『フレームレートのせい?』のクチコミ掲示板

2004年11月 発売

Premiere Elements 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Premiere Elements 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Premiere Elements 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Premiere Elements 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Premiere Elements 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Premiere Elements 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Premiere Elements 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Premiere Elements 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Premiere Elements 日本語 アップグレード版のオークション

Premiere Elements 日本語 アップグレード版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月

  • Premiere Elements 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Premiere Elements 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Premiere Elements 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Premiere Elements 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Premiere Elements 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Premiere Elements 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Premiere Elements 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements 日本語 アップグレード版

『フレームレートのせい?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Premiere Elements 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Premiere Elements 日本語 アップグレード版を新規書き込みPremiere Elements 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フレームレートのせい?

2004/11/11 14:32(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements 日本語 アップグレード版

スレ主 ようせいようせいさん

ムービーメーカーに飽きてきたので、期待して購入しました。

 さっそくためしたところ、デジカメ撮影したMPEG(メディアウィンドウで右クリックプロパティで320×240、フレームレート25.00との表示)をよみこませたところ、タイムラインで再生するとモニタ上の映像がグラグラグラグラとした動画になります。

 古いデジカメ(sony dsc-p1)なので、動画のフレームレートが、今時のものでないのが悪いのかなぁ。

 ムービーメーカーはMOVやQuicktimeも対応していないので、新しいデジカメを買い控えていたのですが、これが対応するということなので、ボーナスでデジカメ購入する気になったんだけど...
 今時の640×320、30fpsのMOVとかも読み込ませたら、グラグラグラグラするのかしら。

ありゃりゃ購入失敗なのかしら。ムービーメーカーでできることくらいはきちんとできると思っていたのに....

とりあえず、もう少しいじってみます。

書込番号:3487222

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ようせいようせいさん

2004/11/11 15:01(1年以上前)

自己レスです。

同じファイルでも、読み込ませ方によってはグラグラグラグラしないようです。出現条件は分かりません。

ちなみにペンティアム4、2.8GHz、メモリ2Gの自作機です。

書込番号:3487278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2004/11/11 16:30(1年以上前)


原因@
ファイルの最適化中(右下のメーター確認) ← リアルタイムプレビューに必要な処理
・待つ

原因A
ビデオカードがDirect3Dに対応していない
・タイムライン上のクリップを選択後、エンターキーを押してレンダリングする
それでもダメなら、
・モニタウィンド右上の▽▽▽を押して、再生設定のデスクトップ表示モードをGDIにする

その他対策
メディアウィンド内でファイルを右クリック → フッテージの変換でフレームレートを確認 → 場合によってはフレームレートの変更

書込番号:3487477

ナイスクチコミ!0


スレ主 ようせいようせいさん

2004/11/12 21:38(1年以上前)

レスありがとうございます。

ばっちりです。ビデオカードRADEON9200でした。

いづれにせよ、パッケージのデザインと昔からあこがれていたプレミアが値ごろで手に入るので飛びついた次第です。

奥の深そうなソフトで頑張って習得しようと思います。




書込番号:3492259

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Adobe > Premiere Elements 日本語 アップグレード版」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Premiere Elements 日本語 アップグレード版
Adobe

Premiere Elements 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月

Premiere Elements 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング