



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere 6.5日本語版


6.0を使用しております。音楽を噛まして編集するのが好きなんですが、どうもピアノはもとよりの高音がつぶれてしまうのです。実際にDVテープに書き込んでテレビなどでつないでボリュームを上げると、静かな番目になったとき「ブーン」という音が気になるのですが、6.0というのはサウンドも本来すごく美しいものですよね。そのような現象はどうして起こるのでしょうか。そういった経験をお持ちの方がいらしたら是非お教え下さい。
書込番号:2077487
0点

オーディオファイルは何から、どうやってつくった、どんな形式のファイルなのでしょうか?
音楽CDから***でリッピングしたwavファイルとか、それをさらに***でMP3化したとかそういうことです。
Premiere6.0自体にはリッピング機能がありませんからなにかのソフトなりハードなり使ってソースからデータ化したと思いますが、そちらが原因ということはないのでしょうか。それとも市販の素材集のようなあらかじめデータ化されたものでそういうことが起きるのでしょうか。
Premiere6.0自体は入力された音声信号を加工するという方向に振ったソフトではありませんのでゲイン調整とミキサーくらい音声関係の機能はないと思います。オーディオのレートも48,44,32MHzしかありませんからPremiere6.0で書き出したせいで音が悪くなるような要因は思いつきませんねぇ。DVなら48MHzの設定でしょうが、周波数がずれてエンコードするときの音づれの原因になったという話は聞いたことがありますがノイズの原因とは思えませんし。
パソコンの音声出力をテレビつないで、DVに書き戻したものでなくプロジェクトファイルを再生して問題のノイズが聞こえるか
同様の接続でPremiereに読み込む以前のオーディオファイルを再生し、ノイズが聞こえるか
「ピアノの高音域」のような音素材ファイルを見つけて上の2つを試してみてノイズが聞こえるか
お使いのDVカメラでピアノの高音域の音楽を(この際CDからのアナログ録音でもいいでしょう)してテレビで再生してみる。
などされて、ノイズがどの時点で発生するのかを確認されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:2077642
0点



2003/10/31 17:07(1年以上前)
srapneelさんありがとうございました。詳しくお応え頂き本当に感謝しています。オーディオファイルは音楽CDからのWAVファイルです。もともとの音質にはまったく問題ありません。実際にソース側で再生した場合にはまったく問題なのですが、タイムランのオーディオに入れてプログラム側で再生すると、高音は潰れて金属音が混ざったようになり、素人が聞いても違いがわかります。
6.0はそうなのかなあ、6.5とかProはそうしたことはないのかなあと思っていましたが、srapneelさんが言われるように6.0で音が悪くなるのは考えられませんよねぇ!ちなみにスペックはpen4/1.5G memo256MB HD80G です。他の簡単な編集ソフトだと問題なくそのままの音質なのですが、、、。どうしたらいいのでしょう。助けて下さい。
書込番号:2079679
0点

・WAVファイルを再生してテレビから出力したときには問題はない
・Premiere以外の編集ソフトでつくった場合も問題はない
・Premiereのタイムラインから再生しても問題がある
ということはやはりPremiere6.0の問題と考えていいようですね。
お役に立つかどうかわかりませんがAdobeのサイトでPremiereの雑音問題に関係ありそうなものがいくつかあります。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?211828+002
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?218862+002
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?218188+002
などですが、windows、mac、バージョン入り交じっての中ですし、ピタッとヒットするものもないようです。
ただ、http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?218188+002ではPremiere4.2(Win)の事例ですが「スクラッチノイズや金属のような音が再生される」原因として「オーディオを (Premiere4.2がサポートしない)32000kHz から Premiere がサポートしているレートに変換するとオーディオエイリアシングを引き起こし、音が乱れてしまいます」という記述があります。6.0は32MHzをサポートするわけですが、この伝でいけば、今回のWAVファイルが48,44.1,32MHzかどうかを確認して見るのも無駄ではないかもしれません。CDは44.1MHzなので今回は問題にならないと思うのですが・・・
上記以外のQ&Aも
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/trlist.sv
に行き、製品名:Premiere 質問:音 で検索すると見ることができますから、参考になる情報があるかもしれません。
お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:2079832
0点



2003/11/03 23:57(1年以上前)
srapneelさん本当にありがとうございます。心から感謝致します。とにかくチャレンジしてみます。
書込番号:2090814
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Premiere 6.5日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/09/16 23:00:29 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/30 23:34:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/22 8:25:57 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/17 15:35:40 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/03 23:30:35 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/12 7:26:06 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/06 11:08:58 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/30 21:55:36 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/02 8:53:35 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/25 10:38:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


