、たぶん様々なこと(特にモニタ)が偶然の一致をしてるのか、何か特殊なソフトを使用しているとかではないでしょうか。
こういうテストページを開いた場合どうでしょう?
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement_test.html
他にもカラーマネジメントについて詳しく載っているので一通り目を通してみてはどうでしょう。
書込番号:7479876
2点
もっけださん
私も何となく色味が違うことに気がついていました。
Vistaでも同じように差が出てしまうのですね。
Webでは又変化しているように思えます、完全に合わせることは出来ないのでしょうがもう少し差を少なくする方法は知りたいですよね。
甜さん ご紹介頂いたページ余りにも高度な話で付いていけませんでした。
印刷したときにがっかりするほど色が変化する事があるのでスパイダー等の校正機を買おうと考えていましたがそんなに簡単な話ではないのですね。
ちなみにディスプレーはDiamondcrysta RDT201Lと言う三菱のお安いモニターを使っていますが、十分美しいと思っています。
でも美しいだけじゃ駄目で正確でなければならないのですね。
書込番号:7480095
1点
甜さん、ありがとうございます。
いや〜、ご照会頂いたテストページを見てびっくりでした。
このページによると色がまったくなっていませんね。
カラーマネジメントなどについてはまったくの ど素人ですが、以前から見るパソコンによっ
て自分の写真の色合いがかなり違う事には気が付いていて、デジ一眼をはじめるときにRAW現
像するのだからと基本となる色表示を求めてSpyder2expressを買ってキャブレーションするこ
とで満足していた自分が浅はかでした。(-_-;
グラフィックはMac、と言われていた事がやっと理解できた気がします。
しかし、今の自分の悩みがどんどん深まっていくようで、落ち込んでしまいますね。(^^;)
普通で良いんですがねぇ。以前はほぼ一致した色になっていたんですが、何かをいじっちゃっ
て、偶然ほぼ一致していたものがずれたんでしょうね。
リカバリするしか無いか・・・。(T_T)
書込番号:7482900
0点
Cafe Tomさん、コメントありがとうございます。
>私も何となく色味が違うことに気がついていました。
そうなんですよ。私も多少の違いがあるのは認識していたのですが、気にするほどの違いでも
なかったので、十分にカバーできる範囲内だったんです。
しかし、添付画像ぐらい違ってくると、ちょっとねぇ・・・。
参考までに、もっと違いが分かる画像を添付します。これだと青空がまったく違う印象なのです。
>完全に合わせることは出来ないのでしょうがもう少し差を少なくする方法は知りたいですよね。
まったくその通りなのです〜。(T_T)
書込番号:7482915
0点
こんばんは。これは誰もががぶちあたる有名な問題ですね。ソフトごとに色が変わってしまうのはWindowsの仕様で、Capture NXやNikonのせいではありません。可能な限り同じ色を出すには、sRGBとほぼ同じ色域を持ったディスプレイ(EIZO L997など)に買い換えるくらいしか解決策がありません。抜本的に解決するには他の方がおっしゃっているようにMacにする他ありません。実際、Mac版のCapture NXは全く問題なく標準の画像ビューアや、ウェブブラウザでも同じ色がでています。ちなみにWindows Vistaでは標準画像ビューアでのみCapture NXと色が同じになります。
以前は合っていたのに、今は違う色になってしまうのは、Spyder2express でキャリブレーションを行ったからだと思います。Capture NXはキャリブレーションの結果を基に写真の色を正しい色に変換するからです。またマシンによっては色に大きな差がでないのが「正しい色」と「テキトーな色」が偶然一致したからだと考えられます。(またはキャリブレーションしていない) なんにせよ、Capture NXで表示されている色が本当の色ですから、それを信じてレタッチすれば問題ないと思いますよ。
書込番号:7486255
1点
私も比べて見ました、NXと壁紙と、何時も使っている able CV for Windowsと言うビュアーです。
ビュアーと壁紙は同じ色でNXだけが異なった色に見えます。
Webに載せても壁紙と同じ色になります、勿論同じモニターの場合ですが。
こうなると困りますよね。
Miyahanさんのは素晴らしいですね、私には同じ色に見えます。
書込番号:7487070
1点
Miyahanさん、とてもわかりやすいアドバイス、ありがとうございます。
やはり、抜本的に解決するにはMacにする他はないのですね。
添付いただいたものを見ると、確かにMacだと完全に色合いが一致しているように見えます。
こんな環境で写真の調整ができればバッチリですね。
私のPCが違う色になってしまったのは、やはり Spyder2express でキャリブレーションを
行ったからですね。私もそんな気がしていました。だって、それ以外に思い当たるフシが無い
んですよね〜・・・。
正しい色で写真調整をやろうとして行ったキャリブレーションが、アダになってしまったわけ
ですね。(T_T)
Capture NXで表示されている色が本当の色で、それを信じてレタッチすれば問題ない、と言わ
れますが、Capture NXで表示される写真以外はみんな変な色に見える、って言うのもなぁ・・・。
やはり、Macを考えざるを得ないのでしょうかねぇ・・・。お金がなぁ・・・。(--;)
書込番号:7488172
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Capture NX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2014/03/01 14:51:53 | |
| 5 | 2010/06/13 22:59:30 | |
| 7 | 2011/03/12 16:09:48 | |
| 3 | 2009/08/16 22:05:17 | |
| 2 | 2008/10/16 12:48:59 | |
| 2 | 2008/09/23 23:26:07 | |
| 2 | 2008/09/19 19:00:13 | |
| 3 | 2008/09/18 21:57:42 | |
| 2 | 2008/09/14 15:33:41 | |
| 1 | 2008/08/30 2:03:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







