動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere 6.5日本語版
Premiere6.0(1046899のレスの1052812)
Premiere6.5(1057511:本サイト)
上記のスレッドで度々話題に上がっています、ビデオ出力時のDVカメラ及びVHS録画時のTV画面ブルーバック現象について、私にも同じことが発生し、いろいろ試してみた結果です。
結果、IEEE1394 PCIボードの交換(他メーカ)にて動作OKです。
【現象】
180分のビデオ編集・レンダリング後、VHSビデオに録画しようとしてPremiere6.5でプレビュー並びにビデオ出力を行うと、DVモニタ・TV画面へ出力される映像が、約1分30秒毎に1秒の割合でブルーバックが起きる。
【環境(自作機)】
OS:WinXP Pro
CPU:PIII-1G(Non OC)
MEM:512M
MB:ASUS CUSL2
POW:400W
IEEE:RATOC REX-PFW2W
DV:SONY DCR-PC120
HDD:外付け MELCO DIU-160G(IEEE接続)
【接続環境】
HDD <-[ IEEE ]-> DV -> VHS_VIDEO -> TV
【結果】
IEEE1394 PCIボードを他メーカに交換し、180分ビデオでも途切れることなくVHSへビデオ出力録画OK。
ムービーキャプチャも問題なくOK。
交換したIEEE:MELCO IFC-ILP4
デバイス設定:SONY/Standardで認識
やはりIEEEのチップの問題のようです。
PIII-1Gで充分動作します。
ちなみに、チップは
RATOC:NEC製
MELCO:VIA製
でした。
【NG集】
・プロジェクト設定>全般>再生設定>「DVカムコーダ/VCRで再生」のみチェック(基本)
・プロジェクト設定>キャプチャ>DV設定>プレビューのチェックを全て外す(基本)
・環境設定>デバイスコントロール>オプション>デバイスブランドGeneric/SONY、デバイスタイプStandard/DCR-PC110
・再レンダリングの嵐
・DV-AVI形式で1本のAVIファイルにまとめてビデオ出力
・CPUのOC(個人的にいやなので、すぐやめました)
・IEEE1394ケーブルで、IEEE-HDD間をHDD間を6Pin-6Pinに交換
・IEEE1394ケーブルで、HDD-DV間をデイジーチェーン接続4Pin-4Pinに交換(プレビューすらしない)
・IEEEに挿してあるHDD・DVのIEEEケーブルを、ポートチェンジ
・IEEEのPCIバスを変更
どなたかの参考になれば。
書込番号:1326728
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Premiere 6.5日本語版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/09/16 23:00:29 | |
| 5 | 2005/03/30 23:34:51 | |
| 2 | 2004/06/22 8:25:57 | |
| 1 | 2005/11/17 15:35:40 | |
| 2 | 2004/03/03 23:30:35 | |
| 1 | 2004/01/12 7:26:06 | |
| 2 | 2004/01/06 11:08:58 | |
| 5 | 2004/09/30 21:55:36 | |
| 3 | 2003/12/02 8:53:35 | |
| 1 | 2003/11/25 10:38:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



